早起きの習慣

夫婦関係が劇的に改善!行動を公開して、夢や目標を共有する習慣。

投稿日:2015/10/17


「夫婦関係が変わったな〜(良いほうに)」と実感する出来事がありました。

先日、妻とお互いのスケジュール確認をしていたら、妻から「そのセミナーは参加しなくても良いんじゃない?」と言われました。

今までの私だったら、「何もわかってないのにどうして俺の行動に文句をつけるの?俺が参加したいんだからそんなこと言わないで欲しいなぁ。」なんて、ちょっとひどいことを言ってたでしょう。

でも、それは言わずにすみました。

理由は、妻には次に続くセリフ、

「それより、こちらのサービスに投資したほうが良いんじゃないかな?」

があったから、私の反応も変わったのです。

今までは否定のみで代替案はなかったのに(笑)、、、です。

guitar-783008_640

スポンサーリンク

最適なポイントは常に変化し続ける

夫婦関係において、とても注意すべきポイントであり、難しいところでもあるのは、「最適化するための対話をし続ける」という部分です。

2年前に私がひとりビジネスをスタートさせたときは、ビジネスとして何がヒットか分かりませんでした(今もですが、、、)。

そのため、「あっ、このセミナー行っておくと、なにかの役に立つかも」と思ったものは、とにかく手当たり次第に参加していました。

そうなると、家族とのコミュニケーションの時間が減りますから、妻からクレームがはいります。(^_^;)

それで、いろいろなトラブルがぼっ発し、「このままではまずい!」ということで話し合いをして、お互いに「じゃあ、今後は、こんな感じにしようね。」と同意をとりかわします。

ここがお伝えしたいところなのですが、私の場合は、ここで「もう大丈夫だ!」と考えてしまったわけです。

しかし、それで解決するほど、人間は単純ではありませんよね。

なぜなら、時間がたつにつれて、お互いの状況に変化が出てくるからです。

たとえば、自分のやりたいことに対する変化だったり、妻の職場環境の変化だったり、子どもの成長の変化だったりします。

また、それらの変化は、突然変化するというよりは、徐々に変化する種類のものでなので、気づいたときには、「あれ?そういえば、何か変だな・・・?」と思うレベルのものですよね。

そのときこそ、改めて対話するタイミングです。

前に話し合ったときから何が変わっているのか、お互いの感情にどのような変化がおきているのか、相手にどうして欲しいのか。

お互いの感情を落ち着かせるために最適なポイントを探求し合うのです。

ハーモニーを奏でるためには日々のチューニングが重要

話は変わりますが、私は、大学生時代にMr.Childrenの桜井和寿さんに憧れてギターをはじめました。

「冷やし中華はじめました。」みたいですが(笑)。

実際、当時の私は、「習慣化の達人」にはほど遠く、「究極の3日坊主」。

結局、ギターはまったくものになりませんでした・・・。

話を戻して、、、私は、ギターを練習する前に、チューニングすることを学びました。

チューニングとは、簡単にいうと、ギターから正しい音が鳴るように、弦の調整をすることです。

なぜなら、チューニングをしておかないと、正しく弾いていたとしても、意図した音が出ないからです。

楽譜どおりに弾く、つまり、きちんとやったつもりでも、結果が出ない。

つまり、「自分では正しい行動をしている(つもり)のに、間違った成果が出てしまう」という状況をつくり出してしまうのです。

目標を共有して理解できなければ、応援することは難しい

夫婦で定期的に話し合いの時間を持つことは、まさに、このギターのチューニングと同じです。

夫婦がお互いにチューニングしておかないと、同じ曲を楽しく演奏しようとしているのに、不協和音を奏でてしまうわけですね。

要は、お互いに普段どおりに生活しているのに、夫婦仲がなんとなくおかしくなるのは、「日々、話し合う」というチューニングができていないからだと思うのです。

だからこそ、今の私がたどりついた結論は、大切な人と、自分のやりたいことをきちんと説明して、行動を公開して、夢を共有することです。

夫側にしてみれば、面倒くさいことかもしれません。

でも、妻にしてみれば、説明もしていない夫のことを応援なんてできません。

逆の立場になって考えてみれば分かります。

何をやっているのかわからない人を応援なんてできませんよね?

たとえば、私たちが会ったこともないオリンピック選手を応援できるのは、「金メダルをとる」という選手の夢を理解しているからです。

それと同じことだと思うのです。

そうすれば、ビジネスのことだって相談できるようになるし、どうしても行きたいセミナーには納得できるように説明して、参加できるでしょう。

逆に、夢を共有しているからこそ、冒頭に記したように、妻から、「そのセミナーは参加しなくても良いんじゃない?」という言葉のあとに、「それより、こちらのサービスに投資したほうが良いんじゃないかな?」というアドバイスが出たのです。

そして、そのアドバイスに反抗せず、「あっ、言われてみるとそれもそうだよね。」と納得できるようになってきたのですよね。

そのような考えかたに変わってきた今の私だからこそ、同じような境遇で悩んでいる人に、「大切な人と夢を共有するために、話しあってお互いの感情をチューニングする習慣」をおすすめしたいのです。

「大切な人(奥さま)と夢を共有して会話する」習慣。

続けていくと、土日でもセミナーに笑顔で送り出してくれます。

ぜひ、ベビーステップで、1日5分からはじめてみましょう。(^_^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、尊敬する友人のSさんとランチ。(Sさん、お誘いありがとうございます!)

その後、迷惑メールトラブルで私の確認が遅れてしまっていたかたから連絡があり、100人コーチングの依頼。

なんと当日がご希望ということで(笑)、急きょコーチングセッションをさせていただきました。

さっそく、翌日にご希望の結果を出され、目標達成の報告がありました。

スピード感があるクライアントさんの行動に感激しました。(^_^)

Fさん、このたびはありがとうございます!

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

私のスランプ脱出方法は「モーニングメソッド」

あなたはスランプにおちいったとき、どうしているでしょうか? 今回、私がスランプから抜け出した方法を記事にしました。   「スランプ」の脱出方法はあるか? 人にはスランプを感じる時があります。 …

あなたの頂上はどこですか?頂上に到達できないかもしれないけれど、頂上を目指すことはやめられない

あなたは、「自分の人生をより良くしたい!」と考えていますでしょうか? 私のコーチングを受けてくださるクライアントさんや早起きセミナーにいらっしゃるご受講者さんの共通点は、「人生をあきらめていない人」で …

早起き+自己投資のためにマインドチェンジ。「仕事の後」ではなく「仕事の前」に焦点をあてる。

早起き習慣化のためには、寝るまでの行動を変えることが大切です。 ただ、行動を変えるためには、まずは意識を変化させなければなりません。   スポンサーリンク   夜時間を習慣化にあて …

熟睡するために、寝る前にふとんで読書(スマホ)をやってはいけない理由。

先日のセッションで、「早く寝たいのですが、寝つきが良くないんです。」という相談を受けました。 私の直感がはたらき、あるポイントををたずねたところどんぴしゃで、以前の私が失敗と同じような状況だったのです …

早起き良いことノートをつくってみよう。小さな良いことの積み重ねが自信になる。

私が、早起きを習慣化するときに有効だったのが、「早起き良いことノート」をつくることでした。 今年こそ早起きを習慣化したい方には、おすすめです。   スポンサーリンク   ネガティブ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。