早起きの習慣

人称と難易度の相関関係。対処への鍵は対話。

投稿日:


関係者が多くなるほど、習慣化やゴール達成への難易度は上がります。

それを、私は「人称と難易度の相関関係」と呼んでいます。

対処法としておすすめしているのは「対話」です。




 

早起き習慣化へのハードルとしての人間関係

昨日は、「習慣化オンラインサロン」1年コースメンバーの対話会に参加しました。

私はスタッフとしてオブザーバー役です。

対話会のテーマは「早起きの技術&高密度仕事術(R)」。

映像セミナーを受講されたサロンメンバーさんの課題や対処法などをシェアされていました。

大好きなテーマなのですが、主役はあくまでサロンメンバーのみなさん。

私はあくまでも観察者の立場なので、発言権はありますが、発言はしません。

おそらく、発言した瞬間から止まらなくなり、セミナーになってしまうからです(笑)。

「その課題はこう考えるといいですよ!」と、喉まで出かかってましたが、耐えました。

さて、その中でも出ていた普遍的な課題があります。

それは、

・早起きをしようとする自分と家族との関わり

です。

サロンメンバーさんの特定の方の課題というわけではなく、多くの方が困っているテーマなんですね。

これが「人称と難易度の相関関係」です。

要は、ひとりならできることも、ほかの人がからむことで習慣化やゴール達成の難易度が高くなるわけです。

ここをどうやって対処していけばいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「理解してから理解される」という順番の大切さ

結論から言うと、

・対話が必要

ということです。

あなたが早起きを考えるとき、家族や恋人などのステークホルダー(利害関係者)がいるはずです。

その人たちとの対話を避けないこと。

これが最重要です。

こう言うと、もしかしたら、あなたは「面倒くさいな……」と思われるかもしれません。

対話する時間が惜しいかもしれません。

でも、もしもあなたが相手に理解してもらい、応援してもらいたいと思うのであれば、対話することは避けて通れないものだと考えておきましょう。

これは、私も何度も経験しています。

早起きはもちろんのこと、

・泊まりがけでマラソン大会に出たとき

・複業に取り組むとき

・トライアスロンを始めるとき

などは、家庭内で小競り合いが起きました(笑)。

最初、私は、

・対話が必要

だとは思えませんでした。

「やりたいことをやることは、そんなに悪いことなのかな、、、」と思っていました。

「早起きにしても、運動にしても、悪いことしてるわけじゃないし」と。

「ギャンブルしている人たちだってたくさんいるんだから、それに比べたらむしろいいことしてるじゃないか」とも。

そのときは、家族の気持ちをまったく理解できていなかったんですね。

もっと言えば、私は「自分がどれほどやりたいと思っているか、気持ちを理解して欲しい」と思っていたわけです。

今から思えば、そのスタンスが間違いの始まりでした。

では、正解は何だったのか。

それは、

・相手の希望を理解するために時間をとる

ということです。

その次に、自分の希望を理解してもらう。

この順番が大事なんですね。

『7つの習慣』の第5の習慣「理解してから理解される」です。

そのために、

・対話が必要

なんですね。

 

■スポンサーリンク




「人称と難易度の相関関係」のカギは対話

さて、「人称と難易度の相関関係」に話を戻します。

「人称と難易度の相関関係」の意味は、

・ゴール達成は、人称が増えるごとに難易度が高くなる

ということです。

 

1人称のゴール

たとえば、早起き。

ひとり暮らしなら、簡単です。

誰に相談しなくても、自分ひとりでトライすればいいからです。

成功するかどうかは別として、障害は少ないですよね。

自分のことだけ考えていればいいわけですから。

このようなゴールは、

・1人称のゴール

と呼んでいます。

 

2人称のゴール

次は2人称のゴールです。

1人称のゴールよりも、難易度が高くなります。

夫婦や恋人との関係があります。

これまでのお互いの生活リズムがあります。

それを、自分だけが急に変えたら、相手は困惑するでしょう。

相手の生活リズムにも影響が出ますよね。

なぜ、あなたが早起きをしたいのか。

なぜ、そこに相手は理解して、協力しなければならないのか。

それを対話する場が無いのは、あまりにも乱暴ですよね。

たとえば、私がいきなり銀行に行って、「何のビジネスモデルも無いんですが、とりあえずお金だけ貸してください。ビジネスを成功させますので!」と依頼するようなものです。

確実に断られますよね(笑)。

事業の説明や展望などを説明するような資料や時間が必須です。

つまり、

・対話が必要

なんです。

 

3人称以上のゴール

最後に、

・3人称以上のゴール

です。

こうなると、さらに難易度が上がります。

子どものことを考えることが多いでしょうか。

ビジネスなら、2人のミーティングなら、すぐに方向性が決まりそうですが、100人の会議だとなかなか結論が出ませんよね。

要は、人数が増えるほど難易度が高いわけです。

 

「理解してから理解される」

まとめると、対話が必要なのは、

・自分のことを理解してもらうため

であり、

・あなたが相手のことを理解するため

です。

あなたの主張は100パーセントは通らないかもしれません。

でも、反対の立場だったら、あなたが困ることは主張するはずです。

それと同じなんですね。

「伝えたい」と思えば思うほど、私たちは自分のことしか考えられなくなっています。

だからこそ、対話を通して、相手のことを理解してから、自分のことを理解してもらう。

この順番で対話してみましょう。

関係者全員がハッピーになれる道を見つけたら、あなたは勝者です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

夜は「習慣化オンラインサロン」1年コースの対話会のオブザーバー参加。

そのあとは「習慣化オンラインサロン」スタッフの定例ミーティングでした。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

「午後2時の眠気」に対抗する3つの方法。午後のパフォーマンスを維持するために。

ランチを食べたあとに眠気をもよおすことがあると思います。 その眠気は人間として自然な生理現象ですが、仮眠や昼寝をとれないときのために、眠気を防ぐ3つの方法を記事にしました。   スポンサーリ …

モーニングメソッドの6つの習慣であなたの朝時間を改革しよう

起床後の1時間、あなたは何をしていますか? その1時間の使い方が、あなたの人生を左右すると知ったらどう思うでしょうか。 起床後の1時間を最大限に有効活用できる「モーニングメソッド」を取り入れてみましょ …

休日の朝時間を充実させるための5つの方法

休日の朝時間は、充実感を味わうためのゴールデンタイムです。 昼まで寝る習慣を手放して朝時間を充実させていけば、週末の時間が輝きます。   充実した週末の体験とは? 昨日は2回の読書会を体験し …

ゴール達成の確率を30%も高める方法。事前に「障害と対策」を考えよう

習慣化やゴール達成は、イメージではスムーズに実現するように考えてしまいます。 しかし、実際は山あり谷ありなのが普通。 その山あり谷ありを乗り越えていく確率を30パーセント以上も高められる工夫があります …

「自我消耗」という言葉をご存じですか?起床後の朝こそ、パフォーマンスが最大化する理由。

私がクライアントさんとコーチングセッションをする場合、時間帯は早朝または午前中が多いです。 その理由を記事にしました。   スポンサーリンク   コーチングセッションは、朝と夜、ど …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。