良習慣の習慣

初対面で好感を持ってもらうための5つのコツと1つの習慣とは?1ヶ月で23人の人と対話して感じたこと。

投稿日:2015/10/29


「初対面の人に好感を持っていただくためには何をすれば良いんだろう。。。」

私は、子どものころは内気で、社交的ではありませんでした。

そのため、冒頭のような悩みを抱えていました。

今では10年以上営業職を経験し、コーチングでたくさんの人とかかわっているので、だいぶ人見知りは緩和されてきたように思います。

そこで、今の私が考える「初対面の人に好感を持っていただくために意識していること」を記事にしてみました。

thumb-533233_640

 

スポンサーリンク

 

1か月で23人の方と対話の時間を持てたという新しい体験

「100人コーチング」を実践する中で、新たにお会いする方が増えてきました。

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

10月は、対面・Skypeを合わせると、23人の人とマンツーマンでお話することができました。

もちろん、1ヶ月間で23人もの方とお話したのは、私の人生で初めての経験です。

そのように、初対面の方にお会いする機会が激増していると、冒頭のように「少しでも好意を持っていただくためにはどうすれば良いのか?」と考えるようになります。

お互いに貴重な時間を投資して会話するわけですから、少しでも有益な時間にしたいはずです。

嬉しいことに、お会いした方の中には、Skypeでお話した後にリアルにお会いする約束をしたり、一緒に皇居ランをしませんか、というお誘いを受けることも出てきました。

すべての方から好感を持っていただけるということはあり得ないと思いますが、そのように言っていただけるというのは、少なくとも嫌われてはいない、ということですよね(きっと・・・)。

 

初対面の相手に好意を持ってもらえるための5つのポイント

そこで、私が実践している「好意を持ってもらえるための5つのポイント」をまとめてみました。

(1)相手の転機を聴く

誰にでも、その人が持っている物語があります。

あなたにも、生まれてから現在に至るまで、あなたという人を彩るさまざまな出来事がありますよね?

その出来事の中でも興味深いのが、「人生の転機」を尋ねることなのです。

実際、かなり面白い話が聴けます。

 

(2)相づちを打つ

これは、もっとも重要です。

相づちがないと、「この人、ちゃんと聞いてるのかな?」と思われてしまいます。

 

(3)笑顔で聴く

これも重要ですね。

無表情のロボットには楽しく話せませんよね。

コーチングスクールで、テストとして「無表情の人に話す」というワークをやったことがあるのですが、ものすごくきつかったことを覚えています。(^_^;)

 

(4)友達になろうと意識しながら聴く

これはテクニックというより意識的な部分ですが、「この人と友達になりたい!」と思いながら話を聴くと良いです。

友人の話は、腕を組んだり足を組んだりして、ふんぞりかえって聴きませんよね。

友人の話を聴いているように前のめりになって聞くからこそ、本当に友人になれる可能性が出てくるのです。

 

(5)何度も相手の名前を呼ぶ

先日の記事にも書きましたが、「○○さん」と相手の名前を会話の中で何度も口にします。

人生は簡単に変えられる!?世界的な名著50冊から学べる本「世界一カンタンな人生の変え方」。 | 【良習慣の力!】ブログ
人生 …

相手にとって、自分の名前というのは非常に大切なものですから、何度も呼ばれていると自然に距離が縮まっていくのですね。

 

以上が、私が考える5つのポイントです。

 

相手に8割話してもらえるように聴き手にまわろう

コミュニケーションで大切なことは、「相手が大切にしているものを尊重すること」だと考えています。

もちろん、何を大切にしているのか、簡単には分かりませんが、理解しようとする姿勢が、まず重要です。

「7つの習慣」にある、「理解してから理解される」ということですね。

そのために、5つのポイントの他に、シンプルで簡単にできることであり、もっとも重要な習慣がもう1つあります。

それは、「聴き手にまわる」という習慣です。

自分から特別面白いことを話す必要はありません。

相手に気持ち良く話してもらえば良いのです。

割合としては、「相手8:自分2」くらいです。

それだけで、相手はあなたに好感を持ってくれます。

人間は、みんな自分のことを話したいものなのです。

というわけで、初対面の方に好感を持っていただくためのコツは、

・5つのポイントを意識する
・8割相手に話してもらい、聴き手にまわる

ということとなります。

「初対面の人と話すのは苦手だな」という方は、ぜひお試しくださいませ。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

先日書いた「世界一カンタンな人生の変え方」の記事をツイッターに流したところ、著者の高田晋一さんのリツイートしていただきました(笑)。

スクリーンショット 2015-10-30 21.08.50

その後、メッセンジャーでやりとりをして、久しぶりにご挨拶をしました。

早速増刷もかかっているそうで、好調で嬉しいですね。

高田さんの活躍を見ていると、「会社員だから」という言い訳はできませんね。。。(汗)

 

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「目標達成」と「目的達成」にはどのような違いがあるのか分かりますか?

先日、中学生の息子が初めてテニスの試合に出ました。 早起きして息子を送り出す妻を見ていて、やはり 「大切なのは目標ではなく、目的なんだなぁ〜。」 と考えました。   【告知:早起きセミナー開 …

仕事をあえて80%で切り上げる。翌朝のスタートダッシュに勢いを持たせる方法。

仕事は「きりがいい」ところまでやって終わりたいものですよね。 でも、ときには、あえて残しておいたほうが、翌朝のスタートダッシュには有効だということをご存じでしたでしょうか?   スポンサーリ …

なぜ目標は達成されないのか?2つの理由と2つの対策。

目標を追いかけるためには、常に目標の存在を意識し続けることが基本ですよね。 その目標を意識し続けるための工夫について考えてみました。   目標が失念してしまう2つの理由 なぜ、私たちの目標は …

「主体的に生きる達人」に学んだ良習慣!(ぼくだけが聞きました!・笑)

  先日、参加者限定の講演会に参加しました。 そこで、講演者の方から、運良くぼくだけが聞くことができた良習慣についてシェアいたします!   【告知:早起きセミナー開催いたします。下 …

成長とは「過去の自分にNGを出せる」こと

私自身が3年前につくったスライドを見て、NGだと感じました。 同時に、(僭越ながら)自分に対する成長を感じたのです。   同じ課題本で違う読書会をつくれるのか 先日、新しい企画で読書会を開催 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。