セミナーの習慣

志村けんさんでも緊張する!?大ベテランが緊張する気持に私が共感した理由。

投稿日:2015/11/16


先日お会いした方に、「伊藤さんは、セミナー開催前は緊張するタイプですか?」と聞かれました。

あなたは、どうでしょうか?

私は、、、緊張します。(^_^;)

でも、恐怖感や不安な感情と同じで、緊張はどこまでいってもゼロにはなりません。
(「緊張しない」という方でも、わずかな緊張感を持っているものです。)

ただ、私は、緊張することは悪いことだとは思っていません。

その理由を記事にしました。

bsNKJ52_atamawokaita

 

スポンサーリンク

 

志村けんさんほどの大ベテランでも本番前に緊張する理由

昨日、妻が見ていた番組が面白そうだったので、一緒に観ていました。

SWITCHインタビュー 達人達(たち)「志村けん×Perfume」 – NHK

志村けんさんと言えば、私が子どもの頃に観ていたドリフターズ時代からずっと活躍されているお笑い界の大御所ですよね。

番組内で志村さんが、「自分が好きなことと、人から必要とされてきたことをずっと続けていただけ。」と話されていたのが印象的でした。

自分が得意なことや好きなことを継続するから卓越した実績になる。

その姿にファンが増えるので、ずっと続けられるわけです。

これは、幸せなビジネスのあり方にも通じる視点ですよね。

志村さんは、まさに仕事人であり、プロフェッショナルな方だとということを改めて感じました。

さて、その番組の中で私が意外に思ったことがあります。

それは、志村さんが、「いまだに舞台に出る前は緊張する。」と言っていたことです。

生放送を含めた数々のテレビ番組だけでなく、舞台でも活動されている志村さんですから、もう緊張しないレベルの方だというイメージがありました。

でも、40年の芸歴があるベテランでも、本番前は緊張するというのです。

志村さんが緊張する理由は、「たくさんの人に笑ってもらおう、良いものをつくろうって考えたら、緊張するのが自然だと思う。」ということでした。

 

無意識のうちにやってくる不安と緊張感

私は、志村さんの話を聞いて、「うんうん、分かる!」と共感しました。

実は昨日、妻から、「ねえ、もう10回以上セミナーをやっているんだから、そろそろ慣れるものじゃないの?」と言われました。

私は、セミナーが近づくと、口数が少なくなったり、考えごとをしていたり、上の空になるようです。(^_^;)

早起きセミナーを2日後に控えて、やはりどこかナーバスになっていたようです。

日中にも、子どもたちに向かって「自分でできることは自分でやるように。」と、ピリッとした後でした。

妻に言われるまで分からなかったのですが、、、私は、いつもセミナーの直前は緊張していることに気づきました。

 

価値提供をして喜んでいただくためにあえて緊張感を持つ

私も、セミナーを開催するときは、「ご受講者さんに良い気づきや視点を持ち帰ってもらいたい!」と考えています。

ただ、そう思えば思うほどプレッシャーを感じるものです。

セミナーのスライドや構成を考えていても、

「この流れは分かりやすいか?」

「このブロックの順番を入れ替えたらもっと良くなるんじゃないか?」

「この比喩はいらないかも。」

などといったことを考え始めます。

すると、頭の中が混乱してきて、「本番までにきちんと仕上がるかな、、、」といった不安と緊張を感じるようになるのです。

私が行うセミナーの内容は、早起きというテーマこそ同じではありますが、過去とまったく同じ内容にはしたくないため、必ず何らかの変更や微調整をしています。

それが、緊張感が生じる理由の1つであることは確かです。

でも、変化を入れることで、あえて緊張感をなくさないようにしています。

それは、「より良いコンテンツにして、ご受講者の方に価値をお渡ししたい」という1点から生まれる緊張感なのです。

たくさんの情報や知見を伝えたいという気持の一方で、いまの自分ではうまく伝えきれないレベルの課題もあります。

そこを克服できるように少しずつ小さなチャレンジをしていきたいのです。

だからこそ、「より良いものをお届けしたい」という気持を持って、緊張感とともにセミナーを主催しています。

・・・明日も緊張します。(^_^;)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、当記事に書いた通り、火曜日に開催する早起きセミナーの準備をしていました。

ただ、あまりはかどりませんでした。。。

過去3回行った3時間のセミナーを2時間に減らすため、なかなかうまくいきません。。。(汗)

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

初めてのファシリテーション役でとり組んだ5つのステップと4つの質問

初めての会議運営やファシリテーション役は緊張するものです。 今回、私は5つのステップを実行し、ブラッシュアップのために4つの質問をおこないました。   オンライン朝活のファシリテーションを初 …

人は誰でも講師になれる。中谷彰宏さんに学ぶ、勇気をもらえる3つのフレーズ。

友人が初めてセミナーを開催するということを聞きました。 初めてのセミナー、実はもっとも興味関心が向いてしまうのが、来てくれる人の数です。 本来、コンテンツが最重要なのは理解しつつも、どうしても気になっ …

相手に「響くコンテンツ」をつくるシンプルな方法

相手に届けたメッセージやコンテンツをつくるためには、どうすればいいのでしょうか? 私は、トライアングルの形から考えることをおすすめしています。   「良習慣塾」定例セミナーを開催 昨日は「良 …

セミナーのスライドづくりをスピードアップする7つのステップ

セミナーのスライドづくりが、1年前よりもだいぶスピードアップできるようになりました。 プロセスを7つのステップでご紹介していきます。   セミナーのスライドづくりの負荷をどうするか? 昨年4 …

自分の望む出会いを生むために、私が自らリスクを負って機会をつくり出す理由。

人生を変えるような「人との出会い」は、そうそう起こるものではありません。 それでも、ただ偶然を待つのではなく、確率を上げる努力はできます。   スポンサーリンク   人生を変える「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。