書く習慣

5年日記を1年間継続。日記を書く習慣が、目指すべき世界に進むためのプロセスを見える化してくれる。

投稿日:


今年の1月1日から、「5年日記」をスタートしました。

当時の記事は下記です。

自分の習慣化スキルを確認するために小さなチャレンジをしてみます。 | 【良習慣の力!】ブログ

おかげさまで、1年365日間5年日記を継続することができました。(^_^)

diary-614149_640

 

スポンサーリンク

 

1日5分の日記が目標実現への確認ツールとなる

日記を書き続けるということは、「なりたい自分・ありたい自分」と、その「理想へのギャップに気づく」作業でもあります。

日々、目標への進捗を確認し、達成できたことをふり返り、行動にうつすことでギャップを埋める。

そのための振り返りに非常に有効なツールです。

1年間をふり返ると、一歩一歩は非常に小さいものの、確実にやりたいことに近づいていることが確認できました。

何より、未来の計画や将来への期待を日記に書いていると、モチベーションがキープされるのです。

そうすることによって、

「このまま行動を続けて、経験や実績を積み重ねていけば、理想にもっと近づける!」

という風に思えるようになってくるのです。

 

何度も出てくるキーワードを見つけることで想いが言語化されるプロセスとなる

5年日記を1年間続けてきたことが、これからどのように発展していくのかは続けてみないとわかりません。

個人的に今年1年を総括してみると、これまでになく良い成果が出た年ではありました。

ただし、決して順調ではなかったし、傷つくこともあったし、なかなか思い通りにならないこともたくさんありました。

今回、その苦労のプロセスをについて、1年間の手書きの文字を読んでいると、何度も出てくるキーワードや想いがあることに気づきました。

これが何年も続いたら、現状の私のミッションやビジョンがブラッシュアップされていくようなイメージが出てきたのです。

そのような意味では、5年日記とは、自分の想いの中にある「自分軸」を発見できるツールでもあるように思います。

私は、そのような自分の深い想いを探求しながら、これからも日記を書き、前進していきたいと考えています。

確実に紆余曲折があるということは想定できますが、それらも日記に書いていき、未来への自分のリソースにしていきます。

 

5年日記を「自分史」として綴っていく楽しさに気づく

そのためにも、5年日記をこれからも続けていきたいです。

何冊も、何冊も、5年日記を書いていくことをイメージしています。

それらは、いつしか私の成長記録としての日記ではなく、「自分史」のような記録になっていくのでしょう。

そのような楽しみを持ちつつ、来年も1日5分の日記を続けていきます。

2年目以降こそ、楽しさが倍増するはずですからね。

まあ、「自分史」といっても、かなり私的なことがらも記載しておりますので公開はできませんが・・・(笑)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、新年より関わらせていただく新規プロジェクトのMTG。

会社は休みでも、ひとりビジネスの活動の手は止めないようにしています(このブログもそうですね)。

夕方は、妻の実家で4家族が集まる忘年会。

義理の妹のキャリア相談にのっているとき、思わずコーチングを使ってしまいました。(笑)

本音の部分を聞き出せたので、良い気づきを得てもらえたかなと思います。

ただ、飲みすぎてしまいましたが。。。トホホ(;´д`)=3

【お知らせ】
2016年1月20日(水)【第16回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第16回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー 2016年1月13日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

【モニター募集中!】
皇居ラン&コーチング!

「皇居ラン&コーチング」サービス | 【良習慣の力!】ブログ

【募集中!】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-書く習慣

執筆者:

関連記事

「記憶」で習慣化は困難。だから「記録」で習慣化しよう。

あなたは、記録が好きですか。 それとも嫌いでしょうか。 面倒くさい一面は認めつつも、習慣化には「記録」という味方をつけていくのがおすすめです。 「記憶」で習慣化するのは困難です。 「記録」で習慣化しま …

悪循環のリズムに振りまわされそうなときこそ、理想の1日を見直すタイミング。

今までの生活リズムが変わるタイミングで、悪循環のリズムにおちいりそうなときがあります。 そのようなときは、理想の1日のスケジュールを見える化することで解決していくことがおすすめです。   ス …

運動・学習・内省。3つの良習慣を同時に習慣化するための投資

同時に複数の良習慣に取り組みたいときはどうするか。 割り切って、お金を投資してしまう方法をとるのも有効です。   「今月の習慣化トライ」は3つの良習慣の同時進行 毎月のテーマにしている「今月 …

良い質問に飢える習慣。質が高い「問い」が、あなたの「答え」の質を高める。

本やセミナーで活用されるワークシートや質問集。 あなたは、うまく活用できているでしょうか。   まとまった時間でワークシートに集中する習慣 昨日は、「良習慣塾」の月例イベント「月間集中タイム …

事実はひとつ、解釈は無限。前進している感覚を味わえる3つの書く習慣

事実はひとつ、解釈は無限。 ゴールを見続けるのか、問題に悩まされ続けるのか。 どこにフォーカスするのかは、習慣によって変えることができます。   人間の本能は問題に意識を向けてしまう 私たち …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。