読書の習慣

読もうと思った本をすぐに買う習慣。それでも本棚をあふれさない2つのルール。

投稿日:


読みたい本を忘れないために、どんな工夫をするか。

未読の本があふれないために、どんな対策をするか。

その2つに対して、私が運用している今のマイルールを記事にしてみました。




 

「やる気と気づきはすぐ消える」対策

先日、ある勉強会に参加しました。

その時間に取り組んだワークで「うわ、この分野の学びがまったくない。。。今まで何をやってたんだろう(汗)」と気づいたことがあったんですね。

そこで、ササッとAmazonにキーワードを打ち込んで検索。

それほどたくさんの種類がなかったので、直感的に良さそうな本を2冊購入しました。

なぜか。

「やる気と気づきはすぐ消える」

そう考えているからです。

経験上、こういったときにすぐにアクションを起こしておくに限ります。

そうしないと、せっかくの気づきを無駄にしてしまうからです。

もったいないですよね。

むしろ、こういった気づきを得るために勉強会やセミナーに参加しているわけですから。

以前の私なら「よし!やる気出てきた!今日は休みだし、この勉強会が終わったら、街に繰り出して本屋さんで本を選ぶぞ!」と思っていたはずです。

ただ、そのアクションが実行に移されることはないんですね。

「いやー、いい勉強会だったわ〜」と言いながらリビングにいく。

ひと息ついて「ランチでも食べたら、本屋に行こうかな」となります。

「いやー、いいランチだったわ〜」と家族と話したりしているうちに、違う用件が出てきたりします。

そうやって、ほかのことに意識が飛んでしまうわけです。

結果、休日は終わり。

「あっ、本屋に行かなかったな…明日、会社の帰りでも行こう」と思うんですね。

でも、書店に行くことを忘れる。

現実は何も変わらないわけです。

こういうことを何度くり返したことか。

今から考えると「何のために勉強会に参加したんだよ……」と思います(笑)。

そんな後悔があるので、やる気と気づきがあるうちにインターネットで本を買っておく習慣が定着したわけです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





小さなアクションをすぐに起こすメリット

勉強会のシェアタイムでそんな話をしたところ、「えっ!もう買われたんですか?すごいですね!」と言われたんですね。

新鮮でした(笑)。

それと同時に、少し驚きもあったんですね。

なぜなら、私のまわりには、すぐに本を買う人の割合が多い(ように感じる)ので。

ただ、この習慣は、私も自然にできていたわけではありません。

前述のように、後悔をくり返して「これはダメなパターンだな」ということに気づいたので、改善してきたわけです。

この方法は私のやり方に合っていたので、続けているだけです。

ですから、コーチングセッションやセミナーでも、やる気と気づきがあるうちに、ベビーステップで行動を起こしておくことをおすすめしています。

少しでもアクションを起こしておくと、その行動が「仕掛かり」になります。

今回のように本であれば、すぐに買っておく。

そうすることで、「あの本を買わないといけないな」という気がかりがなくなります。

ですから、「読みたい」と思った瞬間に、小さくアクションを起こす。

あとは本が届くのを待っていればOK。

頭の中のハードディスクに「買わなきゃ」というデータを残しておかなくてもいいんですね。

その分、目の前のことに集中できるわけです。

何より、私のように忘れやすいタイプは、この方法がいいと思っています。

 

■スポンサーリンク




本が増えすぎるデメリットへの2つの対策

本に関して言えば、近年はさらに状況は変わりました。

そう、電子書籍の登場ですね。

Kindleがあれば、「読みたい!」と思ったその瞬間に本を買えます。

ダウンロードさえしてしまえば、その場で読めるんですよね。

すばらしい時代です。

以前、本『リーディング3.0』で、著者の本田直之さんが書かれていたエピソードを思い出します。

それは、本田さんが、海外の方とマーケティングの話をしているときのこと。

相手の方が「おすすめの本があるよ」と言われたときに、その場でKindleを検索。

本がヒットしたので、本田さんはその場で購入。

本を開いて、相手の方とその本の話ができたということだったんですね。

「すごい時代だな」と感じたことを覚えています。

私たちも、同じことができるんですよね。

ただ、この方法にもデメリットがあります。

それは、読みたい本がどんどん出てきてしまうこと。

未読の本が増えてしまうんです。

私も一時期、困った状態に。

自宅の本棚が本であふれました。

本棚を整理していたら、「読んで良かったから保管しておきたい」という本よりも、未読の本の割合が増えていたんですね(笑)。

私はイメージしました。

「このまま進んだら、本棚からいい本が減っていって、未読の本たちが本棚を占領するな……」と。

そこで、2つの対策を考えました。

1つ目は、未読の本は本棚の2ブロックに収まるまでにすること。

2つの棚に空きスペースがなかったら、新しい本を買えないというルールをつくりました。

2つ目は、購入するときに、購入する本を読む時間をGoogleカレンダーに入れること。

ここは、仮でもいいのです。

ただ、本が届いたときに、どの時間で読むのか、その時間を確保しておいてから購入することにしました。

それだけで未完了感や先のばし感が減るんですね。

その2つのマイルールを守りつつ、心に響いた本があれば即買いするようにしています。

あなたが、書籍を買う習慣の参考になれば幸いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」の朝活ファシリテーションを担当。

夜は「良習慣塾」セミナー準備でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-読書の習慣

執筆者:

関連記事

本『2030』から未来を考える。同時に自分がなすべきことも考え続ける

洋書を対象にした読書会の体験から、未来と現在を考え続ける必要性を強く感じました。   洋書の読書会を初体験した話 昨日は、読書会に参加しました。 20200528_2030b | リードフォ …

「語彙力こそが教養である」に共感!ボキャブラリーを増やすためにすぐにできる2つの学習方法。

「語彙とは、教養そのものである。」 非常に共感する言葉に出会いました。 語彙力こそが教養である (角川新書) posted with ヨメレバ 齋藤 孝 KADOKAWA/角川書店 2015-12-1 …

積ん読解消のために1ヶ月45冊の読書に挑戦します!目指すは、未読本ゼロ状態。

自分の未読本の多さに辟易しました。(^_^;) そこで、1ヶ月45冊の読書に挑戦してみます。 目指すは、「未読本ゼロ状態」です。   スポンサーリンク   3年連続で未読本が100 …

脱・レンタル言葉。「自分の言葉」をつくる視点とは?

自分の言葉で人を動かす。 ブロガーなら誰でも狙っていることですよね。 人を動かすためには、私は、 その1:論理的に伝えれば、人は動く その2:認知度が上がれば、人は動く その3:テクニックを使えば、人 …

難解な本もラクに読める「1日6ページ読書法」

難易度が高い本を読み進めていく方法に取り組みます。 その手法を「1日6ページ読書法」として開発してみました。   平易な本ばかり読んでしまうリスク 昨年、100日かけて本『7つの習慣ファミリ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。