ダイエットの習慣

ダイエット中でも「飲み会」に参加して大丈夫!食べかた・飲みかたの工夫4つのポイント。

投稿日:


 

こんにちは、伊藤です。

前回のエントリでご紹介したダイエット成功の習慣。

今回、ぼくが実践して良かったのは、

「事前に挫折ポイントを想定していた」

ことが大きいと考えています。

ダイエットの代表的な挫折ポイントは4つあります。

本日は、1番の代表格(?)である

「飲み会」

をテーマにして、ダイエット挫折ポイントを乗り越える工夫を考えてみます。

 

OZPA_947520141025150853500

 

ダイエットの不安定期は振り回されることを予測しておく

主観的な意見かもしれませんが、ダイエットしているときに限って飲み会が多いような気がします。(笑)

とくに、ダイエットしようと決めてから3週間くらい経過したあとです。

ベビーステップでスタートして、

「よし、なかなかうまくいってるな。」

という手ごたえを感じはじめた頃。

習慣化の移行時期でいう「不安定期」ですね。

この時期は周囲の予定や環境に振り回されるのです。

せっかく苦労して1ヶ月で2キロやせたのに、飲み会で暴飲暴食してしまう。

翌日の体重を測ると、、、体重が2キロ増えてるんですよね。(笑)

「もうだめだ。。。やっぱりやめよう。」

そんなことも起こりえる時期なのです。

でも大丈夫、それはあなただけのことではありません。

 

飲み会での4つの工夫ポイント

では、この3ヶ月、ぼくは誘いや飲み会を断ったかというと、、、

親しい友人とも、会社の同僚とも、そして妻とも(笑)、まったく断っていません。

ここをゼロにしてしまうと人生の楽しみが減ってしまうからです。

習慣のために生きているわけではないのですし、そのような生きかたでは幸せや豊かさを感じにくくなってしまいます。

いくらぼくでも、大切な人との大事なコミュニケーションは断りません。

(大切ではない場合は積極的に断りますが・・・笑)

ですから、この3ヶ月も、家族との外食や親しい友人たちのお誘いには能動的に参加しました。

しかし、結果として体重は7.5キロ減りました。

なぜか?

秘けつは、

【食べかた・飲みかたを工夫すること】

その1点です。

小林一行さんに教えていただいて、実際にぼくが行動したことは以下の4つです。

 

1、空腹で飲み会に行かない

食事があるからといって、空腹で参加するのは避けましょう。

空腹だと酔いも回るし、自己コントロール感がなくなってしまうと食べすぎてしまいます。

ダイエットのためにお昼ごはんを抜いて飲み会にのぞむ人がいますが、それは太る食べかたです。

やめることをお勧めいたします。

 

2、最初のオーダーは食物繊維と酢のもの

最初の注文は枝豆や酢のものなどのクイックオーダー系のおつまみから頼みます。

不思議なもので、飲み会の席だとそれらのおつまみでも満腹感を味わえるものです。

サラダも良いですね。

このフェーズでは、スタートから揚げものやごはんものを頼むことを控えます。

 

3、2次オーダーは基礎代謝を高める肉、魚

さて、クイックオーダー系のおつまみの次です。

ここで肉や魚を食べましょう。

具体的には、焼きとり・サイコロステーキや、刺身・しめサバやなどは意外とカロリーも抑えられますし、満足感もありますのでお勧めです。

 

4、揚げものやごはんものは最後にオーダー

ぼくの感覚からいうと、2次オーダーまででも満腹感を感じることが多いです。

さらに食べたいという気持にならないのです。

それでも、、、

どうしても空腹が抑えられない、という場合は、揚げものやごはんものは最後にオーダーしましょう。

できれば周囲の方とシェアします。

ひと口かふた口くらい味わう感じでも、実はかなり満足できますし、結果としてカロリーも抑えられます。

 

以上、飲み会での挫折ポイントを乗り越える工夫でした。

 

食べかた・飲みかたを工夫する

結論としては、

「飲み会に参加するから太るのではない。

食べかた・飲みかたに問題があるだけ。

だから、食べかた・飲みかたを工夫すればOK。」

ということです。

飲み会でダイエットの挫折ポイントを感じていた方はぜひ、次回の飲み会で実行してみましょう!

 

・・・そうそう、そういえば小林さんが強調されていた大切なことがありました。

それは、

【食べてしまった自分を責めない】

ということです。

真面目な人ほど必要以上に反省したり、自分に厳しい罰則を設けがち。

でも、それは不要です。

1度や2度、食べてしまってもいいのです。

重要なのは、気を取りなおして再開すること。

そして続けることが大切なのです。

昨日のエントリでも書きましたが、ダイエットには時間を味方につける方法がもっとも有効です。

淡々とプロセスに集中していきましょう!

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日のダイエット良習慣】
飲み会に参加するから太るのではない。

食べかた・飲みかたに問題があるだけ。

だから、食べかた・飲みかたを工夫すれば飲み会に参加しても問題はない。

必要以上に自分を責めないずに継続することが重要。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

現在、

▼「早起き習慣化3ヶ月プログラム」

▼「100人コーチング」

を募集中です!

コーチングにご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!

コーチングで成長したい方、目標を達成したい方へ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

ダイエット習慣の効果。食費が「浪費」から「投資」に変わるメリット。

ダイエットをすることは、無駄な食費=浪費を抑える効果があります。 しかも、食費が「浪費になるか?投資になるか?」まで変わります。   100日プロジェクトの62日目 100日プロジェクトを実 …

ダイエットの習慣化に取り入れて欲しい。ポジティブ質問とネガティブ質問の2つのアプローチ。

ダイエットの習慣化は難易度が高い習慣です。 食欲という強敵に打ち勝つためには、ダイエットのポジティブな側面とネガティブな側面、両方をイメージすることがおすすめです。   スポンサーリンク & …

習慣化に必須のマイルールの設定。そこに取り組みやすさと例外ルールも追加する。

どんな習慣でも、長く継続していくとマイルールができてくるものです。 それと同時に、続けるためにハードルを下げながら、例外ルールを活用していくことが続ける秘けつです。   スポンサーリンク & …

ダイエットしたのにリバウンドしそう。。。現状でできうる工夫を考えてつねに最適化する習慣。

最近、ありがたいことに、コーチングセッションや初対面の方に面会依頼をいただくことが多いです。 そうなると失われていくのは、私の場合、運動の時間です。 そして、増える体重。(^_^;) どうにかして、こ …

頭・心・体の健康を意識する習慣

「健康」は、幸福な人生の重要な土台です。 体だけでなく、頭や心にも健康の意識を持つようにしています。   健康寿命をのばすためには? 先日、ランチームの集まりの帰り、友人たちと話題になったこ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。