時間の習慣

時間の使い方がうまい人から学ぶ。自分時間にバリエーションとバランスを取り入れる。

投稿日:2018/11/24


時間とお金、大事なのは「バリエーション」と「バランス」だと考えるようになってきました。

 

スポンサーリンク


 

時間の使い方とお金の使い方の共通点

人生を考える際には、時間とお金について考えることは不可欠だと思います。

というのは、時に最近、私は、時間とお金の使い方について考え続けているのですね。

その際に、ふと気づいたのですが、時間の使い方を考えることは、お金の使い方を考えることと共通点があるように思ったのです。

たとえば、お金のことばかり考えている、もしくはお金の心配ばかりしていると、お金を大胆に使うという発想が出てきません。

要は、お金を増やすことや節約ばかり考えていると、もっと重要なこと、つまり自己投資に目が向かなくなってしまうからです。

すると、本来得られたはずのお金を失ったり、貯められたはずのお金が無くなってしまうということがあると思うのです。

お金を増やすことや節約すること。

もちろん、どちらも悪いことではありませんが、お金を増やしたいなら、貯めるよりも重要なのは、自己投資をしていくことだと思います。

お金を投資すれば短期的にはお金は減りますが、上手に投資すれば何倍ものリターンになります。

それが中長期でみると、お金が増えることにつながるからです。

これが、時間とお金の使い方のバランスをとるということだと思っています。

 

時間活用がうまい人の3つのポイント

私自身、時間活用を学び、自分の体を使って実践しています。

また、時間の使い方がうまくいっている人の時間管理を観察し続けてきました。

時間の使い方がうまい人は、3つのポイントがあると感じています。

それは、

1:自分の価値観に沿った時間の使い方をしている

2:自分時間にバリエーションがあり、バランスがとれた時間の使い方ができている

3:自分のありたい未来に少しずつ近づく時間の使い方ができている

ということです。

 

1:自分の価値観に沿った時間の使い方をしている

時間活用には、限られた時間をどこに注ぐか、ということを考えることが重要です。

たとえば、家族との時間を大事にしたい人は、その時間を1日のうちに確保することが必要ですよね。

言われてみると当たり前のことなのですが、意外と考えていない人が多いです。

もしくは、考えていながら、行動がついていっていない人が多いように思います。

私自身、過去に、子どもの誕生日に残業してしまった経験があります。。。

このようなとき、多少仕事を犠牲にしても、子どものために早く帰る父親でいられたら、いい時間の使い方ができたことになるでしょう。

 

2:自分時間にバリエーションがあり、バランスがとれた時間の使い方ができている

自分が大事にしたい時間にバランスをとることも大事ですよね。

人生では仕事が大切だとはいえ、ずっと仕事ばかりしていては、幸福ではないでしょう。

複業で自分を磨く時間、自己対話の時間、家族との時間、パートナーと将来について語る時間、運動する時間など、人生の重要な要素にそれぞれ時間を使うこと。

スケジュールを見て最適化を考え、バランスをとることが時間活用の満足度を高めています。

 

3:自分のありたい未来に少しずつ近づく時間の使い方ができている

「今日、少しでも未来のありたい自分に近づくことができたか?」という問いに「はい」と答えることができたかどうか、これも時間効果に必要でしょう。

たとえば、長時間残業で終電になってしまったとしても、今やっている英単語を1つでも覚える。

また、将来の出版につなげるために、ブログを毎日1記事書き続ける。

このような「一矢報いる」行為ができたかできなかったかで、時間単位の満足度が変わります。

すきま時間やちょっとした空き時間もKindleで読書するなど、未来につながる時間にできればいいのですね。

 

自分時間にバリエーションとバランスを取り入れよう

その一方で、

・長時間残業している人
・休日出勤ばかりしている人
・会社の同僚とばかり飲みにいっている人
・趣味がない人
・ビジネス自己啓発オタクになってしまっていて行動しない人

といった人たちは、残念ながらあまり成果を出せていないように見えます。

なんとなく、

・話が長い
・自分のことばかり話す
・メールが長い(これは私も反省中です・・・)

といった傾向があるようにも感じます。

また、このようなタイプの人たちに見られる傾向として、長時間残業を自慢するような人もいるような気もします。

その意味では、非効率なのかもしれませんね。(^_^;)

では、時間効率を高めたいと思うのであれば、まずは1つひとつのタスクの時間を短縮するようにしてみましょう。

語句登録や文章のテンプレートをつくるレベルからのスタートでいいと思います。

それに加えて、長時間残業を減らしていくなど、会社仕事の全体のボリュームも減らしていくことがおすすめです。

会社の仕事以外の時間を充実させることこそ、自分時間にバリエーションを持たせることにつながります。

具体的には、

・複業にトライしてみる
・会社以外の友人と交流する
・趣味の時間をつくる
・ブログを書く
・家族との時間をすごす

など、バリエーションとバランスの最適化を考えていくことが大事なのだと思います。

あなたは、

1:自分の価値観に沿った時間の使い方をしている

2:自分時間にバリエーションがあり、バランスがとれた時間の使い方ができている

3:自分のありたい未来に少しずつ近づく時間の使い方ができている

の3つについて、どのように取り組まれていますか?(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、早朝から単発のコーチングセッション。

メルマガからお申し込みくださった方からでした。

仕事で落ち込むことがあった時に、私のメルマガやブログを読み返すようにしてくださっているというコメントをいただき感動です。

セッションでは、現実的なテーマの方向性の決定していただけたこと、その先にあるビジョンを描いていただけました。

表面にはあまり見えていなかった熱い情熱とビジョンを聞いて、ジーンとしてしまいました。

>Kさん
今後のご活躍を応援しています!(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

自分は誰かの役に立っているのか疑問を感じたら。「二人称の時間」や「三人称の時間」があるのかチェックしてみよう。

私たちは「役に立っている」と思えていることがとても大事です。 そのためにも、「一人称の時間」だけでなく、「二人称の時間」を意識しています。   スポンサーリンク   「自分のことを …

なぜ、せっかく考えた1日の計画を守れないのか?

「計画を立てた1日」と「計画を立てなかった1日」。 あなたは、どちらが充実するでしょうか? 私の感覚では、あきらかに「計画を立てた1日」です。 ただ、それなのに「計画を立てなかった1日」をつくってしま …

朝の15分間を有効に使うための32個のアクションリスト

私がおすすめしている行動の単位は15分間です。 とくに、朝の15分となれば貴重。 取り組むアクションの切り口をたくさん持っておきましょう。   オンライン朝活で朝の15分に集中する良習慣 先 …

「やりたいことが多すぎて困る!」あなたへの対処法

「やりたい」「やるべき」が渋滞しているときはどうするか。 ゴールのために、優先順位を見直し続けましょう。   「月間集中タイム」の目的は何か 先日、「良習慣塾」メンバーと「月間集中タイム」を …

時間管理のコツ。エレベーターから下ろす人(活動)を決めているか?

最近、とくに「時間の使い方に悩んでます」という声を聞くようになってきています。 そこで、ご相談される方たちが、ちょっとだけ見落としているポイントを記事にしてみました。   時間とエレベーター …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。