書く習慣 良習慣の習慣

想像以上に面白い!ぼくが5年日記をお勧めする理由。

投稿日:2015/04/02


 

こんにちは、伊藤です。

「書く習慣」というのは、本当に大切ですね。

先日のエントリーで、ブログで自分をオープンにする大切さを書きましたが、日記も違った意味で面白いものです。

 

entrepreneur-593358_640

 

5年日記に挑戦して3ヶ月が経過

今年の1月1日からはじめた5年日記。

ぼくが考えている習慣化するコツの中に「あえて中途半端な日にちからスタートする」というものがあります。

何かをやろうと思いたった日に「来月の1日からスタートしよう!」とするのは分かりやすいですし、心の準備もできます。

でも、そのやり方だと、往々にして始められなかったり、やめてしまうことが多いです。

実際、ぼくは「1日スタート」アプローチで過去に何度も挫折しました(汗)。

それよりも、思いたった当日に、ほんの少しだけで良いので手をつけてみる。

そうすると、続けられることが多いのです。

しかし、今回の5年日記は、その基本をあえて破り、1月1日からスタートしました。

そうして、3ヶ月間は毎日書き続けることができました。

ブログで宣言したからには続けよう、という気持もありました。

これも「書く」効用ですね。(^_^)

 

5年日記を続ける3つのコツ

たった3ヶ月ではありますが、ぼくが5年日記を書き続けるためのコツを3つお伝えいたしますね。

 

(1)日記を枕元に置いておく

やはり大切なのは、

「忘れないこと、形がい化させないこと」

です。

とにかく目につく場所に置いておく。

これが重要です。

枕元に置いておけば、少なくとも寝る前と起きた後、1日に2回は目にします。

少しくらい邪魔でも(笑)、ぼくは日記をつけるほうに価値をおきます。

 

(2)1日のうちで、もっとも印象に残った事実を1つに絞る

日記を書き始めると、あれもこれも、いろいろなことを書きたくなります。

でも、そこをあえて絞るのです。

あなたが、今日1日でもっとも印象に残ったこと、日記に残しておきたいことを

「たった1つだけ」

選んでください。

絞り込んだほうが、読み返したときにきっと感情に訴えてくるはずです。

 

(3)書く項目をフォーマット化する

フォーマットが決まっていると、書きやすくなります。

ぼくが実践しているのは「4行日記」というフォーマットです。

【ご参考エントリー】
「5年日記」のフォーマットにうってつけ!「4行日記」を始めてみます!

(2)とも関連性がありますが、シンプルなフォーマットで書きやすいのです。

このような仕組み化は、続けるためにとても大切です!

 

日記初心者にお勧めの複数年日記

ぼくは、自分が5年日記を書く前は、

▼1年日記 = 日記初心者

▼3〜5年日記 = 日記中級者

▼10年日記 = 日記上級者

といったような勝手なイメージを抱いていました(笑)。

今では、これは少し間違ったとらえ方だと考えています。

理由としては、普通の(?)日記帳のほうが書くスペースが広いからです。

スペースがあると、ついたくさん書かなければいけないような気持になる。

人は「枠があるとうめたくなる」ので、書くところがたくさんあると、何となく気分が重たくなるのです。

まっ白な原稿用紙に、1から作文を書くときのような感情、といえば伝わるでしょうか。

ですから、書くことがないと面倒くさくなって続かなくなり、やがて挫折してしまうわけです。

だからこそ、逆説的かもしれませんが、普通の日記が続かない方は、3年日記や5年日記を試してみることをお勧めいたします。

1日分のスペースが小さいので、少し書くだけで充実感がでます。

そのようにして、毎日自分にOKを出せるようになっていきます。

これが、大きな効用です。

さらに、来年や再来年の余白を感じながら、今年の日記を書くというのは案外楽しいものです。

先日も、息子の誕生日が来年も再来年も休日だということを知って、なんだか楽しみになったりしました(笑)。

ぼくは、そんな気持をはじめて感じました。

ということで、あなたもぜひ複数年日記の習慣化にトライしてみませんか?

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【本日の良習慣】
日記が続かなかったけれど、再チャレンジしてみたい方は、5年日記を購入してみる。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

現在、

▼「早起き習慣化3ヶ月プログラム」

▼「100人コーチング」

を募集中です!

コーチングにご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!

コーチングで成長したい方、目標を達成したい方へ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 

【 習慣を変えて、人生を変える 】

「 行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator)認定講座」
行動習慣ナビゲーター認定講座

※当ブログを見て申し込んだ方には、特別に受講料を
 【1万円OFFに】してくださるそうです!!

(※エントリーなさる場合、1万円の返金制度を無駄にしないためにも、
 コメント欄にひとこと「良習慣さんのブログを見て申し込みました」と
 忘れずに書いておかれることをお勧めいたします。)

行動習慣ナビゲーター認定講座

 


-書く習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

言い出しにくいことがある人はいますか!?そんなときはリハーサルをやってみよう!

あなたには、気が重たくて言い出しづらいことがありますか? 実際に言いだすまでの良いベビーステップになる行動がありました。 それは、リハーサルをすることです。   スポンサーリンク &nbsp …

やることが多すぎて整理できない人へ。アクションを整理するための4ステップ。

「やることが多すぎて、何から手をつければいいのかわからず混乱してます・・・」という人はいますでしょうか? そのような場合は、下記にご紹介するシンプルな4つのステップでアクションリストを整理してみましょ …

no image

自分の想像を超えた展開こそ求めるべきもの

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

記録ツールをアレンジすれば、あなたの習慣形成がうまくいく

自分でオリジナリティーを加えたツールを使うと、記録することが楽しくなります。 それが、習慣形成に役立つツールになるのです。   記録ツールに愛情を持つとうまくいく 私が習慣形成やゴール達成を …

習慣の質が人生の質。習慣化はライフスタイルのシステムづくりと考えるとうまくいく

「習慣の質が人生の質」だと考えています。 そのために、ライフスタイルの中に良習慣を取り入れていきましょう。   「良習慣を習慣化する方法」セミナーを開催 昨日は、オンラインセミナーを開催しま …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。