良習慣の習慣

「成功・チャンス・幸運」はどこからやってくるのか?

投稿日:2023/10/02


・成功
・チャンス
・幸運
は、どこからやってくるのでしょうか。

それらの現象のメカニズムについて考えてみました。




 

「努力」という流行らない言葉

努力。
流行らない言葉ですよね。

昭和世代には普通の言葉でしたが。
最近、あまり見聞きしません。

ただ、最近は、
・野球
・ラグビー
・バスケ
・水泳
などのスポーツ観戦にはまっています。

応援していると、体が熱くなります。
「自分もがんばらねば」と思わせてくれます。
感動して心が震えます。
ときには涙が出るくらいに。

そのときに思い出す言葉が、
・努力
なんですよね。

これは私の個人的な感覚なんですが、以前よりもほかの人の努力のプロセスを感じられるようになっている気がしています。

その理由は、職業柄、努力している人たちを毎日目にしているからだと考えています。

「この結果を出すなんて、並大抵の努力じゃ無理だよな」ということが伝わってくるんです。
その結果のために捧げた時間や労力を考えると、グーッっと胸にこみ上げるものがあります。
目頭が熱くなるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





努力よりも「ありのまま」

「努力」の反対の言葉もあります。

たとえば、
「ありのままのあなたがすばらしい」
「成長なんて考えなくても大丈夫」
「そのままの自分を受け入れてくれる人を見つけよう」
といった言葉です。

なんとも甘美。
すごく耳ざわりのいい言葉です。

こういう言葉を聞くと、安心します。
「あっ、そうなの?それでいいの?」と。
できれば、私もずっと聞いていたい気持ちになります。

もちろん、これらの言葉を否定しているわけではないです。
どんな言葉も、なんらかの真実を表現しているものですから。

「ただし」なんです。

残念ながら、これらの言葉は、私たちを救ってはくれません。
むしろ、これらの言葉を信じていると、より良い人間になろうとするための改善点を見失ってしまうんです。

私自身がそうでした。
「自分らしく生きていれば、日々の学びで人間的に成長できるはず」と思い込んでいたんです。

その結果、私は自分らしさどころか、ひと言も自己主張できない「村人B」の人生でした。
できない自分に焦点をあてて、自己否定ばかりの日々。
とてもじゃないんですが「ありのまま」で生きていられませんでした。

むしろ、自分の本音を言ってないので、「ありのまま」では無いんです。
自分に嘘をついて生きていたわけですから。

こわいことに、そのうち、自分が考えていることや話していることが、
・どっちが本音なのか、嘘なのか、自分でもわからない状態
になっていたんです。

私自身の話でありながら、なんとも、まあ、こっけいな話です……。

現実を見てみるとどうでしょうか。
あなたの周りを見渡して「ありのままの自分」ですごしている人で、本当に幸せそうな人はどれくらいいるでしょうか。
(単に、私のまわりにはいないだけなのかもしれませんが)

それよりも、私の周りにいる人たちは、今日も自分を向上させようと努力しています。

それは、誰かに強要された「受け身の努力」じゃないんです。
むしろ、「こんな自分になりたい」とか「あんな状態に近づきたい」という理想に向かっている自分からの「主体的な努力」なんですよね。

 

■スポンサーリンク




「成功・チャンス・幸運」はどこからやってくるのか?

最近考えているのは(これが今日の記事で書きたかったことなんですが)、
・主体的な努力は空白をつくってくれる
ということです。

たとえば、今のあなたの実力が100だとします。

それが「ありのままでいいやー」と考えて何も努力をしないと、どうなるか。
おそらく、現状維持が精いっぱい。
普通に考えると100→97→95のように実力が下がっていきます。

一方、主体的な努力をしたら、どうなるか。
今の実力が100→101→102と高まります。

おもしろいですよね。
実力が下がるのは速い(100→97→95)んですが、実力が上がるのは遅い(100→101→102)んです。
(数字を打ち間違えたわけではありません・笑)

そうして努力をしていると、今のあなたの実力100よりも、プラス1やプラス2の「空白」が生まれます。
その余白をつくることが、努力だと考えているんですよね。

努力で自分の実力を増やしておくと、ある日、その余白にチャンスが舞い込んでくる。
「チャンスがやってくる」とか、「運が良い」という現象は、こんなメカニズムなんじゃないかと。

そんなイメージを持っているんです。

たとえば、私の出版が決まったとき。
まさに余白をつくっていました。

誰にも評価されていなかったけれど、ブログを5年間書き続けました。
その間に、書くスキルについては、少しずつ余白ができていたのだと考えています。

その余白が5年間のうちに大きくなった。
そこに、出版というチャンスが舞い込んできたわけです。

仮に、5年前の私に出版の話があったとしても、書ききるのは無理でした。
余白はおろか、書くスキルに関しては基礎さえ無いので。

建築のイメージでたとえるなら、増築していく感じでしょうか。

ブログを書き始めることが、基礎をつくる。
書き続けているうちに、コンテンツや方向性が定まって1階部分ができあがる。

さらに書き続けていくうちに、余白として2階部分ができたり、余白として1部屋増えたりする。
その「空き部屋」という余白に、運やチャンスが舞い込んでくる。

そんなイメージです。

その余白をつくるために必要なのが、
・主体的な努力
ということになるのではないでしょうか。

それが、
・主体的な努力は空白をつくってくれる
という意味です。

さて、あなたが取り組みたいと思う「主体的な努力」とは、何になるでしょうか?
ぜひ考えてみましょう。

 

「努力」という言葉は時代遅れだと思いますが、メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手の偉業を知り、思わず書きたくなりました。(^^)

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

7時すぎからコーチングセッション。

8時から「習慣化オンラインサロン」のスタッフミーティング。

10時から13時すぎまで「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」第1回目のセミナーを開催。

午後はオフ。

自宅で家族の夕食を楽しみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

非日常をリアルに感じる習慣

まとまったひとり時間が何よりの贅沢 今日は、妻の許し(笑)を得て、久しぶりにまとまったひとり時間をもらいました。 家は不在にしていても、スクールやセミナーに行っているので、ひとり時間をまとめてとれるの …

習慣化の壁はボルダリングのように乗り越える

正しい登山ルートが見つかれば、山に登りやすくなります。 良習慣形成も同じ。 正しい習慣ルートを見つけることが、継続しやすくなるコツです。   「習慣化の壁」は、ボルダリングのようなもの 続け …

朝時間に重要な言葉を読む習慣で、毎日少しずつ自分のありたい姿に近づく。

未来の自分のありたい姿をイメージすることは、実現のために非常に重要な習慣です。 そのために、短時間でもいいので、夢や目標とともに自分のありたい姿を毎日思い出すようにしましょう。   スポンサ …

あなたが、その行動を習慣化したいのはなぜですか?「骨太の理由」を考えない習慣化が失敗する可能性が高い理由

あなたが、その行動を習慣化したいと考える理由は何ですか? たとえば、あなたの近しい友人に「あなたがそれをやる目的は何?」と言われて、ひと言で答えられるでしょうか。     なんでも …

続けるために改善するべき「思い込み」ベスト3

なぜ、私たちは「続ける」ことが難しいのでしょうか? それは、その人が持っている「思い込み」が原因になっているからです。   すぐに飽きて退屈になるというお悩み 「飽きっぽくて続かない」 「最 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。