モチベーションの習慣

達成感と充実感のバランス。どちらが大事なのか?

投稿日:


達成感と充実感。
どちらも幸せな人生に欠かせない感情です。

では、どちらの感情が大事なのでしょうか。




 

達成感オンリーだとむなしい

「ゴールを達成したら、幸せになれる」

たいていの人は、そう考えているのではないでしょうか。
もちろん、私もそう考えていました。

たしかに、正解の部分もあります。
達成すれば、誰でもうれしいですよね。

ただ、達成ばかりしていればいいのか。
・・・と言われると、必ずしもそうじゃなかったりします。

たとえば、人生で初めてのフルマラソンを完走する。
間違いなく達成感があります。

私も、今でも12年前にゴールした瞬間を覚えています。
その映像を、はっきり思い出せます。
それくらい感動的だったんです。

その意味では、
「ゴールを達成したら、幸せになれる」
でした。

登山で、頂上に登ったときのような気分ですね。

ただし、なんです。
達成感にはトラップがあるんです。

それは、
・一瞬で終わる
ということです。

一時的な快感みたいな。
そんな感覚なんですよね。

フルマラソンのゴールをして喜んだとします。
完走メダルをもらって、水分を補給して、落ち着いてから着替える。

ふと気づくと、フルマラソンを完走した達成感って、30分もするとだいぶ失われているんですよね。

非日常から、一気に日常に戻ったみたいな。
登山でいえば、あっという間に下山した感覚です。

ですから、また次の達成を求めたくなるんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





プロセスに充実感はあるか?

私も達成感を求めました。

そのため、
・60キロマラソン
・100キロマラソン
・トライアスロン
を完走したんです。

悪くはありません。
完走したときには、うれしくて涙が流れました。
ただ、やはり瞬間的に終わってしまうんですよね……。

でも。
得られるのは達成感だけじゃなかったんです。
達成感のほかにも、得られる感情がありました。

それは、
・ゴールに向かうまでの日々の充実感
です。

表面的にすごそうなことを達成しているように見えても、その人の心の中が不安や恐れでいっぱいだったらどうか。
それは、幸せとは違うと思うんですよね。

「勝者には一本足の椅子が用意される」という言葉があります。
たくさんの人たちの中から達成して、1番になったとしますよね。
営業成績でナンバーワンになったときみたいに。
その意味では勝者です。

ただ、その代わりに「誰かに抜かれたらどうしよう」みたいな気持になることってあるんです。
これって不安の始まりですよね。
私も、会社の営業成績が良くなったときに、似たような感情を味わいました……。

実際、友人たちのSNSを見て感じることがあります。

それは、達成した投稿です。
すごくいいことです。
私も見ていて幸せな気分になります。

ただ、それらの投稿の中には2種類あるんです。

日々の中で、自分で地道な積み重ねをした成果を投稿する人。
一方、何かに参加して、受け身のまま「キラキラ」「映える」みたいな報告を投稿する人。

それを見ると「そこに充実感はあるのかな?」と感じてしまうんです(相手からしてみれば、大きなお世話だと思いますが・笑)。

登山であれば、1歩ずつ山を登っていきながら、同時に景色も楽しむような充実感が欲しいものです。

 

■スポンサーリンク




達成感と充実感のバランスを成立させる

では、
・達成感と充実感
では、どちらが大事なのでしょうか?

答えは、
・幸せな人生のためには、両方とも大事
なんです。

わかりやすいのは、まさに登山です。

頂上に登頂する達成感。
同時に、変わりゆく景色を眺めながら1歩ずつ登る充実感。

登山が好きな方は、きっと両方の感情を求めているはずです。
ですから、たくさんの登山愛好家がいるわけです。

マラソンも同じです。

タイムを狙って完走する達成感。
そこに向かって運動する日々の充実感。

両方の感情があるから、楽しいわけですね。

ですから、私たちがもう1ランク幸せになりたいと思うときは、
・達成感を目指しながら、充実感を満たす活動とは、自分にとって何なのか?
を考える必要があるんです。

その日々の行動が、あなたの価値観を満たすものであれば、毎日が充実します。
結果的に、充実感を味わいながら、ゴールを達成できるわけです。

私は、ブログを続けているうちに、達成感と充実感のバランスを成立させる
感覚を味わっているように感じています。

あなたの達成と充実のバランスを成立させるものと日常を歩む。
ぜひ、そんな日々を目指してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

夜はオンライン集中ルームでブログの執筆。
前倒しの取り組みを進められています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

失敗を自己否定と切り離す方法。成果に必要な失敗というスパイス。

トライアスロンのレースで、またもや「失敗」をしまいました。(^_^;) この「失敗」を、単なる「失敗」にしないようにするために、「失敗」をとらえ直してみました。 もし、あなたが「失敗する自分はだめだ」 …

ゴールまでの計画づくりが苦手な人におすすめの「すごろく」をつくる方法

ゴールまでの計画が苦手な方は、計画づくりが苦しいものだというイメージがあるのかもしれません。 その場合は、楽しんでゴールまでの計画を考えられる「すごろく」づくりを試してみましょう。   「計 …

停滞している「続ける」モチベーションを3ステップで復活させる方法。

続けていると、どうしてもモチベーションがダウンすることがあります。 まさにその状態におちいっていた私が、たったの3ステップで復活したので、そのやり方を記事にしました。   スポンサーリンク …

「これまで思考」と「これから思考」でゴール達成を考えよう

「ゴール設定をしても、すぐにもの足りなくなってしまう」という悩みを持つ方々がいます。 それはもしかすると「これまで思考」にかたよっているのかもしれません。   「これまで思考」と「これから思 …

「目標を設定しても意思が弱くて戻ってしまう問題」への対処法

気分を新たに目標を立てたのに、気づくと元通りの日常に戻っている。 そんな課題に、どう対処していけばいいのでしょうか。   「目標を設定してもいつの間にか日常に戻ってしまう」悩み 先週末の「習 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。