仕事の習慣 体験の習慣

自分あてのメールが超速でできるアプリ「Captio」

投稿日:2020/12/24


あなたは「アイデアやタスクを忘れないように自分あてにメールする」というタスクをやっていますか?

その行動をすばやくできるアプリをご紹介いたします。




 

アイデアを「自分宛てにメールする」

「あれ!?何だったかな。せっかくいいアイデアを思いついた気がするんだけど・・・」

あなたも思い当たるかもしれません。

せっかくいいアイデアを思いついたのに、きれいに記憶のかなたにいってしまったことが。

または口頭で伝達された仕事の依頼を忘れないようにと考えているうちに、ほかのタスクが飛び込んできて忘れてしまうとか。

よくないですよね。

私は、ひんぱんに起こしてしまっています。。。

「あっ、、、せっかくブログネタを思いついたのに思い出せない(汗)」という感じで。

これは、本当に惜しいことです。

もちろん、ブロガーですから、メモするスキルはブログを書いていない人よりは持っているつもりです。

たとえば、アイデアを思いついたときにどうするか。

私は以前から自分宛にメールを送っていました。

そのときは対処できなくても、サッとメールをしておく。

するとメールをチェックするタイミングで、そのタスクに取りかかることができるのです。

たしかに、これはいいアイデアです。

重宝してきました。

アイデアを思いついたら、その場でメールをすれば頭のハードディスクを空っぽにしておけます。

ただ、ベストというわけでもありませんでした。

なぜなら、「自分宛てにメールを送る」という行為は、じつはそれなりの工程があるからです。

私の場合なら、

(1)iPhoneのGmailアプリを立ち上げる

(2)「作成」のボタンを押す

(3)宛先に自分のメールアドレスを入力する

(4)件名を「メモ」にする

(5)内容を打ち込む

(6)送信する

という6つのステップがあります。

もちろん、この一連の行為も1回だけならたいしたことはありません。

ただ、この行動にはデメリットがあります。

・1日の中で何度もメモをメールすると、それなりに時間がとられるし面倒くさい

・Gmailを立ち上げたときに、ほかのメールの件名に反応してアイデアを忘れてしまう

・スマホを立ち上げた瞬間にFacebookやメッセンジャーが届いていて、そちらに対応しているうちに「あれ?なんでスマホをさわっているんだっけ・・・?」とアイデアを忘れてしまう

これらのデメリットを解決できないものか。

そのような課題がありました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「Captio」の設定方法と使用方法

今回、そのデメリットを解消してくれるアプリを発見しました。

それが「Captio」というアプリです。

アプリの機能は超シンプル。

ひと言でいうとアプリのサブライトルどおり。

「ワンタッチで自分にお知らせメールを送ろう」

ということです。

そして、ただそれだけ。

余計な機能はありません。

そのようなシンプルなアプリですが、有料で250円です(記事執筆当時)。

でも、それがいいのです。

シンプルさに投資する感覚ですね。

導入して1週間ほどしかたっていないのですが、すでにヘビーユース。

もっと早く知りたかったです。

「Captio」の導入方法は以下の通りです。

 

設定方法

(1)左上のアイコンを押します。

 

(2)右上の[Settings]を押します。

 

(3)上に自分のメールアドレスを登録。

 

これだけで設定は完了です。

 

「Captio」の使い方

使い方は簡単です。

(1)アプリを立ち上げる

 

(2)メモを書く

 

(3)送る

 

以上です。

潔さがいいですね。(笑)

 

■スポンサーリンク




エバーノートのアップデートで不便さを感じた理由

「シンプルですぐにメモできる」

これは、私にとってはメモアプリのエバーノートでした。

もちろん、今でも毎日使っています。

ブログネタやアイデアを思いついたときにエバーノートにメモする習慣がありました。

スマホは持ち歩いているので、基本的には場所を選ばずにエバーノートを立ち上げてメモできますよね。

でも、最近は少し不便さを感じています。

先日の大幅なアップデートをしたあと、起動がとても遅くなってしまったのです。

毎日欠かさず使っているアプリだけに、少しのダメージが大きく響きます。

ものすごく時間を浪費している感じがするのです。

ちょっとイライラしてしまうくらいでした。

毎日、何度もメモしているので、ちょっとした動作の遅れが気になるようになっていました。

その中で出会った「Captio」。

重宝しています。

あなたも、私と同じような不便さを感じているなら、ぜひおすすめしたいアプリです。

‎「Captio – ワンタッチで自分にお知らせメールを送ろう」をApp Storeで

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時30分の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。

「習慣化オンラインサロン」の朝活は、

・5時30分の部
・6時の部
・6時30分の部

の3つがあります。

最近は5時30分から参加して、7時まで3回分に出席。

朝時間の集中タイムを長めにとれていて、いい感じです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-仕事の習慣, 体験の習慣

執筆者:

関連記事

「仕事ができる人」になるためにはどうすればいいのか?

「仕事ができる人」になりたい。 これは私の願望です。 では、「仕事ができる人」はどのようにトレーニングしているのでしょうか。   「仕事ができる人」が欠かさないこと 「仕事ができる人」とは、 …

仕事のスピードと質を高めるリマインダーメール活用の習慣

あなたは、ご自身のスケジュールやタスクをどのように管理しているでしょうか。 覚えておかなければいけないことや外せない予定の管理には、ぜひテクノロジーを活用するようにしてみましょう。   Go …

ひとりで早く行くか、みんなで遠くへ行くか。

“早く着きたいなら、ひとりで行け 遠くに行きたいなら、みんなで行け” アフリカのことわざです。 この言葉の意味を考える機会がありました。   早く着きたいなら、ひとりで行け。遠くに行きたいな …

ロゲイニング初体験レポート。ロゲイニングは家族で楽しめるおすすめスポーツ。【ロゲイニング未経験者向け】

あなたは「ロゲイニング」をご存じでしょうか? 私は、ここ数年、トライアスロンやマラソンのレースを探していると目にするように間にするようになった言葉です。 そのロゲイニングを家族で初体験してきたので、レ …

「つるみの法則」 を活用して、人生を豊かにする出会いを増やす方法。

限られた人間関係の中で、閉塞感を味わっていませんか? 人生をより好ましく変えていくためには、「出会い続ける」ことが重要だと思っています。   スポンサーリンク   「つるみの法則」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。