「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2021/10/31 -良習慣の習慣
習慣を続ける理由は「好きなこと」「楽しいこと」だけなら簡単なのですが、じつはそれほどシンプルなことでもありません。 現実的なのは「苦にならない理由」を見つけることです。 「続く人」も「続 …
-
2021/10/26 -モチベーションの習慣, 良習慣の習慣
何ごともいい「きっかけ」があるとうまくいきますよね。 習慣化も、いいきっかけをつくる「トリガー」をつくりましょう。 習慣化のカギはトリガーにあり 習慣化するために、ぜひ活用したいアプロー …
-
2021/10/25 -良習慣の習慣
習慣は大事ですが、ただぼんやり続けているだけでは日常は変わりません。 私たちが意識しておきたいのは「習慣の基準を上げること」です。 「私たちは誰もが成功者である」という言葉の意味 「私た …
-
「2分間ルール」と「5つの段階」で習慣が確実に続くようになる方法
どれほど予定が詰まっている人でも、1日に2分間をとれないということはないはずです。 その2分間で、あなたの習慣を継続していく「2分間ルール」方法をご紹介いたします。 「行動力がない」とい …
-
習慣化のポイントは結果よりも仕組み。「やり方=How」よりも「理由=Why」。
2021/10/05 -良習慣の習慣
習慣化における基本かつ重要なことは、 ・望む成果を手に入れるために仕組みに集中する ということです。 私たちの現状をつくっている要因とは? 私たちの現状は何からできているのか。 それは今 …
-
なぜ、ルーティンを継続しているのに人生が大きく変わらないのか?
2021/09/20 -良習慣の習慣
「習慣化をがんばっているのに人生が変わらないんですが・・・」 このような悩みをどのように考えていけばいいのか、本記事でお伝えしていきます。 ルーティンを継続するだけでは人生は変わらない …
コメントを投稿するにはログインしてください。