良習慣の習慣

変化のない毎日に不安になったら?小さく行動と選択を変えてみよう。

投稿日:2016/11/01


「代わり映えのしない毎日にばくぜんとした不安を感じる・・・」

そのような思いにおちいるときはないでしょうか?

シンプルに抜け出すアプローチを記事にしました。

fb133f3428f4f8053e4e116bacbdcab3_s

 

スポンサーリンク

 

同じような毎日が続いて不安になるのは当然

習慣化のサポートやコーチングをおこなっていると、「人間というのは、安全が好きだし、安定を求める生き物なんだなあ」という思いを強く感じています。

実際、私たちが想像している以上に、20代から40代くらいまでのビジネスパーソンは同じような思いを抱えているものです。

仕事はまずまず順調にこなし、職場に多少の不満はあるけれども、転職するほどいやなわけではない。

家庭は、子どもたちともコミュニケーションをとっているし、奥さんと小競り合いはあっても(笑)、それなりにうまくやっている。

しかし、将来やりたいことがあるわけではなく、明確なゴールはない。

そのような状況で、ふと思うわけです。

「はたして、自分はこのままで良いのだろうか・・・」

そのような不安を、多かれ少なかれ誰もが抱えているものなのですよね。

 

かんたんに実践できる3つの行動変容

本能が安心・安全を求めているのですから、なるべく同じような行動をするようになるのは当然のことです。

だからこそ、あえて変化を起こしてみる。

そのようなとき、私がおすすめしたいのは毎日のルーティンや無意識の行動を、意図的に変えてみるのです。

今回は、私が実践していて、かんたんに実行できる行動変化をご紹介しますね。

 

1:駅までのルートを変える

私は、自宅から最寄りの駅までの道のりを、毎朝違うルートで歩いています。

気分によって、細い路地を通ったり、場合によっては少し遠回りをしてみるのです。

理由は、毎日同じ道を通っていると、無意識のうちにそのルートにしばられてしまうからです。

毎日同じ道を歩いれば安心・安全で、スピードも早いでしょう。

でも、あえて違う道を通ってみる。

ルーティンに変化を起こす、とても小さな冒険みたいなものです。

こうしていると、ルーティンにおちいっている感覚は薄れますし、惰性から脱する意識が芽生えるのですよね。

 

2:新発売の商品を買う

最近の商品は、どれもめまぐるしく変わっていますよね。

そのなかでも、あえて新商品ということで売り出す商品であれば、旧商品より何かしら良くなっているポイントがあるでしょう。

私であれば、お気に入りのビールを買おうとしてコンビニに立ち寄った場合でも、新商品のビールがあれば、それをを買うことにしています。

もちろん、はずれはあります。

でも、確率は低いですが、当たりをひく可能性もあるのです。

積極的にリスクをとるためのトレーニングにもなるでしょう。

はずれても痛くないレベルのリスクなら安いものです。

 

3:新しい雑誌を読んでみる

リアル書店に立ち寄ったときは、必ずビジネス書のコーナーに行きます。

それと同時に、ビジネス書以外のコーナーにも立ち寄るようにしています。

文学やスポーツ雑誌はわかりやすいのですが、それだけではなく医療や自然を扱っているコーナーに行くこともありますし、場合によっては料理や女性誌のコーナーにも行きます。

そこで、目に止まった雑誌をパラっと読んでみるのです。

美術やデザインなどの本を読むと、いつもと違う部位が刺激されるのがわかるのですよね。

私自身の実験結果はありませんが、アイデア発想やひらめきに一役買っているのではないかと考えています。

 

日常のルーティンに小さな変化を起こしていこう

「同じような毎日を過ごしているけれど、このままの日常が続いていくんだろうか・・・?」

上記のような気持は、まさに私も抱えていたものです。

そこで、安心・安全のルーティンから、あえて小さくおりてみる勇気。

上にあげたような項目であれば、リスクも少ないので簡単にできるはずです。

そのように、ルーティンを抜け出す意識を持っていると、自分が変化することに対する抵抗も減ります。

人間には安心を求める本能もありますが、成長欲求もあるのです。

変化するなら、成長して進化するプロセスも味わいたいもの。

小さな変化を楽しんでいると、「変化=楽しい」というプログラムが脳に生まれます。

そうすることによって、やがて大きな変化にもチャレンジしてみようという意識を鍛えることができるのです。

そのためにも、日常のルーティンに小さな変化を取り入れていきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、親会社のかたにお誘いを受けて食事会へ。

高田馬場にある人気のやきとん屋さんということでした。

・・・が、私がいつも食べているお店のほうが明らかにおいしいし、値段もリーズナブルです。

やきとん評論家を目指そうかな・・・(笑)。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

良習慣形成のプロがおすすめする朝のルーティンと夜のルーティン

朝と夜に規律を持てると、私たちの1日はグッと引き締まります。 そこで、私がおすすめする朝のルーティンと夜のルーティンをご紹介いたします。   「習慣」と「ルーティン」の違いとは? 「習慣」は …

良習慣とは、面倒くさいことを実行することである

成果を上げる人は、すぐれた良習慣の連鎖を持っています。 彼らは、成果を上げるために良習慣をデザインしているのではありません。 質の高い良習慣を実行しているから、結果として成果が上がるのです。 この順番 …

「15ゴールズ」を書けば心からのゴールが見つかる理由

毎日、15個のゴールを書き出す習慣に取り組んでいます。 この習慣は、自分が望むゴールに近づいていくためにはうってつけだと感じています。 ただ、残念ながら始める人も「続く人」も少ない習慣でもあるのですね …

成果を出している起業家に見るプロフェッショナル精神とスピード感を体感

いや〜、昨日は素晴らしいものを見せていただきました。 起業家マーケティングの中村仁さんのプロフェッショナルぶりに驚きました。   (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————— …

2011年から2020年の10年のできごとベスト3を考えてみよう

2011年から2020年に切り替わる今のタイミング。 数字のキリがいいので、10年間をふり返ってみましょう。   1年でできること、10年でできること “人は1年でできることを過大評価する。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。