モチベーションの習慣

なぜ、私たちは「行動できない」と感じてしまうのか?

投稿日:


恥ずかしさは、痛みです。
痛くて動けないときは「恥ずかしい対象は誰なのか?」をチェックしてみましょう。




 

行動できないのは「恥ずかしい」から

私たちが行動できないときは
「恥ずかしい思いをしたくない」
と感じています。

たとえば、「ブログが書けない」という悩み。
その場合も、その方が書くスキルが無いわけではありません。

メールを書けます。
話せば、音声入力でも書けるはずです。

「ブログが書けない」と表現していますが、分解してみると、
・自分が考えていることや体験を言語化して
・インターネットに公開すること
・それが「恥ずかしい」
という痛みなんです。

そのため、たいていの人はブログを書けます。
習慣化もできます。

ただ、いざブログを書こうとすると、
「こんな幼稚なことを考えてるの!?」
「偉そうにしているけど、たいしたこと考えてないな……、」
みたいなことを言われる。

そんな状況を想像してしまうんです。

すると、ブログを書くことが恥ずかしくなってくるんですよね。
これは私がブログを書き始めた頃に思っていたことなので、よくわかります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





行動できるのは「恥ずかしくないから」

一方で、ズバッと行動できるときもあります。
私たちは、自分でも驚くような大胆な行動をとれる場合もあるんです。
(きっと、あなたにもありますよね?)

それはどんなときなのでしょうか。
そう、
「恥ずかしさを感じていないとき」
なんですよね。

再び、ブログで考えてみましょう。
恥ずかしさを超えて、ブログを書ける場面があります。

たとえば、感情が強烈に動いた瞬間ですね。

私なら、トライアスロンのレースにリタイヤしたとき。

九十九里トライアスロン(2023年)リタイアの敗戦記 | 【良習慣の力!】ブログ

ふり返りで自分のミスがたくさんあることに気づいたとき。

ふり返りの習慣を「あなたの人生」という物語の句読点にする | 【良習慣の力!】ブログ

セミナー準備をしようとしたのに、居眠りをしてしまったとき。

成長し続けるための「つまずく→学ぶ」習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

どれも恥ずかしさを考えたら、とても書けません……。
失敗をわざわざ書かなくたって、生きていけるわけですから。

しかし、その恥ずかしさをのり超えて、
・読者の方に同じような間違いをして欲しくないな
・こんな失敗をくり返さないように記事に残しておこう
ということで、ブログに書けるんです。

むしろ、ブロガーの方なら「この失敗はブログネタになるから、おいしいかも」とさえ思うかもしれません。(笑)

こうなると、「恥ずかしくてブログが書けない」という感情は減ります。
ですから、「ブログを書く」という行動力が高まっているわけです。

 

■スポンサーリンク




恥ずかしさの対象を変えれば行動できる

「ブログを書く」という行為は同じ。
ブログを書く人も同じ。

それなのに、ブログが続かなくて悩むときもあれば、ブログをさらさらと書けるときもある。

この違いを考えるのは、人の行動を考えるために重要です。

ブログを書けるかどうかだけに限ったことじゃないんです。
私たちの行動、その全般に関わってくるからです。
(じつに、興味深いと思うんですよね)

では、何が違うのでしょうか?

そう、その答えこそ、私たちが
・誰に対して恥ずかしさを感じるのか?
なのです。

私のブログ習慣化で考えてみますね。

まず、ブログが書けないとき。
私がブログを書き始めて間もない初心者の頃です。

当時の私は、
「こんなことを書いたら、世の中の人からバカにされちゃうんじゃないか?」
と想像していました。

この時期の恥ずかしさの対象は「世の中の人」。
・・・広すぎますね。(笑)

どれほど「上手な記事」を書いても、称賛されるとは限りません。
一方、どれほど「稚拙な記事」を書いても、想いが伝わることもあります。

ですから、「世の中の人」から称賛される(=恥ずかしくない)ブログを書くことは、とても難易度が高いわけです。
初心者なのに、そんなところに挑んだら、そりゃ書けませんよね。

ベテランの小説家やプロのライターでもできないはずです。

では、ブログが書けるようになったときは、どう変わったのでしょうか。

恥ずかしさの対象が変わったんです。
「世の中の人」みたいなよくわからない対象じゃなくなりました。

わかりやすい対象は、
・過去の自分
です。

「1年前の自分が、このことを知っていたら良かったな」と感じること。
それをブログにしたためるように変えたんです。

すると、ブログが書きやすくなりました。
過去の自分に向けてだったら、恥ずかしさはありませんので。
失敗談だって、立派な学びです。

そう考えると、「けっこう書いちゃっても大丈夫かも?」みたいな感覚になったんですね。

そこから派生して、
・お客さま
・友人たち
・家族
向けにブログを書けるようになってきました。

次第に、読者の方を広く意識して書くこともあれば、お客さまひとりに向けて書くこともできるようになってきたんですね。

今から考えてみると、そこには
「恥ずかしさの緩和」
があったんです。

「誰に?」の対象が変われば、恥ずかしさが変わる。
恥ずかしさが変われば、行動できるものなんです。

ですから、もしもあなたが「行動ができない」としたら、ご自身にこう問いかけてみましょう。

「その行動を起こした結果、誰に恥ずかしいと思われたくないの?」と。

その対象がはっきりしたら、本当に恥ずかしいのか考えてみましょう。
その上で、どうしても恥ずかしさがあるなら、対象者を変えられないか検討してみましょう。

おすすめは、私のブログのように、
・過去の自分
です。

過去の自分なら、ゴールに挑んで行動を起こしたあなたを恥ずかしく思うことはないはずです。
むしろ、あなたの果敢な行動が、未来のあなたに称賛されるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチタイムに「習慣化オンラインサロン」の定期ミーティング。

夜は、「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
院長に出世されてから、最近はゆっくり話す時間がなかったんです。
でも、久しぶりに近況を伺えて良かったです。

もちろん、セッション後のアクションも早速実行(さすがです)。
実験が楽しみです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

生きた人のなかで、いちばん「続けててよかった!」という声を聞いた耳でありたい。

世の中に「続けてて良かった!」という喜びの声を増やしたいと考えています。   「続けてて良かった!」という喜びの声を聞きたい 「続けてて良かった!」 これは、私が「人生で何度も耳にしたい言葉 …

習慣化のいちばんの成果は「もっと」習慣化したくなること

やる気や幸福感を出す「ドーパミン」という脳内ホルモン。 このホルモンの効果が「もっと習慣化したい」というやる気につながっています。   「勉強のいちばんの成果は、もっと勉強したくなることです …

童話「ウサギとカメ」から考える「視点の重要性」とは?

遠くのゴールを見ながら、目の前の1歩を進む。 私たちは、どこを見るのかによって、たどり着くゴール地点が変わります。   単発のフルマラソン VS 日々のゆるラン 先日、私にとって興味深い現象 …

ミッションコンプリートに重要な3つのポイントとは?

すべての現実は、3度つくられます。 1つ目は、計画で。 2つ目は、イメージングで。 3つ目は、実行で。   『ミッション・インポッシブル』のような状況にあせり 「ヤバい……。」 昨晩の私は、 …

「これまで思考」と「これから思考」でゴール達成を考えよう

「ゴール設定をしても、すぐにもの足りなくなってしまう」という悩みを持つ方々がいます。 それはもしかすると「これまで思考」にかたよっているのかもしれません。   「これまで思考」と「これから思 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。