書く習慣

ふり返りの習慣を「あなたの人生」という物語の句読点にする

投稿日:


私たちの人生は、大きな物語です。
その物語にメリハリをつけるのは、文章の句読点=ふり返りの習慣だと考えています。




 

改善点だらけの1ヶ月に気づく

昨日は、月末。
ということで、「月間集中タイム」をすごしました。

20時に、「良習慣塾」メンバーとZoomに集合。
やることは人それぞれです。

ただ、月末の最終日に、1ヶ月をふり返る。
このタイミングは1ヶ月のうちに1日しかないんですよね。

ここを逃すと、不思議とやらないんです(私の場合)。
これは、「朝、1日の計画をたてる」と考えていたのに、なんやかんやで朝を逃す。

すると、お昼に「今から1日の計画をたててもなぁ……。」という気分になるのと同じです。

私も月初や下旬を試したんですが、私にとっては
・月末最終日の平日
が、一番しっくりくるタイミングなんです。

それが分かったとしても、自分1人でやろうとするとサボってしまう。
それがわかっているので、「良習慣塾」メンバーにも「どう?一緒になりません?」と誘っているわけです。

昨日も、「いやー、やって良かったなー!」と心から感じました。
理由は、「だめだめだった1ヶ月」という現実を見ることができたからです。

いやもう、本当に。
改善点だらけでした……。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「なんとなくいい感じ」だと改善点に気づかない

私たちは、できたことよりも、できなかったことに目を向ける習性があります。

割合としては、80:20くらいでしょうか。
・できなかったこと80:できたこと20
という感じなんですよね。

私も、普段は良い面を見るのが得意なんです。
ですから、「いろいろあったけど、1ヶ月をいい感じですごせたなー」と、まとめていました。
ざっくりとした印象として。

ただ、Googleカレンダーを見返しながら、
・良かった点
・改善点
を出していったら、あるわあるわ。

その割合がまさに、80:20くらいで、
・良かった点→3個
・改善点→17個
みたいな感じになったんです。

はっきり言って「いろいろあったけどいい感じ」とは、まったく違います。

そこで、気づいたんですよね。
ふり返りをしていなかった過去の自分に。

「そうか、改善点がたくさんあるのが現実。

それなのに、ざっくりといい感じって感想だった。

だから、このままでいいって思ってたんだ……。」
そして、「これじゃあ、成長しないわな……。」と思ったんです。

「いい感じ」なのであれば、わざわざ変化を起こそうなんて思わないですよね。
そもそも、私たちは変化を嫌う生き物です。

自分をうまくごまかして、「細かいことはいろいろあるかもしれないけど、大きな視点で見れば大丈夫だよ」と見過ごしたほうが楽なんです。

 

■スポンサーリンク




ふり返り(内省)の習慣は文章の句読点

ただ、私は12月の1ヶ月が、また11月のようにくり返されるのは避けたいです。

また同じ失敗をくり返してしまったら、ふり返りの時間を確保した意味も無くなりますし。

ここで、区切りを入れます。
その時間こそ、月末の「月間集中タイム」なんです。

1ヶ月の終わりにきっちり時間をとって、ふり返る。
1ヶ月にピリオドを打つ感覚です。
文章でいえば、句読点ですね。

そう考えると、ふり返りの習慣が無い頃の私は、1年を通して句読点が無い文章みたいな感じだったんですね。
読みづらいです。(笑)

今は、
・1日
・1週間
・1ヶ月
・1年
でふり返りをしています。

文章を短くして、わかりやすくするイメージでもあります。

句読点を打つと、私たちの人生の物語が変わります。
何も句読点を打たず、メリハリがなくて、ダラダラ流れている人生というストーリー。

そこにふり返りという習慣を入れて、句読点を打つ。
そうすれば、私たちの人生に句読点を打てます。

私の11月のように「やばい、このままのストーリーじゃだめだ(汗)」と感じられるのです。
そうすれば、物語が変わるわけです。

そのためにおすすめなのが、
・ふり返り(内省)
の習慣なのです。

あなたの人生ストーリーにも、句読点を打ちましょう。
そして、あなたが望む方向に物語を動かしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」の月末イベントとして、「月間集中タイム」として2時間をすごしました。

アメリカのGoogle社で社内ルールになっているという50パーセントルールを実験。
12月に取り組みたいことの50パーセントは、失敗する目標にしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

最初から正解がわかるわけではありません。書いているうちに正解を見つけるのです。

「どうすればいいのか、正解がわからない」 そんなときは、どうすればいいのでしょうか。 私が思い出すのは数学の証明が得意だった中学生時代の友人です。 最初から正解がわかるわけではありません。 書いている …

予祝(よしゅく)としての「未来日記」を書く習慣

未来をイメージして言葉にする習慣。 これは地味な取り組みなんですが、実行すればパワフルな未来が待っています。   未来を描くための未来日記の習慣 目標を実現するために重要なのは、リストの存在 …

書く習慣がつまらない理由と、書く習慣をおもしろくする対策。

スポーツ選手など、練習ノートや思考ノートをつけています。 「自分の成長は、ノートを書いているから」と公言する人も多いです。 私も真似をしましたが、その理由がわかりませんでした。 ただ、日記やふり返りを …

10年日記と3ヶ月手帳を同時に続ける3つの工夫

日記と手帳、2冊を使う習慣を実験しています。 実践の工夫を記事にしてみました。   10年日記と3ヶ月手帳を同時に使う習慣 日記帳と手帳を同時に使う習慣を実験しています。 日記帳は、10年日 …

1日に5つのタスクにトライ。「デイリーファイブの習慣」3つのメリット

今月からトライしている「デイリーファイブ」の習慣。 2週間の実践で感じた効果を記事にしました。   今月のトライは「The Daily Five(デイリーファイブ)」習慣 今月、私が取り組ん …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。