選択肢は多いほうがいいのでしょうか。
反対に、1つにしぼるべきなのでしょうか。
それとも、バランスをとるべきなのでしょうか。
矛盾を解消していく方法を考えてみましょう。
「続く人はひとつずつ身につけ、続かない人は一気にいくつもやろうとする。」
つい先日、ご縁をいただいた方(Hさん)から、メッセンジャーに連絡がありました。
「本日、ジュンク堂で購入しました!」と。
私の著書『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』の写真とともに。
感動です。(T_T)
これが、昨日(水曜日)の夕方のことでした。
そして、本日。
木曜日の夕方(翌日)ですね。
再び、ご連絡をいただいたんです。
「朝活並びに通勤電車で本を読み終えました!」と。
さらに、本の中で
・Hさんがとくに印象に残ったところ
・ご自身の気づきと置き換え
・それを踏まえてこれからやってみようと思っていること
が簡潔に書かれていたんです。
「す、、、すばらしいな」と感じました。
著者の方にインパクトある印象を残すために、いい方法ですね。
私も今度試してみようと思いました。(笑)
さて、Hさんが「印象に残った」と言ってくださったのは、
「05 続く人はひとつずつ身につけ、続かない人は一気にいくつもやろうとする。」
の項目です。
実は、この項目が印象に残ったと言ってくださる方が多いんです。
それだけ、みなさん「ついたくさんやってしまう」のかもしれませんね。(私も含めて……)
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
選択肢を増やすべきか?1つにしぼるべきか?
「選択肢は多いほうがいい」
「選択肢は多いほうがいい」
これは、私が普段から考えていることです。
たとえば、働き方。
1つの会社で働くしか選択肢がないとしたら、しんどいです。
なぜなら、その人の評価が「1つの会社」というとても狭いコミュニティーで決まってしまうからです。
過去の私もそうでした。
テレビ番組のADは、私が大事にしている価値観とは、違う価値観を大事にする職場でした。
ある人にとっては良い環境でしょう。
表向きは、派手でにぎやかですから。
ただ、私には合わなかったんです。
ですから、転職しました。
そして、現在の会社に務めつつ、会社以外にひとりの仕事を育てました。
結果、今では複数の仕事ができるようになりました。
これは選択肢を広げたからこそ、できたこと。
選択肢が増えれば、選べます。
今の会社のことが、本当に嫌になったときは、いつでも「退職」というカードを切ることができる。
そんな選択肢が、私に安心感を与えてくれます。
もしも選択肢がなければ、今でも私は会社の評価にしがみつかなければならないのです。
たとえ、どれほど理不尽な評価を下されたとしても。。。
「大多数のものは無価値である」
一方、反対の意見もあります。
たとえば、
「大多数のものは無価値である」
という言葉。
これは、本『エッセンシャル思考』の1フレーズです。
よくよく考えるとしびれます。
シンプルに言えば9割は無価値。
残りの1割がエッセンシャルなもの。
「私たちにとって欠かすことのできないたった1つのことは何なのか?」と問われているわけです。
私たちの手持ちのリソースは少ないわけですから、1つに集中したほうが成果が出るんですね。
スポーツでいえば、大谷翔平選手やイチローさんのように「野球ひと筋」でやる。
だから、成果が出るんです。
私たちも1つに絞るべきなんです。
「成功の本質はバランス」
反対に、私は「成功の本質はバランス」だとも思っています。
「バランス」ということは、複数のものがあることを意味していますよね。
1つしかなければ、そもそもバランスをとる必要がないわけですから。
実際、私たちには「大切なものはたった1つ」というわけにはいきませんよね。
多少の優先順位はあれど、健康や人間関係、仕事や自分を高めていくこと。
これらは「この1つだけやっていればOK」ということにはなりません。
もしも「家族が大事」だから、仕事に行かずにずっと家族と遊んでいたら、どうなるでしょうか。
収入がなくなって食べることができなくなります。
結果、家族を苦しめることになるかもしれません。
逆効果です。
かといって「仕事が大事だ!」と、仕事ばかりしていたらどうなるでしょうか。
「24時間働けますか?」の価値観です。
昭和です。
平日の夜は残業。
週末は接待ゴルフ。
確かに、お金は増えるかもしれません。
ただ、家族とすごす時間が無くなりますよね。
「お前ら家族のために、俺は命を削って働いてんだからな!」
・・・と言ったところで、家族からは理解されないでしょう。
■スポンサーリンク
「矛盾を解消する考え方」とは?
さて、矛盾ですね。
選択肢は多い方がいいのでしょうか。
それとも、選択肢を広げずに1つに集中したほうがいいのでしょうか。
いや、やっぱりバランスなんでしょうか。
困りました。
あなたは、どう考えるといいと思いますか?
私の考えは、
・その人のフェーズによって変え続ける
というものです。
要は、自分を取り巻く環境や状況によって、
(1)広げる
(2)しぼる
(3)バランスを取る
を変化させ続けること。
それが大事だと思うんです。
そのサイクルが落ち着いて、バランスが取れるようになったとしますよね。
そのあとに、また
(1)広げる
(2)しぼる
(3)バランスを取る
をやっていく必要があるということです。
たとえば、アウトプット。
私の例でいきましょう。
まずは、
(1)広げる
というフェーズ。
ブログ、Twitter、Facebookなどに取り組みました。
しかし、広げすぎて「SNS疲れ」のようになり、ブログをまともに更新できなくなりそうでした。
そこで、
(2)しぼる
です。
ブログにしぼりました。
Twitterのアカウントは削除。
Facebookにもほとんど投稿しないことにしました。
最後に、
(3)バランスを取る
です。
ブログが、なんとか1日1記事更新できるようになりました。
しぼることで、バランスがとれたわけです。
そうなってから、ようやく着手したのがメルマガです。
広げることとなりますが、ブログで日々の更新ができている。
ですから、新たに
(1)広げる
(2)しぼる
(3)バランスを取る
のサイクルをつくるわけです。
こうしていけば、負荷をあまりかけすぎずに、アウトプットの質を高めていけるはず。
すると、人生のバランスの質も高まりますよね。
そんな仮説を立てています。
これは、アウトプットだけでなく、習慣や人間関係にも通じる考え方だと思っています。
さて、あなたは今、どんなフェーズでしょうか。
ぜひ見極めていきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。
夜は、年度末の会社仕事の追い込みでした。(^_^;)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。