良習慣の習慣

「10年後の自分」考えることが難しい3つの理由。そして未来を変えるためにベストのタイミングとは?

投稿日:


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

コーチングを学習するまで、あまり「10年後の自分」を考えることはありませんでした。

なぜなのでしょうね?

 

medium_103335715
photo credit: Vaguely Artistic via photopin cc

 

お勧め本!

最近読んだ本に、その理由が書いてありました。

【本日のお勧め本】

本書によると、理由は3つあるそうです。

ご紹介していきますね。

 

理由その1

まず最初の理由は、

「10年という時間軸で考えたことがないから」

です。

確かに考えてみると、中学校、高校、大学。

ぼくたちは、だいたい3〜4年くらいのスパンでしか環境の変化サイクルで物事を考えることが多いのですよね。

節目に受験があり、就職がある。

そんなふうに社会とか世間に決められた「3年軸」で考えてしまっているのです。

「石の上にも3年」という言葉もあります。

 

理由その2

「10年後の自分」を考えることが難しい理由。

2つ目の理由は、

「楽観的に考えているから」

です。

有名大学に入り、新卒で大企業に入れば生涯安泰。

みんなと一緒の選択をしていれば最低限の「安心・安全な生活」が手に入りました。

しかし、そのような時代はもう終わっています。

代わりにやってきたのは変化のスピードが速く、答えが見えない時代。

そのような環境のなかでは、

「まあ、なんとかなるだろう。」

と楽観的に考えるのは、非常に危険な考え方だと思います。

 

理由その3

「10年後の自分」を考えることが難しい理由の3つ目にして最大の理由は、

「どうやって考えたらいいのかわからない」

です。

未来についてどのように考えていけばよいのか、なんてことは学校では教えてくれません。

もちろん、両親でさえ。

不確定要素が多いし、考えるだけ無駄。

そんなふうに考えてしまうと、それは「思考停止」に陥っているということです。

 

変わるために最適なタイミングとは?

そのような時代・状況の中で何をすればよいのか?

ぼくの個人的な考えですが、特効薬はありません。

もし、そのような特効薬があれば噂になっているでしょうし、内緒にしようとしてもできないくらいに広まっているでしょう。

目先のことしか考えられない自分になるのではなく、自分の行動・思考を変化させていく必要があるのです。

特効薬がないのは、変化するためにはロケットスタートが厳禁だからかもしれません。

やはり、いつでも

「今日から考え方と行動を少しずつ変えていくこと」

なのではないでしょうか。

誰かが変えてくれることはありません。

自分が変わるしかないのですよね。

そのタイミングはいつがベストなのか?

本書に良い言葉がありました。

「未来のために今、変わらなければならない」(p33)

良い学びを得ました!

【本日のお勧め本】

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の名言】
「未来のために今、変わらなければならない」

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

早起きは複雑。難易度が高いけれど、定着に挑戦する価値がある身体習慣。

こんにちは、伊藤です。 週末の早起きネタを書きます。 本日は、 「早起きは複雑」 というテーマです。     「習慣」によって複雑性の違いがある 「習慣」という言葉でくくると、 ▼ …

「あなたのブログ買います」と言われたらどうするか?

私たちはつい「経済的な成果」に目を向けてしまいがちではないでしょうか。 ただ、重要なのは「非経済的な成果」にも着眼することだと考えています。   友人のブログへの興味深い問い合わせ ブログ部 …

「未完了リスト」作成のすすめ。がまん、気がかり、やれていないことを見える化しよう。

日々生活していると、気になっていることが出てくるものです。 ただし、アンテナを張っていないと、その気がかりは解決されることなく頭と心に堆積していきます。 それを防ぐためにも、定期的に「未完了リスト」を …

no image

人は教えることによって、もっとも○○する人にならなければならない

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

あなたも勘違いしている!?上手くいっている人は一直線にゴールに到達しているのか?

あなたには憧れの人がいますか? その人は、一直線に成功への道を進んできた人でしょうか?   スポンサーリンク   私の恥ずかしい勘違い つい数年前まで、私はけっこう大きな思い違いを …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。