良習慣の習慣

自分の中に新規事業開発部をつくる

投稿日:2013/12/18


■ホラ吹き仲間をつくる

 

鮒谷周史さんの3日間セミナー22期生で毎月勉強会を開催しています。

 

わたしの講師デビューもその場でした。

非常に良い経験をさせてもらっていますね。

 

なかなかこのようなコミュニティって無いんです。

だからつくるしか無いのですが、これがなかなか大変なんですよね。

 

このような場があれば、何かのネタをテストしたいときにも実験台になってもらえます(笑)。

 

何が良いって、会うたびにみんながそれぞれに成長していることが楽しいですね。

ホラ話を流さずに聞いてくれるし。

 

このような仲間を持つ人と持たない人では、人生の充実度が変わってくると思っています。

 

新しい芽

 

■コンテンツを考える

 

現在、東京の勉強会メンバーはわたしを含めて6名。

来年の2月には、それぞれの講師役がひとまわりします。

 

さて、そこからどうするか?

 

もちろん二周目に入ります。

 

どうするか、というのは

提供するネタをどうするか?

ということです。

 

■マイコンテンツの深堀りまたは拡大を考える

 

自分のコンテンツをさらに深めていくのか?

それとも、新たなコンテンツを研究するのか?

 

新しいことはウケも良いでしょうね。

新鮮ですし。

 

しかし、新しいことを学習して、それをメンバーに披露できるまでのレベルに高めるのは、けっこうな時間と労力の投資が必要となります。

なかなかハードルは高いんですよね。

 

■マイ新規事業部・マイ開発部をつくろう

 

で、このサイクルって何かに似ているな〜、って思ったんです。

 

そう。

ビジネスと同じですよね。

 

新しいことを始めて、学習を継続し、価値を提供するまで習熟する。

まさに、ビジネスで新規事業を始める場合と同じようなスキームです。

 

ひとつのコンテンツの見せ方を変えるのも有りだし、提供先を変えるのも良いでしょう。

もしくは新しいコンテンツをつくりあげるのでも良い。

 

大切なのは、常に自分の中に新規事業部を持つことです。

そして、探し続けることです。

 

あなたは、どのような新規事業部をつくりたいですか?

 

【今日の良習慣】
自分の中に新規事業の種を探し続ける

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「人生に意味がある」と思うことは、じつは「不快」という感情から始まる

あなたが「不快」を感じること。 それは、あなたにとっての良習慣の可能性があります。   スマホのニュースサイトチェックをゼロにしてみた 試しに、ニュースサイトを見る時間をゼロにしてみました。 …

時間の有効活用のために、理想の1週間スケジュールをつくってみよう。

時間の使いかたで注意しているのは、ざっくりとしたスケジュールを持っておくことです。 理想のようにはなかなか過ごせませんが、理想に近づこうとすることは意識し続けています。   スポンサーリンク …

誰もがマルチスキル、マルチインカムを持つ時代の到来

■話題の記事を読んで考える   行動習慣ナビゲーターの大先輩であり、ビジネスモデルプロデューサー鈴木秀一郎さんの公式メルマガ「生涯資産を生みだす方程式」にて紹介されていたこの記事を読みました …

「尊敬する人」を1人に絞ってしまうのはもったいないと考える理由

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

ぼくが考える「成果を出すために、まず最初に取り入れたい良習慣」

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 ダイエットの話題が続いたので閑話休題です。(笑)     本番で嘘はつけない 今村暁さ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。