書く習慣

1日15分で新年の目標に挫折する可能性を減らす方法

投稿日:2020/01/17


80%以上の人が、新年の目標をあきらめてしまう時期があります。

1日15分でそれを防ぐコツをご紹介いたします。




 

80%の人が新年の目標をあきらめる時期とは?

目標に関するアメリカの調査があります。

突然ですが、あなたはご存じでしょうか?

「1月1日に立てた目標を、80%以上の人があきらめてしまう時期があります。それはいつだと思いますか?」

という質問の答えを。

3日なのか、3週間なのか、3ヶ月なのか。

気になりますよね。

調査結果からみる答えは、、、なんと

「2月中旬」

なんです。

・・・早くないですか?(笑)

新年に「今年こそやったります!」という気合の入った目標。

それが80%以上の人は、2月の中旬に忘れてしまうんです。

たとえば、100人で「毎日ブログを書こう」と決めたとしますよね。

1月1日の時点では、100人が当事者なわけです。

でも、2月中旬をすぎたらどうなるか。

それは、

・80人以上の人は傍観者になってしまう状態

ということです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





挫折する理由は日常の忙殺

私は、残った20人のほうの気持ちを知っています。

あるセミナーで12人でいっせいにスタートした毎日ブログの習慣化。

本当に1日1記事を書き続けたのは、私だけだったんです。

ちょっとだけ、さみしいんですよね。(^_^;)

今は、再開している友人やちょっと間は空きつつもずっと継続している友人がいますが、やはり少数派なんです。

それを考えても、アメリカの調査を聞いたときに「なるほど・・・確かに」と、感じたんですね。

どうしてこうなってしまうのでしょうか。

それは私もわかるんですが、日常に忙殺されてしまうんです。

新年が明けて2週間や3週間もすると、昨年までの日常の引力が復活してくるんですね。

そうして、平日は仕事がたくさんやってくる。

まじめに一生懸命、目の前の仕事をする。

そしてクリアしていく。

でも、その反動がやってきます。

そう、週末に「疲れたー」となり、寝だめしたり、ダラダラしてしまうわけです。

日曜日の夕方にサザエさんがはじまると、もうそこで「憂うつモード」に突入。

何を隠そう、これは以前の私の姿です(笑)。

このような状態だと、自分から出てくる言葉は、

・仕事をやっつける

・仕事をこなす

・仕事をさばく

みたいなフレーズです。

そんな気持ちで仕事にあたられたら、自分がお客さまの立場だったら嫌ですよね。。。

少なくとも、私は言わないようにしています。

 


■スポンサーリンク




ノートとペンで自分の感情に「ひらけ!ごま」をする

さらに、このスパイラルに突入するとよくないことが起こります。

それは、

・やりたいことや好きなことがわからなくなる

ということなんですね。

考えてみましょう。

・平日は朝から夜まで仕事に追われる

・週末はその反動で休んだり、ダラダラしたくなる

そんな時間のすごし方になるんです。

これでは、目標を考える時間も、行動する時間もありません。

当然のことながら、目標達成もできないでしょう。

さらに、ひとりで考えごとをする時間もないので、やりたいことを考える暇もないんです。

私たちは流されて生きていると、常に外からの刺激に反応して生きることになるわけです。

これでは、自分の内側に目を向ける時間がありませんよね。

ですから、当然のごとくやりたいことや好きなことも引き出されないんです。

では、どうすればいいのでしょうか?

具体的には、

・1日15分、紙とペンを持って机に座る

・そして、目標に対してやってみたいことや取り組んでいきたいと考えていることを書き出す

という習慣を取り入れてみましょう。

この時間は、仕事とかやらなければいけないことがあっても15分だけは手放す。

タイマーをセットして集中し、自分の内側に没頭しましょう。

最初のうちは何も書けないことがあるかもしれません。

それでもいいんです。

とにかく時間をはかって、まっさらなノートに文字を書くこと。

そこからすべてははじまります。

内側の感情や気持ちを外に出すことが大事なんです。

それをやらないと、内側にあるものも外に出てきませんので。

日常のたくさんの外側からの刺激に対応してばかりだと、内側の感情は出口をふさがれたまま。

その出口を、紙とノートに開けてもらいましょう。

「ひらけ!ごま」みたいに。(^^)

1日15分でいいんです。

その時間が、目標を忘れないようにすることと、やりたいことの組み合わせをつくってくれるので。

だまされたと思って、1週間取り組んでみることをおすすめいたします。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、セミナーの申込みページの準備など。

ようやくお申し込みの準備が整いました。(^_^;)

●2020年1月21日(火)19時30分〜21時30分(@飯田橋)
何でも「続く人」になる読書会
https://www.read4action.com/sp/event/detail/?id=7567

※「Read for Action」サイトからの申込みとなります。
※私(伊藤)はファシリテーターではなく、
 著者としての参加となります。

●2020年1月25日(土)15時〜17時
『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』出版記念セミナー
https://www.ryoushuukan.com/publication-commemorative-event/


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

『書く瞑想』書評。書き続けた私が「村人B」から「主人公」になれた理由。

「やりたいことがわからない……」 「好きなことが見つからない……」 「自分の軸がブレまくる……」 それらの悩みを解決する方法があります。 それは「書く習慣を続けること」です。   自分の本当 …

アイデアノートを書く習慣を「続ける」方法

自分のアイデアをストックしておくノートをつくりたいと思いながら、なかなかできていませんでした。 それが、ここ3ヶ月は継続できています。 成功している理由を記事にしてみました。   アイデアノ …

内省の習慣化で1ヶ月に「意図」をつくろう

あなたの今月の「意図」は何でしょうか? もし即答できないときは、内省の時間をとりましょう。   なぜ、まとまった内省の時間が必要なのか? 昨日は「良習慣塾」メンバーと「月間集中タイム」を実施 …

ふり返りによって成果を見える化する。1年をふり返るためにおすすめの5つの視点。

定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ドラッカー氏の言葉です。 その言葉を持ち出すまでもなく、ふり返りを行うことは、成長し続けるためには欠かせません。 私が今年1年をふり返るために使用 …

「未来を想像するのが苦手」な場合の対処法

「未来を想像するのが苦手」な場合は、どうすればいいのでしょうか。 不確定な未来はぼんやりしていますので、具体的な「計画」をしてみましょう。   「未来を想像するのが苦手」な場合はどうするか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。