学びは外側からやってくる。
気づきは内側からやってくる。
私は、そう捉えるようにしています。
ですから、学んだことは忘れやすい。
一方、気づきは覚えているわけです。
アウトプットするから「気づき」がやってくる
「気づく」ことができると、変わるものがあります。
それは何か。
「選択の基準」が変わります。
過去に選んでいた選択肢。
私たちは、基本的に同じ選択をくり返します。
選んだ結果がわかっているから、安心なんですよね。
これが習慣です(良くも悪くも)。
同じ選択をくり返すのは、悪いことではありません。
安定や安心をもたらすメリットがあるからです。
ただ、デメリットもあります。
同じ選択をくり返している限り、現実は変わらないということです。
シンプルですね。
となると、変化を起こすために必要なのは気づくこと。
「この選択をすると、うまくいかないんだな」と気づけば「次は違う選択を試してみよう」と思うきっかけになるわけです。
すると「過去より良い選択」ができるようになるわけです。
では、より良い選択を生み出す「気づき」を得るために、取り組んだ方がいいことは何でしょうか。
私の答えは、
・アウトプット
です。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
アウトプットしなければ傷つかなくて済む
私が主催している「良習慣塾」。
先週は「アウトプット祭り」でした。
3ヶ月に1度、メンバーの皆さんにスポットライトを浴びていただく機会です。
「良習慣塾」の中で、「主役」になっていただくわけです。
5年前の第1期「良習慣塾」から、ずっと継続している企画です(少しずつ形を変えながら)。
なぜ、この企画を続けているのか。
まさに「気づく機会をつくっていただくため」です。
「過去の選択肢を手放して、新しい選択肢を選ぶきっかけ」を生み出すために。
その変化が「過去より良い選択」になる。
そう信じているんです。
なぜか。
私自身、アウトプットするたびに気づくからです。
その場合、たいていは「もっとうまくやれる方法があったな……。」という改善点です。
だから、いいのです。
自分で自分の伸びしろを発見しているような感覚だからです。
もちろん、1度気づいたらすぐに改善できるわけじゃない。
「またやらかしてしまった……。」ということのほうが多いです。
ただ、大事なのは「アウトプットするから、改善点が見つかる」ということです。
アウトプットしなかったら、気づきません。
気づく機会をつくっていないので。
私は、ブログを習慣にするまで、人生で37年以上も自主的なアウトプットをしてきませんでした。
だから、気づかなかったんです。
「今の自分には改善点がたくさんある」という事実に。
いや、薄々わかっているんです。
自分の内側では。
当然のことながら。
でも、アウトプットする機会をつくらなければ大丈夫です。
うまくやり過ごすことができたんですよね。
超表面的には。
ほかの人にも、自分にも。
■スポンサーリンク
アウトプットから逃げないスタンスの重要性
「良習慣塾」のアウトプット祭り。
正直なところ、メンバー全員が「100パーセントの準備ができました!」というわけではありませんでした。
実際、「ここまでしかできなくて」とか、「まだ未完成の状態なんですが」というメンバーもいらっしゃいました。
スライドや資料の準備という意味では、100点をとれなかったと感じたメンバーもいます(アンケートでわかりました)。
でも、それでいい。
それがいいんです。
理由は「アウトプットから逃げなかったから」です。
たとえ未完成でも、人前に出す。
それだけでも、すばらしいことだと思うんです。
アウトプットすれば、後悔や改善したい感情を少なからず味わうはずです。
「もっと早めに準備しておけば良かった」
「発表の前に30パーセントの段階でほかのメンバーにフィードバックをもらえばもっと良くなかったかも」
みたいに。
この感情は、本を読んだり、セミナーを受講したりするようなインプットでは味わえない感情です。
そして「次にやるとしたら、どうするか?」と考えるきっかけをつくる。
それこそ、重要なことだと、私は考えているんです。
私たちは、調子がいいときほど、内省が進まなかったりします。
むしろ、悔しい思いをしたときほど「なぜこんなに悔しい気持ちになるんだろう?」と考えます。
そのときに気づくわけです。
「自分は、もっとうまくできるはずだと自分に期待しているんだ」ということに。
時間は、ほんの15分間かもしれない。
でも、短い時間の中で必死にアウトプットする。
その瞬間は、ひや汗をかく人もいます。
英会話やコーチングセッションでのひや汗と同じで、いいのですね。
ひや汗をかいた回数だけ、上達するのですから。
ひや汗をかきながらアウトプットするとき、その人の能力が発揮されたりします。
「窮鼠猫をかむ」とか、「火事場の馬鹿力」みたいに。
フルパワーを出さないと乗り切れない。
そんな状況のときに、その人が輝いて見えたりするんですよね。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部にも参加。
6時30分から「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
9時から読書会に参加。
残念ながら途中退室。
10時から12時すぎまで「良習慣塾」を開催。
週末クラスの「アウトプット祭り」。
金曜日に引き続き楽しい時間でした。
午後はオフ。
家族で外出して国分寺へ。
夕食は焼肉。
ブログ4000日継続の前祝いとして妻にご馳走してもらいました。
ブログを続けられるのは、家族の理解と協力のおかげだったりするわけですが。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。