セミナーの習慣

「セルフィッシュ」とは、あなたが自分の良心に従う生き方のこと

投稿日:2024/01/18


「セルフィッシュ」は、「自分勝手」や「わがまま」な意味なので、ネガティブなイメージですよね。
一方で「セルフィッシュ」は、自分を大切にするというポジティブな意味もあるんです。




 

「自分本位」の意味とは?

昨日は「ビジネスブックBAR」を開催しました。
27回目ですが、毎回新鮮で楽しい時間です。

昨日の課題本は「『SELFISH(セルフィッシュ)』」でした。

530ページ以上もある骨太な本を選書してしまいました……。
もちろん、狙いがあります。

それは、本書のタイトルでもある
Q:「セルフィッシュ」という言葉への意味づけを変えて欲しい
という私の想いです。

セルフィッシュを捉え直すキーワードがあります。
本書の表紙に印象深い言葉があるんですね。

それが、
・真の「自分本位」
という言葉です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「自分本位」の2つの意味

自分本位。
この言葉には2つの意味があります。

この2つの意味の違いを理解しておくことが、とても大事なんです。

なぜなら、ネガティブな意味だけに捉えてしまうともったいないから。

真の自分本位を理解すれば、私たちの人生はもっと楽しく、もっと自由で、もっと幸福感に満たされるんです。

それは、あなたが普段使っているエンジンがあるとしたら、真の自分本位を理解した後はエンジンがもう1つ増えるようなイメージです。

パワフルですよね。

では、なぜそうなるのでしょうか。

自分本位の1つの意味は、
・自分勝手
・わがまま
という意味です。

ネガティブなイメージですよね。
こちらが、一般的にはよく知られている意味だと思います。

私自身もそう捉えていました。
「ビジネスブックBAR」参加者の皆さんも。

このイメージのままだと、「あなたって、自分本位だよね」と言われたらショックを受けるかもしれません。

でも、違う意味もあるんです。

自分本位のもう1つの意味は、
・自己尊重
ということなんです。

この意味は、自分本位の語源にあります。
自分本位は「self-esteem(自尊心)と同じ語源をもつ」ということだったんです。

今回の「ビジネスブックBAR」でショートセミナーを考えているとき、この語源を発見したときに震えました。

「本来の自分本位とは真逆の意味じゃないか!!!」と。
ペンを落としました。(笑)

つまり、語源から考える自分本位は、
・自分を尊重する
ということなんですね。

こちらの捉え方はポジティブです。

ですから、私の解釈としては、真の自分本位とは、
・自分がやりたいことを追求する
・自分の本音と向き合う
・自分が大切にしたいことを大切にする
というニュアンスなんです。

私の感覚だと、
・自分の良心に従う
という感じなんですね。

 

■スポンサーリンク




自分の良心に従う=真の自己本位

たとえば、あなたが電車でお年寄りの方に席を譲る。
恥ずかしさがあったりしても、自分が正しいと思ったことをする。

すると、「いいことしたな」という気分になるかもしれません。

または、誰も見ていないところでごみを見て拾ったり、倒れている自転車を起こしたり、落とし物を交番に届けたり。

そんなときにも「いいことしたな」と感じることがあるのではないでしょうか。

これは、あなたが自分の良心に従っていることです。
自分が「良い」と感じていることを、実際に行動にうつす。

これこそ、真の自分本位だと感じたんです。

では、果たして、これは
・自分勝手
・わがまま
なのでしょうか。

私は違うと感じているんです。

もし、自分が大切だと思うことを追求することが「自分勝手」だとすれば、オリンピックの金メダリストや大谷翔平選手も「自分勝手」になってしまうかもしれないんです。

もちろん、私たち人間は社会的な生き物。
1人では生きていけないのも事実です。

その意味では、私たちが自分本位を考えるためには、
(1)「ほかの人にどう思われるか」という自分本位
(2)「自分が自分をどう思っているのか?」という自分本位
を区別する必要があるんですね。

ここを書くと長くなってしまうので、まとめます。

私が考える「真の自分本位」は、
・自分の本音にある良心に従って生きること
という解釈です。

その意味で、真の自分本位を追求する人が増えれば、まわりにいる人の笑顔を増やすことにもつながるはずです。
自分の中にある良心に従うわけですから。

「自分がやりたいことが、ほかの人のためにもなる」という天職にもつながる可能性があるんですね。

今回の記事が、あなたがイメージしていた「自分本位」に、少しでも揺さぶりをかけられたらうれしいです。
もっと「セルフィッシュ」になりましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

夜は「ビジネスブックBAR」を開催。
スライドの色を変えたためか、構成を変えたためか、
課題本が良かったのか、ご参加者の創発が起きたのか。
いつも以上に盛り上がりました。(^^)

あなたにおりてきたアイデアは、あなたに試される機会を待っている | 【良習慣の力!】ブログ


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

人は誰でも講師になれる。中谷彰宏さんに学ぶ、勇気をもらえる3つのフレーズ。

友人が初めてセミナーを開催するということを聞きました。 初めてのセミナー、実はもっとも興味関心が向いてしまうのが、来てくれる人の数です。 本来、コンテンツが最重要なのは理解しつつも、どうしても気になっ …

セミナー継続開催のハードルを下げる方法。24時間365日セミナー受付中!

最低1ヶ月に1回はセミナーを開催しています。 以前よりセミナー開催に負荷がかからなくなった理由を記事にしました。   スポンサーリンク   慣れないセミナー開催はたいへん 3年前に …

セミナーづくりにおすすめの5つのツール

セミナーをつくるのは、自分の実力を試される総合格闘技のようなものです。 音楽の創作活動のようなクリエイティブ性があるのですね。 だからこそ、おすすめの良習慣です。   セミナーづくりはアウト …

セミナーのつかみを質問からスタートする3つの理由。

セミナーの満足度をあげるためには、講師ひとりの力量よりも、参加者の方々の意識や集中が必要だと考えています。 参加者の方々にセミナーに集中していただく方法として、「冒頭に質問する」という工夫をしています …

人生の目的を発見するために「なんとなく」を見える化しよう

「人生の目的を発見する」というテーマに向き合うセミナーを開催しました。 ここからに逃げずに向き合う時間を確保することをおすすめしています。   「人生の目的を発見する」セミナー開催 昨日は「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。