複業の習慣

「1つに打ち込むスペシャリストは一流、2つ以上に取り組むゼネラリストは二流」は本当なのか?

投稿日:2023/09/17


・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流

この主張についてちょっと疑問があります。
私の考えを記事に書いてみました。




 

「1つのことに打ち込めない」のは欠点なのか?

1つのことに徹底的に打ち込むスペシャリストは一流。
複数のことに手を出して分散しているゼネラリストは二流。

そんな言葉を聞くと、私はドキッとしてしまいます。

「1つのことに打ち込めない」
そのことを欠点だと思っていたからです。

なぜなら、1つのことに打ち込めない人は、
・気分屋
・まなけもの
・集中できない
というニュアンスを感じるからです。

実際、私にはその傾向があります。

日本語だと「器用貧乏」という言葉があります。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざもありますね。
海外でも似たような言い回しがあります。

これらは「ゼネラリスト=どれも中途半端な二流」をチラつかせてくるんです。

でも、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
という言い分は、本当なのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「1万時間の法則」が比較していること

たしかに、数字で考えると主張は通ります。

よく言われる「1万時間の法則」。
一流は1つのことに1万時間を投下しているので、一流になっているという法則です。

たとえば、2人に1万時間が与えられたとします。
Aさんは1つの仕事に1万時間を投下。
一方のBさんは5つの仕事に2000時間を投下したとします。

こうしてみると、BさんのスキルがAさんより低いと言われるかもしれません。
おそらく、その主張は正しいでしょう。

ある程度までは、「質より量」の領域がありますので。

ただ、ここで考えたいのは、
・比較しているのは、あくまでスキル面だけ
ということです。

要は、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
という理論でいくと、
・「時間数」だけがすべて
ということになるんですよね。

そうなると、仕事でいえば、
・30年のベテラン営業マンのほうが、入社5年目の営業マンより優れている
ということとなります。

成果として、
・ベテラン営業マンは、必ず5年目の営業マンより売上を計上する
ことにならないとおかしいわけです。

それは本当でしょうか?

もっとわかりやすく言いましょう。

たとえば、スポーツ選手なら、
・15年目のベテラン選手のほうが、確実に3年めの選手より優れている
ということとなります。

すると、大会があったら、
・スポーツの経験年数が多い選手から順番に、1位、2位、3位・・・になる
ということになってしまいます。

いやいや、そんなことはあり得ませんよね。(笑)

むしろ、営業マンにしてもスポーツ選手にしても、ベテランになるとモチベーションを失っている人が多いかもしれません。
それよりも、フレッシュでモチベーションが高い若手のほうが、良い成績を残すことだってよくあるわけです。

そうなると、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
理論は崩れていくのではないでしょうか。

 

■スポンサーリンク




複数のスキルの組み合わせ=あなたの専門性

もちろん、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
と考えられたら、ラクかもしれません。

ただ、ものごとはそんなに単純じゃないんですよね。

では、どう考えたらいいのでしょうか。

前提をあらためて考えてみると、
Q:そもそも、二流はだめで、一流しか存在してはいけないのでしょうか?
Q:そもそも、スペシャリストとゼネラリストはどちらか1つしか存在してはいけないのでしょうか?
ということになりますね。

たとえば、あなたが仕事のプロジェクトに参加したとします。
そのとき、専門家ばかりなら、チーム内の役割がわかりやすいかもしれません。

ただ、ご存じのように、専門家ばかり集めたら成功するかと言われると、そんなことはありませんよね。
むしろ、専門家同士の意見が割れてしまい、プロジェクトが頓挫することだってあります。

それよりも、専門家をまとめるために、それぞれの分野に広く浅く知識を持っているゼネラリストがいたほうが、チームとしてまとまりが出ることがあります。
結果として、ゼネラリストの存在のおかげで、チームのバランスがとれることがあるわけです。

スポーツでも同じです。
野球で、全員ホームランバッターを集めたからといって勝てるわけでは無いんです。
「打つ」しか作戦が無いからです。

それよりも、バッティングがそれなりであっても、バントが上手だったり、俊足だったりした選手がいるほうが、攻撃にバリエーションが生まれます。
そのほうが、チームとして総合力が高まります。
相手としては嫌なんですよね。

実際、年間を通じて優勝するチームは、やはりバランス型です。

つまり、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
は、ものごとをあまりにも単純化しすぎていると考えています。

先述の例から考えれば、
・スペシャリストとゼネラリストはどちらにも価値がある
ということなんです。

単に、スキルを求められる状況が違うだけなんですね。

もし、あなたが、
・1つに打ち込むスペシャリストは一流
・2つ以上に取り組むゼネラリストは二流
という主張を信じて、「1つのことに打ち込めないからだめだ」と思っているなら、そんなことは無いんです。

むしろ、ゼネラリストのあなただからできることがあります。
その能力が必要とされる環境があるんです。

いくつかのスキルを組み合わせた、1人の人間として存在できること。
それが、あなただけの専門分野です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

引き続き「習慣化オンラインサロン」にて、
・7時からウィークリーレビューとウィークリープランニングのファシリテーション
・8時から
・9時からブログ部の部会
に参加。

午後はオフ。

カフェでブログや読書。
帰宅して、家族で録画やテレビを楽しみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-複業の習慣

執筆者:

関連記事

友人に自分のサービスを売ることに気が引ける人は、対価を「応援料」として捉えてみては?

複業をする際に、「友人や知人からお金をもらうのは気がひけます」という悩みを聞きます。 私は、そのような気持があっても、あえて「対価をいただきましょう」とアドバイスするようにしています。   …

複業やライフワークをスタートするために必要な3つのツール。

「複業やライフワークをやってみたいけれど、どのようなツールを持っていれば良いのか?」という質問を受けました。 そこで、私が答えたことを記事にします。   スポンサーリンク   今の …

会社員でも収入の複線化が必要だと考える理由

会社員の給与以外の収入の複線化について、読書会を開催します。 ■2022年1月7日(金)20時から開催 ビジネスブックBAR「収入を複線化するためには?」 そこで、収入の複線化の必要性について記事を書 …

お金を稼がない複業を目指そう

複業は、最初からお金稼ぎを目指さないほうがうまくいく。 私は、そんな考え方を支持しています。   「副業の収入が300万円以下の場合、基本的に雑所得」 先日、国税庁が出した意見公募手続(パブ …

複業や天職の活動で成果を上げる人が、まず最初にやっていることは何か?

複業や天職への活動など、新しい活動で成果をあげるためには、まず何をすればいいのでしょうか? 私は、シンプルに「時間の使い方を変えること」が重要だと考えています。   スポンサーリンク &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。