天職の習慣

「やりたいこと」は自分発信の欲求。笑われても、アホっぽくても、未完了をきっちり完了するほうが大事。

投稿日:


自分が「やりたいこと」というのは、ほかの誰がなんといおうと「やりたいこと」なのです。

ほかの人に笑われても、自分の気持を大事にして、未完了を減らしていくほうがストレスはたまりません。

 

スポンサーリンク


 

ホッピー通りでホッピーを飲むという「やりたいこと」

先週の土曜日に、浅草のホッピー通りに行きました。

これだけなら、ただの日記なのですが、私にとっては単なるできごとではなかったのですね。

その理由は、

「浅草のホッピー通りでホッピーを飲む」

ということが、「やりたいことリスト100」にも入っていましたし、「大量行動実践会」の10月のテーマに掲げた行動だったからです。

「大量行動実践会」の報告会は、10月29日の日曜日。

浅草に行ったのは10月28日の土曜日。

つまり、前日に駆け込みで浅草に行ったのです。(笑)

土曜日の夕方といえば、雨が降っていましたし、台風が近づいていると言われていました。

こんな感じに。

そのような日に、わざわざ外出して、浅草までホッピーを飲みに行く。

スマートな人がやることではありませんね。(^_^;)

たんにホッピーを飲むだけだったら、近所にいくらでもあります。

それなのに、わざわざ浅草まで行き、小学生の娘と一緒にごはんを食べて帰る(だけ)。

見る人によっては、「なんて非効率な・・・」と思うかもしれません、というかそう思うほうが普通ですよね。。。

それでも、仕方がないのです。

「浅草のホッピー通りでホッピーを飲む」

という行動が、どれだけ非効率でアホっぽくても、私が「やりたいこと」だったからです。

 

未完了や不自由さとストレスには関係性がある

そのような想いにいたるまでには、

・ホッピー通りの前を何度も通りかかり、「あっ、行ってみたい」と思ってしまった気持
・別日に、一度お店に入ろうとした際に、「お子さんの入店はご遠慮ください」と言われてお店に入れなかった未完了感
・その未完了感を満たすためにリベンジしたい気持の高まり

といったような積み重ねがあり、今月のテーマ「未完了を完了する」にリストとして入れたのです。

もしかしたら、その想いはスルーできたかもしれません。

「なんだかアホらしいし、そんなことやっても意味ないんじゃないか・・・?」という考えもありました。

ただ、、、「やりたかった」のです。

どうやら、昔よりも、自分の気持をごまかすことが下手になり、代わりに自分の気持に正直になることがうまくなってきたのかもしれません。(笑)

さて、過去に何度か書いていますが、私が毎日リマインドしているEvernoteのメモには
「やりたいこと」が書かれています。

その中で、1テーマを1ヶ月に区切って10個の行動をするようにしています。

これは、「大量行動実践会」で有効だったからことから10個になりました。

おかしな人だと思われると思うのですべてをあげることはやりませんが(笑)、私の「やりたいこと」リストには、

・柴又100kmウルトラマラソンを完走する

とか、

・妻と高級ホテルでアフタヌーンティーセットをたしなむ

といった、時間やお金が割合かかることもあれば、今回のように、

・浅草のホッピー通りでホッピーを飲む

とか、

・そば屋で、そば焼酎を、そば湯割りで飲む

といった手軽なものまで、特に順番があるわけでもなく、箇条書きでリストになっています。

毎日のように目を通しては、「これは達成!」「これは完了!」という感じでチェックリストにチェックを入れていくのですが、そのときの達成感や喜びは、人生にちょっとした彩りを与えてくれます。

柴又100K完走記。東京から埼玉を超えて茨城まで走った道のりをレポート。

;帝国ホテル「インペリアルラウンジ アクア」の「アフタヌーンティー 夏」。体験から得た3つの学び。

「やりたいこと」の先のばし。それは「幸せな人生の先のばし」にもなっているかも。

 

自分で区切りを設定して制限を設ける

私の今月のテーマは「未完了を完了する!」でした。

1ヶ月に1テーマで、10個のアクションリストをつくります。

そうして、そのアクションリストを1つずつクリアしていくのです。

この「1ヶ月、1テーマ、10アクション」という区切りが大事です。

これがあったからこそ、土曜日の夕方に浅草まで行けました。

区切りがなかったら、確実に先のばししています。

やりたいことリストをやりはじめてわかったのですが、

・やりたいことがやれていない
・未完了になっているタスクがある
・やりたいことに取り組む自由がない

というのは、人間にとって大きなストレスになるということです。

自分なりに日々できることをやっているつもりでも、やり残しや未完了が増えはじめ、それがジャブのように少しずつダメージが蓄積されていきました。

「できることはやっているから、仕方がない」という考えが浮かんでくる一方で、「このままじゃいけない」という想いもあり、2つの言葉が頭の中でバトルしている状態。

それでも、やはり自分が選びたいのは後者の成長する方の選択肢なのです。

そうなれば、行動を起こしていくしかありません。

そのために、あえて区切りを設定し、締切効果を活用するのですね。

このような区切りは、学生時代にあった学期制のようなものをイメージしていただくといいと思います。

一年の中に区切りが多ければ、「この締め切りまでにできる限り終わらせよう!」という気持が生まれるのです。

もし、このような区切りがなかったら、「気づくと、、、年末」というようなことになってしまうかもしれません。

実際、社会人になると、1年がすぎるのは早いと感じる人も多いでしょう。

ですから、年末のような区切りを1年間の中に散りばめておくわけですね。

そうすれば、やりたいことリストの達成率も高まろうというものです。

1ヶ月に10個を目標にしていけば、1年間で120個のやりたいことを追いかけることになります。

そのようにして1年の最後、たくさんのやりたいことを達成したリストを見ながら、「今年もやりたいことをたくさんやれたなあ」と感慨に浸りながら飲むホッピー。

・・・うん、その味は格別でしょうね。(笑)

ゴールをイメージして、さらにやりたいことをやる行動量を増やしていきます。(^_^)

今年もあと2ヶ月。

あなたはどのようなやりたいことを追いかけますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、習慣化コンサルタント古川武士さんの「スーパービジョン発表会」のために朝8:30に田町入り。

10:00から第4回目の「大量行動実践会」。

今回のテーマは「家族とめちゃくちゃ楽しむ」にしました。(笑)

友人たちとランチを食べ、13:00から「習慣化の学校」ライブセッション。

18:00まで、密度の濃い時間でした。

大雨の中、自宅に帰り、家族で鍋を楽しみました。

雨に濡れて冷たかった体と心が温まりました。(^_^)

【募集中】
■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

■2017年11月7日(火) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

ほかの人を「すごい!」という感情。嫉妬心の裏側に隠された自分の才能。

誰にでも「すごいなぁ」と思う人がいるのではないでしょうか? その相手の「すごさ」がわかるのは、ご自身にも同じ才能が眠っている可能性があるのです。   スポンサーリンク   息子のス …

飽きっぽい自分に嫌気がさした時には。マルチタスクの才能を探してみてはどうでしょう?

「飽きっぽくて何をやっても続かない」という悩みを持つ人はいませんか? その飽きっぽさ、ドリンクバーのように「1台でたくさんのジュースを提供できる」というような強みに変えられないか考えてみるといいのでは …

6つのステップで、ぼんやりした「やりたいこと」の予定をタスクに変える方法。

私の今月の「大量行動実践会」のテーマは、「家族とめちゃくちゃ楽しむ」です。(笑) すでにプランニングを終えたので、やり方を記事にしました。   スポンサーリンク   今月のテーマは …

山手線すべての駅に降り立つ「山手線アラウンド」。平凡な日常をおもしろいプロジェクトに変える3つの視点。

家族で山手線を1周するプロジェクト「山手線アラウンド」(造語です)。 今回は7駅分のレポートです。   スポンサーリンク   山手線すべての駅を制覇する「山手線アラウンド」プロジェ …

職業選択の自由がある時代に。ビジョンから自分の仕事を選ぶか、理想のライフスタイルから自分の仕事を選ぶ。

息子と職業選択に関する話をしていて、将来的に仕事をえらぶための2つのアプローチを話しました。 その内容を記事にしました。   スポンサーリンク   コーチやサポーターとしてたくさん …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。