ブログの習慣

ブログと野球の3つの共通点とは?

投稿日:


ブログを書くことと、野球に共通点はあるのでしょうか?

そんなことを考えてみました。




 

「ブログを書くことは、野球に似ている」という気づき

「ブログを書くことは、野球に似ている」

そんな気づきがおりてきました。

それが起きたのは、今日のブログ部。

冒頭のワークの時間です。

「私はブログを書いて何を成し遂げたいのか?」

この問いに毎週向き合います。

答えを書き出していたら、何の根拠もないところから、ふと

「ブログを書くことは、野球に似ている」

と。

「手が動いた」という感じなんですね。

頭で考えたのではなく、手が勝手に書いたような。

手書きしていると、こんな幸運があります。

ただ、今回のテーマでブログを書くというのはどうでしょうか。

どんなブログ記事になるか、まったく検討がつきません。

それでも、せっかく気づいたので、これをきっかけに書いてみようと思います。

テーマは、

・ブログと野球の共通点とは?

です。

記事の着地点は見えませんが。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ブログと野球の3つの共通点

私は野球経験はありますが、ピッチャーよりバッターの経験が多いです。

そのため、ブロガーとバッター視点で考えてみます。

 

共通点1:常に「次」を狙っている

1つ目の共通点は、

・常に「次」を狙っている

です。

ブロガーは、常に「次の記事」を狙っている。

バッターは、常に「次のヒット」を狙っている。

ブロガーが記事をこつこつ書くように、バッターはヒットをこつこつと打ちます。

ブログの記事の質は、バッティングの結果のようなものです。

記事を書いて生まれてくるのは、多くの場合はヒットどまりです。

もちろん、ヒットばかりではなく、凡打もあります。

ホームランは、ほとんど出ません(残念ながら)。

まぐれあたりはあります。

二塁打や三塁打もたまに。

ただ、ヒットやを打てたときはうれしいです。

ホームランは格別。

100記事に1記事くらいでしょうか。

その割合が、バッティングにも通じるように思えるんです。

 

共通点2:常に「決断」する

2つ目の共通点は、

・常に決断する

です。

ブロガーは、常に「記事を書く」という決断をします。

バッターは、常に「打席に立つ」という決断をします。

どれくらいの頻度で打席に立つのか。

ブロガーは自分で決められます。

私の場合は、

・1日1記事

です。

1日に3記事や4記事書くブロガーさんもいます。

一方で、毎日書かないブロガーさんもいます。

それでも、バッターと同じように打席に立ちます。

ヒットが打てるかどうかはわからないけれど、打席に向かうのですね。

打席に向かわなければ、バッターではなくなるからです。

ブログも似ています。

記事を書き終えるまで、記事の出来栄えはわかりません。

書いているうちに気づきがあり、記事の質が高まる瞬間があります(この瞬間があるから、ブログを書くのをやめられません・笑)。

記事を書かなければ、ブロガーではなくなります。

大事なのは、ブロガーもバッターも

・結果が出るかどうかはわからないけれど、打席に立つ(記事を書く)

ということです。

 

共通点3:常に「評価」にさらされる

3つ目の共通点は、

・常に評価にさらされる

です。

ブロガーは、常に「記事を評価」されます。

バッターは、常に「打撃成績を評価」されます。

ブロガーがブログ記事を書くと、アクセス数という数字で評価されます。

多くの方に「読んで良かった」「読んで得した」と思っていただける記事を書けば、アクセス数が増えます。

一方、「読まなければ良かった」「読んで損した」と思われたら、アクセス数は減ります。

何ともシビアな現実です。

自分の影響力や実力というものが、数字でリアルにわかってしまう世界なんです。

バッターも同じです。

打率や打点など、嘘をつけません。

ごまかせないのですね。

だからこそ、真実です。

ブロガーもバッターも、そんな評価にさらされながら、それでも続けていきます。

 

■スポンサーリンク




「常に改善がある」という本質

以上、ブロガーとバッターの共通点を書いてみました。

今回の記事、書き始めは後悔したんですよね。

「難易度が高いテーマを選んじゃったなー」と。

ただ、ここまで書いてみて感じているのは「やっぱり書いてよかったな」です。

ブログも、野球も、どちらも私は好きです。

両者に共通点を見出す。

なかなかないことだと思ったんですね。

試しにインターネットで検索してみました。

「野球 ブログ 共通点」と。

ヒットしませんでした。

誰も書かないテーマなんですね……。

ただ、私個人的にはブログと野球に共通点があったのはうれしいことです。

今度は「ブロガーとピッチャー」という視点でも書けそうです(笑)。

さて、私が野球少年だった時代は、

・打率が低いけどホームランを打つパワフルヒッター

ではありませんでした。

センターで5番バッターでしたので、

・打率はそこそこで、まれにホームランも打つ

というポジションです。

なんとなく、ブログのテイストも似ている感じがあります(あくまでも自分の感覚で)。

ブログを書いていると、ボツになる記事もあります。

残骸になって残っています。

そこを無理やり書くと、納得がいかない記事ができあがります。

当然、そこも含めて自分の実力なんですけれど。

その意味で、ブロガーとバッターに共通することを1つにまとめると、

・常に改善がある

ということなのでしょうね。

ブロガーは、

・文体を改善する

・ネタを改善する

といったことを続けています。

同じようにバッターも、

・フォームを改善する

・スイングを改善する

と続けているわけですね。

ですから、

・常に改善する

という視点を忘れずに、これからも打席に立ち続けようと思います。

さて、あなたは毎日、打席に立っていますか?

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチタイムを活用してコーチングセッションを受けました。

めちゃめちゃいい気づきがありました。

「これが習慣になったらすごいな」と思えるもの。

自分の未来が楽しみになる気づきでした。

夜は「習慣化オンラインサロン」にて入門ガイダンスと「習慣化の技術の基礎講座」を開催。

帰宅後は、翌日のセミナー準備を詰めました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「ブログ部」創部から1年。毎週取り組んでいるブログ部の集合習慣とは?

ブログ部を創部してから1年間が経過していました。 おかげさまで継続しているメンバーの方も多く、どのようにして継続するための「集合習慣」を考えています。   ブログ部の創設から1年間が経過 「 …

ブログを毎日更新するための新しい施策。100%の目標が難しいときに、あえて200%の目標にしてみる。

「ブログを1日1記事分更新する。」 これは、2013年7月13日から掲げている私の目標であり、習慣化のチャレンジでもあります。 会社の仕事やひとりビジネスのほか、旅行など家族の用事などが立て込んでくる …

「書かないこと」があなたの真実を浮きぼりにする。ブログ2700記事の気づき

ブログを2700記事書き続けて気づいたのは「何を書かないかが(も)重要」だということです。   2700記事「書かなかった」ことがある ブログを2700記事「何か」を書きました。 反対に言う …

妻が風邪をひいたとき、夫がとるべき8つの対処法

■奥さんが風邪をひいてしまったら   わたくし事ですが、妻が年末からのどの痛みに起因する病気によって高熱を出してしまいました。   今回、妻をゆっくり休ませてあげられる手段を改めて …

ブログは「伝えたい」という視点を育てる。インプット過多の人におすすめの習慣。

習慣化のセミナーで出会ってから長くつきあっている友人が、コミュニティーの投稿の中で「ブログをはじめてみようかな」というコメントをしていました。 私はすかさず、「ブログ!ぜひ!人生を変える習慣ですよ!」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。