先のばしを減らす習慣 行動の習慣

習慣が「続く人」は入口に集中して行動する。習慣が「続かない人」は出口に集中して挫折する。

投稿日:


習慣が「続く人」と「続かない人」は、行動するときに見ているポイントが違います。

「続く人」は入口を見ているのに対して、習慣が「続かない人」は出口を見てしまうのです。




 

「続かない人」は出口を見てしまう

昨日は、新しいセミナーを開催しました。

あなたの人生を豊かに変える3つの習慣 「習慣化三種の神器」エッセンシャルセミナー|12/17 [土] | Peatix

『習慣化三種の神器®実践プログラム』のコンテンツから、エッセンスの部分を切り出してギュッと詰め込みました。

おかげさまで定員20名が満席。

楽しい時間でした。

セミナーのテーマは「2分から進化する」。

どんな習慣も最初の「2分」が必要です。

2分がなければ、30分の習慣や60分の習慣は成立しないからです。

ポイントは、

・出口を見ない

ということです。

習慣が「続かない人」は、出口を見ています。

たとえば、運動。

「1時間の運動をしよう」

そう思ったときに、出口を見てしまうとどうなるか。

続かない人は、こう考えてしまいます。

「寒くて1時間も外にいられるかな」

「1時間は面倒くさいかも」

「忙しくて、1時間も運動に使えないな」

1時間後の自分を想像してしまうんですね。

するとどうなるか。

「運動しない」を選択してしまうんです。

1時間後を想像すると。

では、「続く人」たちはどう考えるのか。

見ているポイントが違うのです。

続く人は、

・入口を見る

のです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「続く人」を入口を見る

習慣の入口を見る。

入口とは、行動の最初の2分です。

1時間後の自分を想像するから、面倒くさくなるんです。

それよりも、「最初の2分」に集中すればOKなんですね。

具体的には、どういうことでしょうか。

私は、今日のトレーニングでこのスキルを活用しました。

プールでのスイムトレーニングです。

自宅を出るとき、スムーズに出られないときがあるんですね。

得意ではないスイムだと特に足が遠のきます。

寒いのも苦手です。

もちろん、運動のためにスイムトレーニングに行ったほうがいいのは、頭ではわかるんです。

だからといって体が素直に動くのかといえば、そうではないわけです。

「プールに行こう」と思うと、面倒になるんですね。

ここが「2分ルール」のスキルを発動させる場面です。

私は「スイムの道具を持って、とにかくいったん家の外に出よう」と考えました。

もし、家を出たとき「やっぱり今日はやめておこう……。」と思ったら、家に帰ってもいいというルールで。

少なくとも、一度は外に出る。

2分以内に。

それくらいならできますよね。

負荷を減らすのです。

するとどうなったか。

家に戻ること無く、無事にプールに行けました。

結局、1時間以上もプールで泳ぐことができたんです。

始めから1時間泳ぐことを考えると「しんどいな……。」と思って挫折していたと思います。

2分にフォーカスしたから、うまくいったのだと考えています。

「入口に入ったら勝ち」なのです。

 

■スポンサーリンク




2分で行動に勢いをつける

最初の2分で、行動に勢いをつける。

早起きも同じです。

起きた直後、2分以内に行動することを決めておくのです。

たとえば、水を飲むことやうがいをすることなら2分以内でできますよね。

片づけにも活用できます。

2分で、モノを1つ捨ててみる。

すると捨てるモードが発動して、ほかのモノも捨てることができたりします。

必要なのは、最初の2分。

最初に勢いがつけば、そのあとの行動がついてくるわけです。

いわば最初の2分が、「仕掛り」の状態になるんですね。

人は、いったん仕掛りになったことは「終わらせたい」という欲求が生まれます。

その欲求を活用すれば、最初に設定していた「行動を実行し終えた自分」に出会えるわけですね。

そのようにして、最初に実行する2分以内の行動を、

・早起き

・運動

・片づけ

の3つの習慣に適用していただきました。

さらに、セミナー中に3つの習慣について、各自で2分実行していただく時間も設けました。

セミナーは、3つの習慣について、

・講義

・ワーク

・実践

と、盛りだくさんで進行でき、充実の時間となりました。

アンケートも全員からいただけて、好感触だったことが伝わってきて、開催して良かったです。

参加者のみなさんの「習慣化三種の神器」がうまくいくことを応援しています。

あなたも、2分から習慣をスタートしてみましょう。

2分から、習慣の難易度を上げていけばいいのです。

「2分間ルール」と「5つの段階」で習慣が確実に続くようになる方法 | 【良習慣の力!】ブログ

さて、現在1期を開催中の『習慣化三種の神器®実践プログラム』。

昨日から、第2期の募集がスタートしました。

もしも、あなたが3つの習慣を「まとめて一気に身につけたい!」と思うなら、最適なプログラムです。

習慣化三種の神器®️実践プログラム

スタートは、12月29日。

今は一般枠で【先着3名】のみ受け付けております。

2023年は習慣化三種の神器を身につけて絶好のスタートを切りたい。

そんな方に、ぜひオススメのプログラムです。

私も習慣化コーチとしてがっちり関わります。

「これは私のためのプログラムだ!」と思われた方があれば、ぜひご一緒いたしましょう。

習慣化三種の神器®️実践プログラム

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

7時から『ライフスタイル向上「習慣プログラム」』に参加して1週間のふり返りと来週のゴールを明確にしました。

8時から「習慣化オンラインサロン」スタッフ定例ミーティング。

9時からブログ部の部会。

10時から12時まであなたの人生を豊かに変える3つの習慣 「習慣化三種の神器」エッセンシャルセミナー開催でした。

午後はオフ。

ブログを書いてから、妻と地元の焼鳥屋に二度目の訪問。

2度目の訪問で、さらにインパクトがあり、良いお店だと確信。

思わず、1月にも予約してしまいました(笑)。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣, 行動の習慣

執筆者:

関連記事

「0→1」の1歩が難しいときは「0→0.5」で半歩だけ進もう

セミナーなどを受講するだけの立場から、自分でセミナーや読書会を主催するためには「0→1」を実現しなければなりません。 それは負荷がかかるものですが、「0→0.5」として半歩だけ進むことも考えてみましょ …

日記が続かない人へ。日記を続ける10のポイント。

「日記が続きません……。」 この悩み解決のヒントになる記事を書きました。   「日記が続かない」というお悩みごと 昨日は、「習慣化オンラインサロン」でのシークレットセミナーがありました。 テ …

「本当はできないかも・・・」に対抗するには、心の中の船の舵をゴールに向け続けること。

目標を達成するためには、まずはゴールに向けて焦点をあて続けることです。 それは船の舵を握るようなもので、蛇行しながらも進めていくことが必要だと思うのです。   スポンサーリンク   …

先のばしのパワフルな撃退法:タスクをカレンダーに片づけて予定に変える

先のばしする人は、片づけが苦手です。 一方、先のばししない人は、片づけが得意です。 じつはこれは、私の仮説です。 そう考える理由を記事にしてみました。   セミナー準備がはかどるタイミングと …

目標達成の確率を高めるのには「結果のゴール」だけでなく「行動のゴール」まで設定する

目標達成にはゴール設定が欠かせないものです。 そのゴールには、「2つのゴール」があることに注意していくと成功確率が高まります。   「セルフ(自己)」の重要性の高まり 最近、よく目にする(耳 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。