時間の習慣 良習慣の習慣

ディープワークの時間をつくる5つのポイント

投稿日:


表面的な浅い時間ばかりをすごしていると、浅い「シャローワーク」となります。

自分の意識の深くに入り込む深い「ディープワーク」の時間をつくりましょう。




 

完全に集中できる時間を確保する習慣

今日は「良習慣塾」の有志で集合。

「月間集中タイム」をともにすごしました(Zoom越しではありますが)。

2時間、集中。

もちろん、スマホはオフ。

誰にも邪魔されない。

誰にも中断されない。

そんな時間をとるわけです。

なぜでしょうか。

世界で活躍するリーダーたちは、このような時間をとっているからです。

集中する。

ふり返る。

次のアクションを考える。

非日常モードですね。

こうした時間は意識しないと、なかなかとれません。

普段通りの日常をすごしながら「さて、2時間かけて1ヶ月を考えるか」とはなりにくいですよね。

しかも、ひとりで「やるぞ!」と思っていてもだめです(私の場合)。

ですから、「良習慣塾」メンバーをお誘いします。

一緒に考える時間をとることで、自分にも健全な強制力をかけるわけですね。

今日は会社が終わり、ちょっとしたつかれがありました。

ただ、スタートしてしまえば、集中モードがうまく発動してくれました。

グッと集中できたんですね。

おかけで、2時間の間に、

・ゴールのジャーナリング的書き出し

・1ヶ月のふり返り

・ビジネスとプライベートの月間目標

・「理想の1日」の書き直し

・11月の「良習慣の種」

・1ヶ月の経理×2(先月できず……)

に取り組むことができました。

これができると、「よーし、11月もやったります!」という気持ちになるんですよね(笑)。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「月間集中タイム」を取れなかった後悔

・・・と言いつつ。

じつは、10月は月間集中タイムを逃しました……。

先月の「月間集中タイム」の日に、会社の仕事でトラブルが起きたからです。

当日の18時頃にトラブルが発覚。

その日にお詫びにいかなければならないレベルのできごとだったんですね。

ですから、「良習慣塾」メンバーのみなさんには「遅れます」と伝えて。

できるだけ早めに行くことを伝えて、Zoomだけ解放してました。

その後、駆けつけたものの、参加できたのは最後の15分くらいでした。

すると、どうなったか。

私は、1ヶ月もの間、集中タイムを確保できなかったんですね。

久しぶりです。

本来なら、1ヶ月で2時間をとるのは、できないことはないはずですよね。

それなのに、1ヶ月のあいだ、とらなかったわけです。

15分ずつ、8コマとることはできたかもしれません。

ただ、それだと2時間かける「深み」が出ないんです。

自分の意識の中に、グッと入っていくような感覚。

短時間だと困難なんですよね。

普段なら「5分だけやるならどうする?」と自分に問いかけている私ですが、この集中タイムは別なんです。

イメージは、ダイビングです。

海に深く潜るときは、時間がかかります。

時間をかけるからこそ、浅瀬じゃなく、深く潜れる。

そこに、宝物のような大切なものが見つかる。

私にとっての長時間の集中タイムは、そんなイメージです(ダイビングをやったことはないんですが……)。

 

■スポンサーリンク




ディープワークの時間をつくる5つのポイント

ディープワーク。

この深みに入る時間を、そう呼ぶ方もいます。

集中した質の高い時間。

この時間は、24時間続くものではありません(残念ながら)。

だからこそ、できるだけディープワークの時間を確保するようにしています。

私だけでなく、まわりの方々にも。

私も、「やろう」「やりたい」と思いながら、なかなかできませんでした。

10月は、強い未完了感が残ったんですね。

だからこそ、大事さを実感しました。

ディープワークを行うために、私が工夫してきたのは、以下の3つです。

 

1:日時を決める

1つ目は、

・日時を決める

です。

これが何よりも重要ですね。

「1ヶ月の集中タイムをとる」などではなく、カレンダーや手帳に入れられるように。

具体的に、決めましょう。

 

2:仲間をつくる

2つ目は、前述の通り

・仲間をつくる

です。

なぜか。

ひとりだとサボるからです。

まず、スタート時間が遅れます。

少しイレギュラーがあると「やっぱり、あとでいいか」となることも。

次に、実行中ですね。

この時間もサボりたくなります。

だからこそ、仲間の視線が必要なのです。

 

3:やることを決めておく

3つ目は、

・やることを決めておく

です。

ディープワークの時間にやることは、事前に決めましょう。

気分や雰囲気で2時間をすごすと、すぐに時間は消え去ります。

イメージは、料理人の方です。

プロフェッショナルの料理人なら、あらかじめコースメニューを書き出しますよね。

だからこそ、無駄のない動きでおいしい料理をつくることができる。

私たちも同じ。

「この2時間で何をやるか?」は、あらかじめ決めておきましょう。

2時間の最初10分を使ってでも、先に計画することをおすすめします。

 

4:大事なことを考える

4つ目は、

・大事なことを考える

です。

大事なことを考えるから、意識も深まります。

プロ野球のジャイアンツ対タイガースの試合結果を見ていても、意識は深まりませんよね(笑)。

自分の人生やプライベート、そしてこの先の1ヶ月。

あなたは、どんな風にすごすつもりがあるのでしょうか。

どんな1ヶ月だったら、あなたは満足なのでしょうか。

そういったことを考えるからこそ、ディープワークになるわけです。

 

5:休憩をとる

5つ目は、

・休憩をとる

です。

集中するためには、適度な休憩が必要です。

緊張とリラックス。

交感神経と副交感神経。

それらを交互にすることで、集中できます。

おすすめは、ポモドーロテクニック。

25分集中して、5分休憩する。

研究でも、世界有数の集中法だという結果が出ています。

 

11月もまた始まったばかりです。

「次の1ヶ月は、ディープワークの質で決まる!」と思って、実践してみましょう。

本当に、決まるので。

ぜひ、ディープワークの時間をつくってみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜にプールでスイムトレーニング。

『習慣化三種の神器®実践プログラム』の運動セミナーを受講した成果。

運動への動機づけが高まりました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「おもしろいゲームの4つの条件」で習慣化をゲームにする方法。

ほとんど運動習慣がなかった2人が「2人で月間100kmをランニング&ウォーキングする」という目標を達成したと聞いて、あなたはどう思いますか? 今回の2人の成功要因がどんなところにあったのか、私なりに分 …

no image

目標がひとつ、叶った日。(TOEIC編)

■昨日、本当に嬉しいことがありました! 長年(おそらく5年くらいの期間)英語学習の目標としていた 【TOEIC800点越え】 を達成いたしましたー!!(嬉)

学習効果を最大化する3つのカギ

「本やセミナーで学んでいるのに、成果を感じられない……。」 そう感じたときは、あなたの学習に、 1:何を 2:どれくらい 3:いつまでに を決めているか、見直してみましょう。   成長のため …

時間が足りない時期にも充足感を得るために。「たった1つ」の優先する活動を決めよう!

新しくやりたいこと、もしくらやるべきことが積み重なってきたとき、あなたはどうしていますか? 私のお勧めは、「昨日までの自分より少しでも成長が感じられるものを、たった1つ用意しておくこと」です。 &nb …

本番でいいパフォーマンスを出すための準備と仕込み

ピアノの発表会で上手に演奏するためには、普段のトレーニングが必須。 同じように、本を書きたいと思うなら、日頃の準備と仕込みが必要です。   自分を磨くために緊張する場に立つ 社会人になると、 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。