思考の習慣 質問の習慣

ミスの対応をどうするか。できごとと感情は選べない。でも、質問と思考は選べる。

投稿日:


思わずフリーズしてしまいたくなるレベルのミスをしたとき、どうすればいいのでしょうか。

私が活用しているのは「自分に向ける質問を選択すること」です。




 

Zoomのレコーディングをミスした件

人には、ミスがつきものです。

わかっていても、実際にミスをしたときはショックですよね。

とくに、自分では取り返しがつかないようなミスをしてしまったときは、ダメージが大きいです。

そんなときは、どう対処すればいいのでしょうか。

じつは今日、私が大きなミスをしていたことに気づきました……。

Zoomでセミナーを録画するのをミスしてしまいました。

本来は、クラウドにレコーディングするべきところを、誤ってローカルのコンピューターにレコーディングしていたことが判明していたのです。

すると、録画される画面が、違ってしまうんですよね。

クラウドなら、話している人(スピーカービュー)がメインに映し出されます。

しかし、昨日は受講生の全員の画面(ギャラリービュー)にしていたのです(受講生のみなさんの表情を見るため)。

Zoomから「レコーディングが完了しました」という通知を見かけなかったので、「あれ?」と思っていたんですよね。

その失敗の理由が、ようやくわかりました。

やってしまいました、、、

自分の主催セミナーなら、自分がまたやり直せばいいわけですが。

昨日のセミナーは『習慣化三種の神器®実践プログラム』だったので、私が話したわけではなかったからです。

しかも、アーカイブとして今後も活用していくので、ほかの受講生の方がうつっているのはよろしくないのですね。

たった今、その事実に気づき、ぼう然としながらブログを書いています……。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





自分に問いかける質問をコントロールする

私たちの人生には、こうした思いがけないことが起こります。

あとから考えると、なぜそうしてしまったのかわからないようなミス。

今回の私のミスも、まさにそんな感じです(前回は問題なくクラウドにレコーディングしていたので)。

私のように自分が引き起こすミスもあれば、外部から想定外にやってくるトラブルもあります。

それらのできごとは、コントロールできません。

ミスは、起こるときは起こります。

どれほど注意していても……。

ただ、起きてしまったことは事実。

もうコントロールはできません。

私がどれだけ「昨日に戻ってすべてをやり直したい!」と思っても、100パーセント無理です。

ボタンを1つ押し間違えただけですが、大きなダメージになるわけです。

ここでコントロールできないことを扱おうとすると、イライラやストレスが生まれます。

ですから、コントロールできないことは手放すことがセオリーです。

では、何をコントロールすればいいのでしょうか。

それは、

・質問

です。

できごとはコントロールできませんが、自分に問う質問はコントロールできます。

何が嫌なことが起こるのか。

誰から批判を受けるのか。

それは、私たちが選べることではありませんね。

私たちが選べるのは、いま起きている状況に対して、自分にどんな問いかけをするか。

ここは選べるのです。

 

■スポンサーリンク




フリーズしそうな自分を質問で動かす

私自身、今ブログを書きつつ「くっ、、、何でこんな単純なミスを……。」と悔しくなります。

強い後悔。

自分に対する憤り。

そんな感情が心の中に渦巻いています。

感情はコントロールできないからです。

できごとと同じように。

ただ、ずっと「なぜなんだ……。」と嘆いているわけにもいきません。

私がどれだけ嘆いても、現実は変わらないからです。

その分、時間は一定にすぎていくだけです(無情にも)。

そんなときこそ、自分に問いかけてみることです。

問いかけると、行動に意識が向きます。

私が選んだ問いは、

「いまの自分ができる最善のことは何か?」

です。

あとは、

「だったらどうする?」

です。

これらの問いは、意識を行動に向けてくれます。

フリーズしたくなる自分を、前を向かせてくれるのです。

急ぎ、私は関係者の方々にお詫びのメールと現状報告。

そして、改善策を考えてみることを連絡しました。

すると、同じスタッフのEさんから返信があったんですね。

「いつもローカル録画していて、こんな感じですよ。問題ないと思います」と返信がありました。

このひと言、かなり救われました。

もちろん、問題がすべて解決したわけではありません。

ただ、

「いまの自分ができる最善のことは何か?」

「だったらどうする?」

ということで、少しでも行動したこと。

それが、Eさんからの返信につながったことは間違いありません。

ミスしたときには、立ち止まらずに自分に質問することで行動してみましょう。

もちろん、やみくもに行動するだけだとさらなる困難がやってくるかもしれないので、そこは冷静に考えつつ。

止まってしまいたくなるときほど、自分に質問すること。

そうして、行動に転化していきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝10時から『習慣化三種の神器(R)実践プログラム』セミナーにスタッフとして参加。

午後はランニングのあと、妻とふたり時間でお気に入りの居酒屋さんへ。

楽しい時間でした。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣, 質問の習慣

執筆者:

関連記事

自分を変える方法は「思考のガードレール」を抜け出して「思考の引っ越し」をすること

考え方が変われば、行動が変わり、人生が変わる。 これは真実だと思います。 その理由を記事に書きました。   5月18日は何の日? あなたは、今日「5月18日」が何の日かご存じでしょうか? 答 …

「人生で大切なものを大切にするために何が必要なのか?」を考えるために確保すべきものとは?

「減らす習慣」セミナー受講 もう先月になりますが、習慣化コンサルタント古川武士さんの「減らす習慣」セミナーに参加してきました。 古川さんの習慣化セミナーへ参加することが、毎月恒例になってきました。 あ …

正解探しのコミュニケーションは不健全。すべての答えはいったん受けとめる価値がある。

「クイズに答えられなかったら有給が取得できない」というニュースを目にして、思わず考え込んでしまいました。 詳細はわからない状態ではありますが、テーマにしたくなったので記事にしました。   ス …

自分が考えた量を見える化するツールとは?

「考える」とは紙に書き出すことだと考えています。 「自分はどれだけ考えているか?」というのは、 ・ノートの冊数やA4用紙の枚数 ・ボールペンのインクの消費量 で計測できます。 あなたは、どれくらい考え …

5つの「ミラクル・クエスチョン」で「理想の人生」をイメージする方法

「どんな人生なら、自分は心からときめくのだろうか?」 そんな「理想の人生」を描くための5つの質問をご紹介します。   「理想の人生を生きる」とは、どのような状態なのか? 「理想の人生を生きる …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。