片づけの習慣

計画は時刻表のように、実行は電車の運行のように

投稿日:


習慣形成の取り組みを、
・計画=電車の時刻表
・実行=電車の運行
と考えてみましょう。




 

習慣は「毎日」と考えすぎるとつらくなる

良習慣形成に取り組むとき、
・毎日確実に継続できる
とは、考えない方がいいでしょう。

理由は、
・完璧主義が走るから
です。

もちろん、完璧主義が悪いわけではありません。
経理の方やプログラマーの方のように、ミスなく仕事を進めないとトラブルになる仕事は多いですから。

ただ、習慣形成に関しては、完璧主義すぎると続けることが厳しくなります(上級者は別として)。

良習慣形成は、誰かに決められたルールではありませんよね。
自分で「この良習慣を手に入れたい!」と感じたからこそ、取り組んでいるはずです。

それなのに、無意識のうちに「毎日やらなければならない」というルールを設けたばっかりに「続かなかった……。」と挫折してしまう人が多いんです(なんとももったいないです)。

私も、今は「100日プロジェクト」として、「100個のモノを捨てる」という習慣に取り組んでいます。

ただ、慣れていないことに気づきました。
「日常的にモノを捨てる」という行為に。

どちらかといえば、私はモノを増やさないタイプ。
そのため「捨てる」という意識が低いんですね。

それでも、さらなるライフスタイル向上を目指すなら、片づけ習慣は欠かせないと感じるようになりました。

見えるモノだけではなく、見えないモノの片づけも含めて。
「捨てる」「手放す」ことにもっと慣れていく必要があると感じているんです。

そのトレーニングの一環として、「100日100捨てプロジェクト」を発足しました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





計画は時刻表のように、実行は電車の運行のように

当初は、「片づけは行動習慣だから、できるはず」と考えていました。
「1日に1つのモノを捨てるくらいは簡単だろう」と。

甘く見ていました……。
おもしろいくらいにできないんですね、これが。

これまでの私は、1日の中で意図的に「片づける」という時間を確保することがありませんでした。
「散らかったら片づける」という方針で、なんとかなっていたんですね。

それでも、会社ではデスクまわりは片づいているほうなんです。
そのため、「片づけはやればできる」と思い込んでしまっていたわけです。
なんとも恥ずかしいうぬぼれです……。

片づけも停滞がやってきました。
10月に入って、1日、2日と1つも捨てられませんでした。

私は「ヤバい……。また捨てられない自分になる」と不安になったんです。

そんなとき、ふと思い出したイメージがあります。
そのイメージで、片づけを復活させることができたんです。

どんなイメージか。

それは
・電車
です。

日本の電車の運行は、とても優秀。
海外の方が「3分遅れただけでお詫びのアナウンスが流れるなんて!」と驚くと言われてます(日本に住んでいると気づきにくいことですが、感謝ですね)。

私たちの習慣も、電車の時刻表みたいに正確にやりとげられるといいな、と思うときがあります。

たとえば、
・6時から瞑想
・6時2分から10年日記
・6時5分から「座右の書」読書
・6時10分からメルマガ執筆
というプランを考えて、その通りに実行する。

こんな風に毎日決められたルーティンが実行できる自分になる。
そうなったら、「3年後の私たちは別人になっているんじゃないか?」と思うわけです。

それができたら、計画を立てることはもっと楽しいはずなんですよね。
そのため、計画を立てるときは、電車の時刻表のようにやりたくなるんです。

ただ、私たちは電車ではありません。
感情をもった生身の人間なんです。
弱いんです。

もちろん、弱さばかりを言い訳にしていたら前に進みません。
「今日は電車が1本も来ないな……。」となったら困りますよね。(笑)

ですから、おすすめは
・遅れてもリカバリーする作戦
です。

 

■スポンサーリンク




「遅れてもリカバリーする作戦」で前進をやめない

電車の運行も、人身事故など思わぬトラブルがあります。
私たちの日常のように。

大幅な遅延が起こることだってあります。
それでも、時間を調整することで遅延を解消していますよね。
よほどのことがなければ、朝の通勤時間に遅延があっても、お昼までには解消しています。

要するに、電車も
・遅れてもリカバリーする作戦
を行っているわけですね。

この発想を、私たちの習慣形成にも活用しない手は無い。
そう思うのです。

先日、私も会社の仕事のトラブルに巻き込まれました。
電車が突然の遅延にあったようなものです。

さらに昨日は、19時からのセミナーに参加するはずが、またしても会社の仕事のトラブルで1時間も参加が遅れてしまいました。

それでも、帰宅後に時間を見つけて、片づけを実行しました。
経験的に、3日連続でやらない日があるとそのまま挫折するケースが多いからです。

結果、なんとか帰宅後に3つのモノを捨てることができました。
3日目で合計3つの手放しに成功したわけです。

まさに、
・遅れてもリカバリーする作戦
です。

毎日の実行ではありませんでしたが、なんとか帳尻を合わせることができました。
100日後に100個捨てていれば、プロジェクトとしては完了するわけですので。

このように、完璧や理想を追求しつつも、引っ張られすぎないほうが続きます。
私が完璧主義だったら、1日に捨てられなかっただけで「もうダメだ」となってしまったはずですが、まだ継続できています。

優秀な電車だってトラブルで遅延するんです。

それよりも、あきらめて止まってしまうほうが損失です。
ほかの人が電車に乗れなくなってしまうだけでなく、あなたが前進しなくなることを選択することになってしまうわけですから。

あなたが習慣形成に遅れてしまったときも、
・遅れてもリカバリーする作戦
で、前進をやめないようにしましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に会社の仕事のトラブルに巻き込まれました。。。

その後、遅れつつも、なんとかオンラインセミナーを受講しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-片づけの習慣

執筆者:

関連記事

「買い直し思考」で400冊の本を200冊に減らすことに成功した話。

本を大幅に減らす必要があり、400冊を200冊まで減らしました。 成功した理由は「質問のパワー」にあります。   「本が捨てられない」という悩み 片づけの習慣。 気持よく暮らしていくためには …

片づけ習慣は「選択力を鍛えるトレーニング」

片づけのスキルを磨くことは、そのまま「選択力を鍛えるトレーニング」につながります。   「片づけの習慣」セミナー開催 昨日は「良習慣塾」の定例セミナーでした。 テーマは「片づけの習慣」。 私 …

大掃除は10月からスタートする。常識や慣習をうたがってみよう。

あなたは、いつ大掃除をはじめますか? 我が家では、10月から大掃除をスタートする習慣があります。 その理由を記事にしてみました。   スポンサーリンク   大掃除は年末にやるものと …

「習慣3種の神器」と「感情をつくる3要素」のつながりとは?

なぜ、早起き・運動・片づけを習慣化すると人生に変化が起きてくるのでしょうか。 その理由を記事にしてみました。   「習慣3種の神器」でセルフマネジメントのスキルを磨ける 「習慣3種の神器」と …

面倒な整理を楽しくクリエイティブにできる!整理のアイデア6つのお勧め習慣

「退屈な整理という作業をどれだけクリエイティブに、楽しく変えていけるか?」   シンプルでハッピーなライフスタイルをつくり上げるためには、「整理」が欠かせません。     …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。