「 コミュニケーションの習慣 」 一覧
-
未完了を退治!コーチングセッションで心に空きスペースをつくろう。
2016/05/16 -コミュニケーションの習慣
「やろうと思っているのになかなか手をつけられない。」 そのように、目標に到達していない状況を「未完了」と言います。 未完了は、常にはき出し続けて、片づけていかないとエネルギーがとられてしまいます。 「 …
-
耳鼻科医師のプロ対応に思わずうなる。プロコーチと耳鼻科医師の共通点はどこ?
2016/05/10 -コミュニケーションの習慣
先週末、耳鼻科に行きました。 耳鼻科の医師の先生の診断と処方を受けて、プロの医師とプロコーチの共通点を見つけたのです。 スポンサーリンク 医師の診断レベルと個別対応の細やか …
-
理想のクライアントに出会うために。コーチ自身が幸せを感じ、挑戦し続ける。
2016/05/04 -コミュニケーションの習慣
友人のコーチから、「なかなか理想のクライアントさんに出会えない。」という話をききました。 友人に、私の考えを2つ伝えたことを記事にしました。 スポンサーリンク 私がコーチと …
-
自分独自のオリエンテーションの「型」をつくる。面倒くさいことけれど、ほかの誰かの「型」から卒業しよう。
2016/04/29 -コミュニケーションの習慣
試行錯誤していたコーチングのオリエンテーションに少し違和感を感じていましたが、自分なりの解答が出ました。 そのプロセスで、「型」をつくる重要性を再認識しました。 スポンサーリンク &nb …
-
1人3役を演じる。自分の夢を3人の視点で現実的な一歩を踏み出そう。
2016/04/22 -コミュニケーションの習慣
高校生がバックパッカーとして世界一周をする。 私が高校生の頃だったら考えもつかないようなことをやってのけた男子高校生の講演を聞きました。 私たち大人も、できることはたくさんあります。 ス …
-
コーチングでは「目指すゴールがないクライアント」とのセッションは難しい?
2016/04/16 -コミュニケーションの習慣
以前、友人である一流のヘッドハンターから、「転職希望者の中でも、『自分の目指す姿』を持っていない方のご支援はなかなかむずかしい部分がある」という話を聞きました。 これは、コーチングのクライアントさんと …
-
違いはどこか?ルーキーコーチの「100人コーチング」と新米美容師のカットモデル募集。
2016/04/12 -コミュニケーションの習慣
ルーキーコーチが「100人コーチング」するプロジェクト。 新米の美容師さんが、カットモデルを募集して100人のヘアカットをするプロジェクト。 この2つの行為は一見似たように思えますが、意味合いがまった …
-
コーチングとコンサルティングの違いは何か?ポイントは焦点をあてる場所。
2016/04/07 -コミュニケーションの習慣
新規のクライアントさんとのオリエンテーションで、「コーチングとコンサルティングの違いって何ですか?」という質問を受けました。 私自身、混乱することも多い部分なので、整理するための記事を書きました。 & …
-
マイコーチをつける際に、年齢は重要か?自分よりも若い年齢のコーチをつける理由。
2016/03/09 -コミュニケーションの習慣
私は、自分より年齢が上のコーチと、自分よりも若いコーチ、どちらも雇った経験があります。 ただ、私の場合は、マイコーチに求める部分が変わったので、つけるコーチを変えただけです。 ニーズが先で、特に年齢は …
-
対面セッションの場所をどうするか?より良い対話にするための演出を考えよう。
2016/03/08 -コミュニケーションの習慣
コーチングを習いたての友人に、対面セッションを行う場所について質問を受けました。 私の考えと経験を記事にします。 スポンサーリンク 対面セッションに困るケースは意外と多い …
コメントを投稿するにはログインしてください。