「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2022/11/29 -良習慣の習慣
習慣化は、 ・たての糸:1ヶ月のターゲット習慣を決める ・横の糸:1週間に一度、ターゲット習慣をメンテナンスする ・ななめの糸:毎日、習慣の取り組みを記録する を組み合わせることで、すてきな織物に仕上 …
-
うまくいく人は「選択」を種として育てる。うまくいかない人は「選択」を果実として食べてしまう。
人生がうまくいっている人は「選択」を種として時間をかけて育てています。 一方、人生がうまくいっていない人は「選択」を果実のようにすぐに食べてしまうのです。 現状をつくっているのは過去の選 …
-
アイスブレイク「短所変換(アレンジ版)」でわかるあなたの「長所=資質」。
2022/11/24 -良習慣の習慣
短所は、あなたの味方になる可能性があります。 隠しすぎずに、長所に変換するのがおすすめです。 アイスブレイク「短所変換」とは? オンラインセミナーを開催するときに、アイスブレイクを活用し …
-
習慣のチェックリスト「良習慣の種」は自分を認めるためのツール
2022/11/18 -良習慣の習慣
あなたは、身につけたい習慣がありますか? それらは、どのように管理しているでしょうか。 私は「良習慣の種」というチェックリストをおすすめしています。 習慣のチェックリストを持っているか …
-
あなたは、記録が好きですか。 それとも嫌いでしょうか。 面倒くさい一面は認めつつも、習慣化には「記録」という味方をつけていくのがおすすめです。 「記憶」で習慣化するのは困難です。 「記録」で習慣化しま …
-
「どうすれば、今よりも優れた人物になれるでしょうか?」に対する1番シンプルな答えとは?
「どうすれば、今よりも優れた人物になれるでしょうか?」といった内容の質問を多く受けます。 その答えはシンプルで「自分との約束を守れる人間になること」です。 赤信号を渡る光景にヒヤッとした …
コメントを投稿するにはログインしてください。