「 気づきの習慣 」 一覧
-
「変われない人」は「がまん上手」になりすぎているのではないか?
2021/09/08 -気づきの習慣
「がまん上手」な人は、一見おだやかで平和な状態でいられるというメリットがあります。 その反面、「がまん上手」になりすぎると人生に変化が起こりづらいというデメリットもあるのではないでしょうか。 &nbs …
-
2021/08/30 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣
「できるだけ速く進化・成長・上達していきたい」と思いながら、なかなかそれを実感することはありません。 なぜ、これほどまでに進化・成長・上達は超絶スローモーションなのか考えてみました。 「 …
-
「好きなことだから、やり続けられました」に隠れている真実とは?
「好きなことは続く、嫌いなことは続かない」 わかりやすいフレーズですが、ものごとはそれほど単純なのでしょうか。 「好きなことだから、やり続けられました」が包含する意味とは? 「好きなこと …
-
「問題」と「課題」の違いとは?「悩み」との関連性を区別できますか。
あなたの中で、 ・問題 ・課題 ・悩み という言葉の意味は、区別できているでしょうか。 本記事では、この3つの言葉を整理していきます。 あなたの「問題」は本当の問題なのか? 「自分の時間 …
-
2021/07/23 -気づきの習慣
今の私たちがつくり出している現状(結果)は、 ・選択の連続 から生み出されています。 その選択の基準は、 ・どんな気づきを得たのか から、つながっているのです。 「結果」に基づいた評価と …
コメントを投稿するにはログインしてください。