「 気づきの習慣 」 一覧
-
2024/01/21 -気づきの習慣
なぜ、私たちは「変わりたいけれど、変われない」のでしょうか。 その理由と脱出方法を記事にしてみました。 自分から人生を変えていく人たちの共通点 自らの人生に変化を起こす人たちには、1つの …
-
2024/01/16 -気づきの習慣
憧れの人の存在は、私たちの成長に大事な役割を果たしてくれています。 その理由を記事にしてみました。 「憧れるのをやめましょう」の注意点 「憧れるのをやめましょう」 2023年に、何度も見 …
-
2024/01/11 -気づきの習慣
「やらなきゃいけないこと」は、自然に増えていきます。 私たちが「やりたいこと」は、自ら見つけていく方法をつかんでおきましょう。 外側からの目標は他者のもの 「2024年のゴール設定」セミ …
-
書店に『あなたのための成長ガイドブック』が売っていないときの対処法
2023/12/29 -気づきの習慣
「ゲームの攻略本のように、自分の人生のガイドブックがあればいいのに……。」 そう考えたことがありました。 今は『伊藤良さんのための成長ガイドブック』は、自分でつくらないとだめだと考えるようになりました …
-
2023/11/20 -気づきの習慣
良習慣と悪習慣。 2つの習慣の違いを、お金を支払うことにたとえたらどうなるのでしょうか。 そんなことを考えてみました(私なりに)。 悪習慣は「高額決済」の痛み これまで、様々な悪習慣に負 …
-
2023/11/19 -気づきの習慣
「以前は習慣化できていたのに、一度途切れたら、なぜか再開できなくなってしまいました……。」 この悩み、 ・早起き ・ダイエット などで、よく見聞きします。 いったい何が原因なのでしょうか。 また、どう …
-
2023/10/28 -気づきの習慣
・計画する自分 ・実行する自分 のミスマッチを防いでいきましょう。 「今この瞬間」を重視しすぎるデメリット 未来にとって大事な活動に集中しなければいけないと知っている。 それなのに、SN …
-
2023/10/20 -気づきの習慣
「今、ここ」を大事にしたほうがいいのか。 それとも「未来の目標」を大事にしたほうがいいのか。 どちらの意見もあるんですよね。 いったい、どちらが好ましいでしょうか? 「現在の自分」を大事 …
-
2023/10/14 -気づきの習慣
あなたは「自信がある」でしょうか? それとも、「自信がない」でしょうか? 「自信がない」と感じている私が、「自信がない」と感じている方に「ぜひ読んでいただきたい」と思う記事を書いてみました。 &nbs …
-
スマホを見ながら食事するクセをやめたい人へ。マインドフルに食事をする方法。
2023/10/12 -気づきの習慣
「つい、スマホを見ながら食事しちゃうんですよね……」という相談を受けました。 私は、ちょうどその問題の解決策を持っていたので、相手にお伝えしたところ「それ、いいですね!」と喜んでいただけたんです。 そ …
コメントを投稿するにはログインしてください。