良習慣の習慣

デジタルタイマーとルーティンで集中力を高める方法

投稿日:2021/09/02


集中力が欲しい。

そのようなときは、

・ツール

・ルーティン

を組み合わせるのがおすすめです。




 

ツールとルーティンで集中力を発揮する

お客さまを訪問する前に、スーツの上着をサッと着る。

ネクタイをピシッとしめる。

革靴をスッと履く。

その行為は、私にセールスマンとしての役割を思い出させてくれます。

こうしたちょっとしたツールやルーティンが、気持ちを引き締める

あなたにもあるのではないでしょうか。

私は、セミナー当日にもルーティンがあります。

たとえば、

・冷たいものは飲まない

・昼食はカロリーメイトにする

・セミナー前に瞑想をする

・開始時間までにいつものBGMを流す

などといった行動をとります。

腹痛を起こさないようにする配慮や、メンタルを安定させるためです。

同じように欠かせないのが、

・デジタルタイマーを2つ持ち歩く

という行動もあります。

アラームつきのデジタルタイマーを押すと、頭と心と体が自然に緊張モードに変わるからです。

緊張モードといっても、プレッシャーで何も話せなくなるようなものではありません。

「いい緊張」とでもいうような感覚ですね。

デジタルの数字がカウントダウンされていく感じが、時間の感覚を研ぎ澄ませてくれるのです。

実際、集中したいときは、いつもデジタルタイマーを活用しています。

たとえば、ブログを書くとき。

デジタルタイマーを使うかどうかで、執筆時間が変わります。

タイマーをセットしてから書く。

それだけで執筆スピードが速くなるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「ツァイガルニク効果」で集中力をキープする

デジタルタイマーのスイッチを入れて、集中モードに入る。

このときの私は「気分はアスリート」のようです。

100メートル走のランナーがクラウチングスタートから走りはじめる瞬間のように。

先日、2時間の「月間集中タイム」でも、もちろんデジタルタイマーを活用しました。

このときは、2時間を

・25分集中する

・5分間休憩する

という間隔で使いました。

ポモドーロ・テクニックですね。

ポモドーロ・テクニックに挫折した私が習慣化に成功した理由 | 【良習慣の力!】ブログ

2時間で「4ポモ」です。

この時間を正確にはかるためにもデジタルタイマーが欠かせません。

25分間を集中できていると「もっと続けたい」と思うときもあります。

ただ、それでも5分の休憩は強制的にとるようにしています。

集中モードの気持ちをあえてとっておくことで、休憩あけにふたたびトップスピードに戻れるように。

「早く続きに取りかかりたい」

その気持をうまく活用するのです。

するといい意味でのフラストレーションが働きます。

5分の休憩でも満足して、次の25分もまた集中できるというわけです。

有名な「ツァイガルニク効果」です。

モチベーションは鮮度。「いつか」という言葉があなたを「変われない人」にしてしまうかも。 | 【良習慣の力!】ブログ

もしも、ここで休憩をはさまずに「気分がのっているから」ということで、続けて90分やってしまうとどうなるか。

ずっと集中しているとつかれを感じてしまい、休憩を30分とりたくなってしまったりするのです。

そうなると、結果としてトータルの集中時間が減ってしまいます。

ですから、

・25分集中する

・5分間休憩する

という間隔を守るようにしているのです。

 

■スポンサーリンク




あえてデジタルタイマーを活用する理由

時間をはかるだけなら、わざわざデジタルタイマーじゃなくてもいいのではないか。

あなたはそう思われたかもしれません。

実際にそう言われたこともあります。

それにカウントダウンタイマーのアプリなら、スマホにたくさんありますよね。

もちろん、パソコンのアプリにもあります。

秒針の時計だってはかることができます。

でも、私はあえてデジタルタイマーを活用しています。

デジタルの数字のカウントダウン。

これは視覚的に追い込まれる感覚が強いからです。

映画で犯人がしかける爆弾が、デジタルの数字でカウントダウンされるように。

1秒の感覚が研ぎ澄まされる気分がするのです。

そのような理由で、デジタルタイマーを活用しています。

「気分はアスリート」で。

さて、あなたは集中したいときにどのようなツールを活用しているでしょうか。

また、どのようなルーティンを持っているでしょうか。

今回ご紹介したように、デジタルタイマーというツールを活用して気分を高めることは、集中力アップをはかるために重要です。

ぜひ、お気に入りのデジタルタイマーをデスクの上に置いて、あなたのタスクに挑んでみましょう。

「気分はアスリート」のように。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活からスタート。

夜は「良習慣塾」の定期セミナーを開催。

テーマは「内省の習慣&書く習慣」でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

頭と心の不協和音をデトックスするための5つのアプローチ。

PCを使っていると、知らないうちに小さなごみがたまっていきます。 定期的にデータを整理して、ごみ箱をきれいにしますよね。 人もPCと同じように、頭と心にごみがたまっていたら、デトックスする必要がありま …

がんばらずに習慣形成を成功させる方法

野球の先発ピッチャーを見るたびに考えるのは「エネルギー配分のうまさ」です。 全力を出しすぎず、がんばらずに成果を出すお手本だと考えています。   「がんばる」のはエネルギーがかかる 「伊藤さ …

「やめたい習慣」を手放すための2つのアプローチ

良習慣を増やし、悪習慣を手放す。 人生を向上させていくためには、そのくり返しが必要ですね。 そのためにも「悪習慣をやめる」取り組みもおこなっていきましょう。   「続ける」たし算と「やめる」 …

夜型人間から朝型人間に変わるプロセスをたどる。プロブロガー立花岳志さんはいかにして4時30分起きになったのか?

超夜型から朝型に変わったプロブロガーの立花岳志さんはどのように早起きを習慣化したのでしょうか?     いかにして人は夜型から朝型に変わるのか? 立花さんが早起きを習慣化するための …

「成長」について考えるとき、定義しておきたい8つの習慣

成長するためには、どんなことを意識すればいいのでしょうか。 ポイントは「定義すること」だと考えています。   あなたの「成長の定義」とは? あなたにとっての「成長の定義」は何でしょうか? 私 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。