早起きの習慣

池田知恵さんの名言。“早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすることです。”

投稿日:2016/02/24


早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすることです。
早起きのつらさを上回るメリットが自分の中で明確になっていれば、結構長続きするものです。
(池田千恵さん)

早起きに関する名言の中で、私が選ぶベスト3に入る名言中の名言です。

prairie-679014_640

 

スポンサーリンク

 

ヨジラーの池田千恵さんが語る早起きの最大のコツ

「ヨジラー」という言葉を流行させた図解化コンサルタントの池田千恵さん。

代表作『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』に、記事の冒頭にあげた早起きの名言があります。

“早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすること”

これは何度強調しても、強調しきれません。

私の研究の結果では、うまくいく人と、うまくいかない人の分水嶺はここにあるといっても過言ではないです。

まず、早起きを習慣化するために、明確にしておくべきことが2つあります。

それは、

(1)危機感
(2)期待感

です。

池田千恵さんの言葉は、主に(2)の面について言及しています。

「何のために早起きをするのか?」という質問に対する答えがないと、早起きを習慣化するための意義が生まれません。

ここを明確にしておかないのは、的のないダーツを投げ続けるようなもの。

やってもやっても手ごたえがありません。

だからこそ、私の早起きセミナーでも、ご受講者さんに繰返しお伝えしています。

私がお伝えするだけでなく、ご受講者の方には角度を変えながら何度も聞きます。

いや、むしろご自身で考えていただき、私の質問によって気づいていただきたいことがたくさんあるのです。

 

わかりやく明確な目的を持つことが早起きへの近道

目的を明確にするためにもっとも単純でわかりやすいのは、

・朝、好きな人と会う約束をする
・マラソン大会に参加する
・キャンプに行く

などですね。

起きるための目的がわかりやすくて明確です。

さらに、二度寝したときのダメージもわかりやすいです。

要は、このような目的を毎日持てれば良いのですよね。

ただし、難しい部分であることも確か。

1人でやるのはなかなか大変だし、面倒なのです。

だからこそ、セミナーという条件下である種の強制力を持って取り組んでいただくために、メインに扱っています。

逆にいえば、この部分が明確になると、早起きをしたくなってくるものです。

本当の欲求から早起きに対するモチベーションが湧き上がるのを感じる。

すると、外的な強制力や、他人の価値観から離れることができる。

そのような状態になってこそ、心身ともに本当に早起きが習慣化したことになると考えています。

 

目標を達成しているポジティブなイメージをリアリティーを持って描いてみよう

早起きはつらさをともなうことも多いです。

人間は楽なほうに流れる生き物ですから、ほうっておけば堕落します。

のんびりやる、ダラダラやる、適当にやる。

何の予定もない休日を無駄に過ごしてしまったときを思い出してみてください。

そのような日常がずっと続いてしまったら、どうなるでしょうか?

「本当はやればできる。今は仮の自分だ。」

このままだと、仮の姿のはずが、いつの間にか本当の自分になってしまうかもしれません。

あなたが、早起きを習慣化したら、あなたの3年後はどれくらい変わりますか?

何が良くなっていますか?

どれくらい好ましい自分に近づいていますか?

その姿をイメージする。

それを描くことが、早起きを習慣化する目的を明確化するための足がかりになるのです。

ぜひ、早起きを習慣化した未来をカラーでイメージしてみましょう。

【質問】
あなたが早起きを習慣化した3年後に待っている未来はどんな未来ですか?

早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすることです。
早起きのつらさを上回るメリットが自分の中で明確になっていれば、結構長続きするものです。
(池田千恵さん)

3年後を描くワークは、セミナーでも取り入れています。(^_^)

2016年3月9日(水)【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す! 早起き習慣化セミナー 2016年3月9日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

来月のスペシャル勉強会の告知文を書いています。

書いているうちに、プロデュースする自分が一番楽しんでいることに気づきました(笑)。

【お知らせ】
2016年3月9日(水)【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す! 早起き習慣化セミナー 2016年3月9日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

【モニター募集中!】
皇居ラン&コーチング!

「皇居ラン&コーチング」サービス | 【良習慣の力!】ブログ

【募集中!】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

早起きは王様クラスの良習慣。未来に希望をつくり出すことができる唯一の習慣。

早起きの習慣は、「多数の習慣の中でも、王様クラスの習慣」だという表現を目にしました。 この表現に、強く共感いたします。   スポンサーリンク   早起きは多数の習慣の中でも王様クラ …

早起き習慣化で自分の時間を確保して「時間がない!」を解消しよう。

先日、習慣化に関するアンケートを見ていたら、「早起きしたい」と思っている人がたくさんいることを知りました。 「早起きしたいけれどできない・・・」と思っている人は、早起きのメリットが弱いのかもしれません …

午後の作業の効率アップをはかる!コーヒーを活用して短い昼寝をしてみよう!

友人から記事を紹介してもらいました。 ぼくが興味を持っている「昼寝」に関する情報でした!   (ここから有料メルマガのご紹介です) ———————————————————— 「早起き」メルマ …

「やることが多くて早寝できない」への対処法

「早寝したいのにやることがあって寝られないときはどうすればいいのか?」 その問いに悩んだことがある方へのヒントになる記事を書きました。   ひとりの課題をみんなで解決する 今朝は、朝8時から …

あなたはどっち?「朝型人間のメリット」と「夜型人間のデメリット」を比べてみました

あなたは、朝型と夜型、どちらでしょうか? 来月、早起きセミナーを開催するので、「朝型人間のメリット」と「夜型人間のデメリット」を比較してみます。     夜型人間のデメリット つい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。