書く習慣

あなたの言葉を筋肉質にするためには?

投稿日:2024/01/04


広告コピーのように、短い言葉でズバッと本質をつくことに憧れています。
そのためのトレーニングの一貫として、10年日記を書く習慣を続けています。




 

10年日記の1年目と3年目の文章の違い

2022年1月1日から始めた10年日記。

2024年に入り、3年目となりました。
日記を書いて丸2年が経過。
1年目の日記を読んでいて、文章の変化に気づいたことがあります。

それは、
・日記の1文が短くなっている
ということです。

2年前の日記は、自分の気持ちをダラダラ書いている感じです。
後から読み返してみると、自分の文章ながら「書いていることがぼやけてるな……。」という印象です。

もちろん、私たち人間の意識はそもそも散文的。
意識は分裂しがちです。

書いているときは集中しているつもりなんです。
ただ、冷静になって読み返してみると、つながっていないようなところも多いんです。

もちろん、手書きの日記に不慣れなこともあります。
それに、日記のフォーマットを決めていなかったことも原因でしょう。

だからこそ、今は改善して、
・1文を短くする
ようにしています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





1文を短くするメリット

1文を短くするメリットがあります。

それは、
・余計な情報を削ぎ落とすことができる
ということです。

ただでさえ、10年日記は1日に書くスペースが3行しかありません。
それなりに横に書けますが、スペースが限定的なことは間違いないです。

1文を短くすると、日記にとりあげたテーマを端的にまとめることができます。
ですから、気づきや感じたことが本質的になることがあるんですよね。

これは、学校の授業の学習と同じです。

先生の板書を、すべて書き写していると、勉強した気になります。
ただ、自分の考えなしに全部を書き写しただけでは、頭に入っていないのと同じです。

それよりは、板書をさらに短くノートに書き写したほうが、授業のエッセンスをまとめることができますよね。

私のセミナーの学び方が間違っていたのと同じです。

以前の私は、セミナーを「せっかくお金を支払ったんだし」と思い、講師が話していることを議事録のようにタイピングしていました。
悪くはありません。

ただ、デメリットがあります。

それは、文章が多いと、
・大事なこともあいまいになってしまう
ということなんです。

ですから、セミナーを受講しても
「それで、いったい何をすればいいの?」
という感じになったんです。

今の私のセミナーのメモは違います。

講師の方の話を聞いて、
・気づき
・次のアクション
を書いたほうが有益なんですよね。

メモの量は少ないです。
ただ、
「次は何をすればいいのか?」
は、わかりやすくなっているんです。

 

■スポンサーリンク




あなたの言葉を筋肉質にする方法

言葉の数を減らすことにより、集中できるポイントがわかりやすくなります。

相手の話に耳を傾けて、
・何が大事なんだろう?
・なぜこの話題が重要なんだろう?
・今の自分にとってどう使えるだろう?
と考えながら聞いていると、ダラダラとメモを取るよりもずっと吸収力が高まるんです。

そもそも、セミナーを受講したり、本を読む目的は、
「次は何をすればいいのか?」
というアイデアやアプローチを増やすこと。
ですから、メモをたくさんとることでは無いわけです。

本質的な気づきややることを具体的にするためにも、1文を短くしてまとめるほうがいいのです。

10年日記のように限られたスペースで文章を書くのは、いいトレーニングとなります。
おそらく、ビジネスメールやこのブログにも影響が出ているはずです。

本を読んだら、1章ごとに1文でまとめる。
映画を見たら、自分の感想を1文でまとめる。
セミナーを受講したら、ポイントを3行でまとめる。

頭を使うのでつかれることもありますが、あなたの言葉も筋肉質になっていくはずです。
ぜひ、1文を短くするトレーニングをしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

そのあとは『箱根駅伝』から『芸能人対抗駅伝』まで。
テレビで駅伝を楽しんでいました。

夕方から妻と2人で地元の中華へ。
中華をつまみつつ、ビールなどを堪能しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

なぜ、私は「複業」をテーマにメルマガを書くのか?「インサイド・アウト」体験を共有する。

本日、ようやくメルマガをスタートできました。 なぜ、私は「複業」をテーマにメルマガを書こうと思ったのか。 メルマガ発刊に込める想いを記事にしてみました。   スポンサーリンク   …

1日を最高の状態でスタートするための3つの習慣

新しい朝のルーティンを試して1ヶ月がたちました。 結論から言うと、超おすすめです。   朝のウォーキング習慣 ここ1ヶ月くらい、朝のウォーキングを習慣にしています。 20分程度、通勤を兼ねて …

心配ごとや不安を軽減するためのシンプルな方法

人は、不安になると頭の中が心配ごとでいっぱいになってしまいます。 そんなときはどう対処していけばいいのでしょうか。 その方法を記事にしました。   しんどいときに役立った習慣とは? ここ数ヶ …

あなたのアウトプットに磨きをかける「企画の4つの視点」とは?

あなたの日常のアウトプットやコミュニケーションをより良くするための4つの視点があります。 それは、企画で重要な4つの視点である (1)どの立場から? (2)何を伝えるのか? (3)どのターゲットに対し …

日記の習慣に挫折したときは「1週間日記」からスタートしてみよう

毎日の行動記録や感じたことを日記に書く習慣は、おすすめです。 ただ、日記は日々の素材がないとつまらない日記になってしまいます。 そのようなときは「1週間日記」からスタートしてみましょう。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。