モチベーションの習慣

やる気を落とさずモチベーションを維持する方法

投稿日:2021/11/08


モチベーションが落ちない人は、どんな工夫をしているのでしょうか。

私なりの考えを記事にしてみました。




 

新プロジェクト『全集中!「90/90/1」プロジェクト』募集

現在、メルマガ限定で、あるプロジェクトを立ち上げています。

その名も

・『全集中!「90/90/1」プロジェクト』

です。

90日間で1つのテーマをクリアする(完了させる)。

先着4名限定。

そのようなプロジェクトです。

90日が終わったときには、確実に成果物をつくっていただく。

分散ではなく、フォーカスをしていただく。

今までのやり方ではできなかったことを、できるようにしていただく。

そんなプロジェクトです。

友人とその話をしていたらこう言われました。

・私(伊藤)は「良習慣塾」や「早起き完全マスタープログラム」をやっている

・ブログやメルマガも書いている

・コーチングやセミナーもやっている

・会社員でもあるし、家族もいる

・それに加えてまた新たなプロジェクトをやる

という中で「よくそんなにモチベーションが続くよね」ということでした。

確かに、モチベーションがなかったら、長期間の講座運営は難しいです。

でも、そもそも私はモチベーションを維持しようと思ってもできない「続かない人」でした。

それが、連続講座やブログやメルマガ、コーチングや良習慣などの複業が続いているのはなぜなのか?

そのような問いが浮かんできたのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





自分のことばかり考えているから「続かない人」になる

その問いを受けて、気づいたことがあります。

その前に、私がモチベーションがまったく続かなかったときに何を考えていたのか。

そこから考えてみましょう。

なぜ、私は続かない人だったのでしょうか?

その答えは、

・「自分のことばかり考えていたから」

です。

自己中心的というか、「自分が良くなりたい」と思っていたのです。

なんだか嫌な奴かもしれませんね。(汗)

でも、本当のことなので仕方がありません。

そうすると、おもしろいことに「続かない」のです。

自分のことばかり考えていたので、ブログは続きませんでした。

自分のことばかり考えていたので、コーチングのクライアントさんがまったくいませんでした。

自分のことばかり考えていたので、セミナーを募集しても参加者がゼロでした。

悩みました。

なぜまったく成果がでなのかが、わからなかったからです。

でも、あるとき原則に気づきます。

私たちの原則は、

「相互に支えあって生きている」

ということです。

ですから、もしもあなたが

「もっとお金が欲しい」

「もっと有名になりたい」

「もっと異性にモテたい」

といったゴールを実現したいなら、

・自分のことばかり考えていてはだめ

ということです。

自分のゴールだけに向けた行動が続かないのだとしたら、それは仕方がないことなのです。

なぜなら原則から外れているからです。

原理原則から外れていて、長く成功する人はいませんよね。

私が本当にうまくいかなかったときは、原則から外れた考え方をしていたからだめだったのです。

原則から外れた考え方をしているから、原則から外れた行動をする。

原則から外れた行動していたから、結果として原則から外れた成果(お客さまがほとんどいない状態)しか得られなかったわけです。

 

■スポンサーリンク




「相互依存の仕組み」を考えればモチベーションを維持できる

本「7つの習慣」では、この原則のことが書かれています。

それは下図の「相互依存の仕組み」のこと。

中心は、個人の次元です。

ここがあなた自身ですね。

その外側は「人間関係の次元」。

次の外側は「マネジメントの次元」。

さらに外側が「組織の次元」です。

そして最後は「社会の次元」。

自分のことだけ考えている状態は、この中心の事しか考えていないということなのです。

割合でいえば20パーセントだけ考えているイメージ。

原則から外れていますよね。

ですから、仮に自分のことばかり考えている人が、目標を叶えたときにどうなるか。

それは「自分のことばかり考えている状態」が実現します。

つまり、お客さまもいないという孤独の状態が実現してしまうわけです。

私はまさにここでした。。。

私たちは、考えていけば改善できることやよりよくできることがあります。

それが、まさに自分のこと以外の4つの領域です。

 

1:人間関係

普段、あなたはどんな人たちとすごしているでしょうか。

職場や家族、友人たちですね。

それらの人たちに、あなたはどんなふうに助けられているでしょうか。

またはどんな助けができるでしょうか。

 

2:マネジメント

それらの人たちと何かをしてる事は無いでしょうか?

仕事は当然ながら、家族のイベントや友人との飲み会など。

あなたひとりではなく、誰かと共に何かできないでしょうか。

 

3:コミュニティー

あなたがコミュニティーの中で、どのように生かされている。

それを知ることは大事です。

コミュニティーの中で、あなたがいなくなるとどんな影響がなくなるでしょうか。

あなたが所属しているコミュニティーがなかったら、どんな影響があるでしょうか。

 

4:社会

1から3を通じて、あなたは社会にどのような価値や貢献をもたらしているでしょうか。

ポジティブなエネルギーを社会に送り出しているでしょうか。

そこを考えていきましょう。

 

周囲を考えるからモチベーションを維持できる

さて、普段のあなたは、どのような人たちに囲まれているでしょうか。

あなたは、どのように周りの人たちに支えられているでしょうか。

あなたは、どのように周りの人たちの力になれているでしょうか。

そこを考えてみるとモチベーションが高まります。

自分ひとりだけではなく、周囲を見ること。

それによって、モチベーションが低下しなくなるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝7時の「習慣化オンラインサロン」の「ユキトレ」からスタート。

みんなでスクワット30回。

プラス自主トレ70回で100回をクリアしました。

7時30分から10時まで「早起き完全マスタープログラム」の読書会+グループコンサルティング。

10時から12時30分までセミナー受講。

午後は家族とゆっくり過ごしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

やる気やモチベーション不要でも成功する方法とは?

やる気やモチベーションがなくても、1日を充実させる方法があります。 それは、 ・1日を良習慣で満たす ということです。   元気があれば何でもできる 「元気があれば何でもできる!」 元プロレ …

つらい時期を乗り越えるエネルギーを蓄えるために。うまくいっている人の「過去の物語」を追体験する。

新たなアクションを起こすためには、準備として自分の環境を整えることは大事だと思います。 ただ、その準備は、環境のような外側を整えることよりも、心や感情といった内側をケアすることも必要です。 &nbsp …

「決意」と「決断」の違いとは?「良習慣塾」開塾に向かう1年前の自分と比較する

1年の中でも重要な時期がやってきました。 それは私の「良習慣塾」第2期の募集タイミングです。 昨年と同じプロジェクトにかける私の感情から、「決意」と「決断」の違いに気づきました。   「良習 …

あなたの動機はどっち?動機づけには外部的・内部的という2種類があるのです

あなたは、動機には「2つの種類がある」ことをご存じでしょうか? 私は、大人になったら、自分の責任の範囲内で、やりたいことは基本的に自分で選べるはずだと考えています(選ぶべきです)。 ところが、あくまで …

行動できない理由は「行動力がない」のではなく、「得られるメリットがはっきりしていない」から。

私たちが行動できないときは、 ・行動力の問題じゃない ときが多いということです。 むしろ、行動できないときは、 ・得られるメリットをはっきりさせられていない ことのほうが多いです。   「明 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。