コミュニケーションの習慣

プレゼンがうまくいかないときに考えるたった1つのポイント

投稿日:


過去2年、プレゼンで失敗していました。

ただ、今回はうまくいきました。

その違いを考えてみました。




 

「何が起こるかわからない」緊張感

今日は、出版における大事なプレゼンテーションの日でした。

この日のために、何ヶ月も出版企画書について考えてきました。

プロのフィードバックを受けました。

そのたびに改善してきたんですね。

すでに企画書は提出済み。

今日は、それに企画に対するプレゼンテーションでした。

プレゼンも私なりにトレーニング済み。

原稿も1ヶ月前から準備してきました。

しかし、本番はやはり緊張度が違いました。

「頭が真っ白になる」という感覚に近いです(精進が足りませんね……)。

普段なら、セミナーで話していても大丈夫なんですよね。

自主開催セミナーはホームグラウンドの試合のようなものなので。

多少は何かあっても、自分がコントロールできる範囲が大きいからです。

一方、外部でプレゼンするのはアウェイゲームです。

「何が起こるかわからない」

その考えが、私たちを緊張させます。

今日も、そうなりました。

ただ、原稿を思い出しつつ、プレゼン。

ほんの90秒なんです。

でも、体感時間は、長く感じます。

声もなんだかおかしいのです。

どういうおかしさか?

自分が発している声が、自分の声ではない感じなんですね。

あきらかに上ずっていました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





面倒くさいものに3年間向き合えるか

さて、結果は、どうなったのか。

幸運なことに、結果は「通過」しました。

企画に対して、手を上げていただいたのです。

ここにたどり着くまでに3年かかりました。

1年目は、まったくひっかからず。

2年目は、ちょっと惜しい感じ。

ダメだった理由が、今ならわかります。

それは、私が、

「自分が言いたいことを伝えていた」

からです。

それを「相手が聞きたいことを伝える」に変えなければいかなかったんですね、

それを変えて、今年が3年目。

ようやくOKが出ました。

苦節3年。

石の上にも3年。

そんな言葉を思い出すくらいに長く感じました。

あせりもありました。

でも、なんとか前進できそうです。

ただ、これがようやくスタート地点。

完成するまでの旅は長いです。

もちろん、今は楽しみです。

でも、これからおそらく苦しさもつらさもあるでしょう。

私は、それに耐えられるというのがその人の才能だと考えています。

ほかの人がつらくてサボったり、投げ出してしまうこと。

それをやり遂げるのですから。

そもそも、仕事は「楽して簡単なもの」ではありません。

楽して簡単なことなら、お客さまはその人にお金を払わずに自分で仕事をするはずです。

ただ、専門的な知識や熟練のスキルがないから、お金を払って仕事を依頼するわけですよね。

つまり、お客さまが仕事を依頼することは、お客さまにとって困難なことなんです。

乱暴な言い方をすれば、

・仕事は面倒くさいもの

とも言えるわけです。

でも、その面倒なことをいとわなかったり、ほかの人より速くできたり、面倒に感じずにできる。

ですから、お金をいただき、対価としてサービスや商品を販売しているわけです。

今回の私が経験した、

・出版企画書を書く

・プレゼンをする

のは面倒なことです。

誰かに私が価値があると考えていることを伝えなければならないからです。

 

■スポンサーリンク




相手の関心ごとに向けてプレゼンテーションする

そもそも、プレゼンテーションは、スライドを使って会議室で話すことではありません。

私たちが家族や友人に伝えることもプレゼンテーションですし、SNSで発信することもプレゼンテーションなのです。

ですから、手間がかかります。

もちろん、私たちが一方的に「言いたいことを伝える」だけならプレゼンテーションは簡単です。

でも、違います。

プレゼンテーションで大事なのは「相手に伝わる」の1点だからです。

私たち人間は、社会的な動物。

つながりが必要なのです。

そのためにはコミュニケーションとして、「理解して、理解される」ことが大事なんですね。

その意味では、プレゼンテーションは、私たちの「感情や言葉を運ぶ乗り物」です。

たとえば、文章は人の感情を表出させてしまうものです。

ブログでも、わかるときがあります。

毎日読んでいると、友人のブログの文章から「あれ、今日は調子が悪いのかな」とか、「感情を沈めて書いているみたいだな」と感じるんですよね。

マインドや感情が、文章から表出されてしまうわけです。

私が信じていることは、

・コミュニケーションは「私が何を言ったのか?」なのではなく、「相手に何が伝わったのか?」が大事

だということです。

私が違う2人にまったく同じことを言っても、伝わり方は異なるからです。

そのため、今回の私は2年間の反省を経て、

・相手の関心ごとは何か?

を考えました。

その関心ごとに向けて、プレゼンテーションをしたんですね。

良い結果が出て良かったです。

これからも、

・相手の関心ごとは何か?

を考えてからアウトプットしていこうと思います。

さて、あなたは普段、相手の関心ごとに向けてアウトプットしているでしょうか。

もし「まったく考えたことがなかったな……」ということであれば、ぜひ「相手の関心ごと」に意識を向けて、プレゼンテーション等のアウトプットをしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「習慣化オンラインサロン」の入門ガイダンスを担当。

その後に交流会で「4タイプ別習慣術」をベースにした交流会を開催。

スタッフのYさんが準備してくれた質問への回答が、タイプごとに違っていて興味深かったです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

コミュニケーションの質を劇的に高める方法

コミュニケーションの質を高めるためどうするか。 その内容をセミナーで開催したので、内容をレポートしていきます。   「コミュニケーションとは、ユニコーン(一角獣)のように捉えどころがない」 …

映画「Ray/レイ」で強烈に残ったシーン。窓辺に羽ばたくハチドリの音をききとるまで聴力を鍛える。

人間は、本来持っている能力のほとんどを引き出せていない、とは、よく言われることですよね。 本来の「聴力」の能力を引き出したいと思える映画を観ました。   スポンサーリンク   映画 …

ほめられる側よりもほめる側に立つ「プラスのフィードバックを伝える習慣」

あなたは自分のことを「ほめて欲しい」と多かれ少なかれ思っていると思います。 それと同じように相手も「ほめて欲しい」と思っているものです。   相手にプラスのフィードバックを伝える習慣 コーチ …

相手の本音を知る秘けつは、自分からコミュニケーションのリスクをとること。

「相手の本音を知る」ことに興味はありますか? 私なりの相手の本音に近づくための秘けつを記事にしました。   スポンサーリンク   相手の本音を知りたいという欲求 コミュニケーション …

短期視点と長期視点。コーチングの成果を最大化させるために重要なバランスを考える。

継続でクライアントさんと関わるという経験が増えて、感じていることがあります。 それは、「コーチも、クライアントも、短期的な成果にばかり焦点をあてすぎるのも考えものだな・・・。」ということです。 せっか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。