良習慣の習慣

「オープンクエスチョン」と「クローズドクエスチョン」の違いを意識することで会話の広がりに差が出る

投稿日:2014/02/04


■2つの質問の違いとは?

昨日のエントリ(「初対面の人と何を話して良いか分からない!そんなときに心がけたい習慣とは?」)を読んでいただいた方から、

「クローズドクエスチョンとオープンクエスチョンって何でしょうか?」

という質問がありました。

少し専門的な言葉にもかかわらず、注釈もつけずに使用してしまい失礼しました。(^_^;)

コーチングを学ぶものとしては大切なところですし、せっかくなのでエントリにいたしますね。

Pensive person

■クローズドクエスチョンとは?

「クローズドクエスチョン」は、日本語にすると「閉じた質問」ということですよね。

ものすごく簡単に言うと、「質問の答えが択一式になる質問」といえます。

要は「はい」か「いいえ」で答えられる質問。

もしくは「AとBとちらにするか?」といった内容の質問です。

単純な例をあげると、

「ハワイは好きですか?」

といった質問です。

この質問だと、

「はい」

または

「いいえ」

のどちらかを答えることとなります。

しかし、クローズドクエスチョンの場合、択一式の回答なので会話がその時点で止まってしまいます。

そのため、会話が広がらないのです。

■強制的なクローズドクエスチョンもある(笑)

すみません。

ちょっと話題がそれます。

わたしが最近知ったことです。

強制的なクローズドクエスチョンも世の中に存在するのです。

そうです。

鮒谷道場生のみなさんです。(笑)

一般的には

「一緒にフルマラソン走らない?」

という質問もクローズドクエスチョンですね。

「走る」

もしくは

「走らない」

という2択があります。

いや、2択あるはずなんです。

しかし「ノーポチ」人が多い鮒谷道場生の場合、なぜか「走らない」という選択肢がないんです。

要は、「はい」しか答えがない。

「いいえ」と答えても、「はい」になるまで質問が終わりません。

最強のクローズドクエスチョンですね。(笑)

読者のみなさん、あくまでオプションとしての提案ですが、そんなコミュニティに身を投じてみると良いかと思います。

とても楽しく、いつの間にか居心地が良いです。

ときに劇薬ですけどね。(笑)

■オープンクエスチョンとは?

閑話休題。

大変失礼しました。

一方のオープンクエスチョンでしたね。

オープンクエスチョンこそ、会話を広げるために有効な質問です。

こちらもざっくり言うとすれば「答えの範囲が回答者に委ねられている質問」だといえます。

例えば、「ハワイで好きな場所はどこですか?」という質問です。

オープンクエスチョンだと何を答えても良い。

会話に広がりがありますね。

質問するときに、少し意識するだけで良いんです。

大切なポイントは「5W1H」をいれること。

つまり、

・いつ(When)

・どこで(Where)

・だれが(Who)

・なにを(What)

・なぜ(Why)

・どのように(How)

という要素を質問に入れておくこと。

それによって相手が何を答えれば良いのか明確になります。

トークがうまい芸能人の方は、これらの疑問詞の使い方が非常に上手です。

テレビやラジオなど、少し気にして聞いていただくとお分かりになると思いますよ。

ということで、

質問はオープンクエスチョンにすること

そして

「5W1H」を入れておくこと

この二つが会話を広げる質問のポイントです。

ぜひお試しくださいませ。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
質問は「オープンクエスチョン」にする。
オープンクエスチョンには「5W1H」を入れる。


※広告
————————————————————

夢実現の次のステージに行くために大切なことって何でしょうか?

それは、

「インプットの時間をきちんととること!」   

です。

ベストセラー作家の佐藤 伝さんが、ある秘密のコンテンツをベースにした「講師認定講座」を開催されます。

いまや国内外で、習慣に関する著書が100万部を突破している【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝さん。

今回の講師認定講座では、30年間の行動習慣の研究の成果を、すべてまるごともらえる上、受講後には伝ちゃんのすべてのコンテンツを、自分のセミナーなどに自由に使っていいそうです。
しかもフリー(無料)です!!

セミナーやコンサル、カウンセリングなどに、どれだけ使用してもその収益は100%すべてあなたの取り分ということです。

月会費や年会費や賛助金などを徴収する団体が多いなかで、ご自身の貴重なたくさんのコンテンツを、すべてライセンス・フリーなのです。

「習慣」という普遍的なテーマを扱っている講座ですので、個人向けのセミナーとしても、法人向けの研修や講演の一部としても、いつでもどこでも使える汎用性の広いコンテンツです。
あなたのコンテンツや提供できるサービスが、いっきに増えますね!

しかも、ベストセラー作家でもある佐藤伝さんのコンテンツは、どれも具体的で実践的、わたし自身もしっかり活用させてもらっていて、いつも本当に感謝しています。

個人コンサルや、個人カウンセリング、個人コーチングの際に非常に役立ち、お客さまに喜んでいただき「つぎのお客さまの口コミ紹介に直結しています!」という嬉しい声をたくさんいただいています。

いつも全国各地から参加者が集まる大人気のこの講座。
今回も早くも残りの席が少なくなってきているとのことですから、ご興味のある方は、ちょっとだけ急いだほうがいいかもしれません。

今なら劇的におトクな早割が適用されているそうです。

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

※大事なことを書き忘れるところでした!!

伝ちゃん先生から、読者の皆様にプレゼントがあります。
わたしのブログを見て申し込んだ方は、特別に受講料を3万円OFFにしてくださるそうです!!

ちなみに、いったん受講料を支払ったのち、講座の初日に受付で封筒に入れた3万円を現金でお渡しするという方法でキャッシュバックしてくださるそうです。

ですのでエントリーなさる場合は、コメント欄に ひとこと

「良習慣」さんのブログを見て申し込みました!

と 忘れずに書いておかれることをおススメします。

では、今日このあとも「なんとなくイイ気分」で!

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

————————————————————

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

毎日をポジティブにすごすための小さな習慣を取り入れよう

大事だと思っている価値観は、意外と毎日の生活の中で忘れられてしまうものです。 それを忘れないような小さな習慣を取り入れましょう。 大事なのは大事な価値観を思い出す工夫をしておくことです。   …

他人の価値観に沿った努力は苦しい。あなたの努力は自分の価値観に合致していますか?

「自分なりにがんばっているし、そこそこ成果も出している。」 「それなのに、いまいち毎日の生活に充実感や幸福感が感じられない。。。」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? もしかすると、あな …

ほかの人の目が気になってしまうあなたこそ、習慣を続けられる才能があるのです。

あなたは「ほかの人の目」が気になるタイプでしょうか? それによって習慣化に挫折したことがありますか? もしそうだとすれば、逆の視点から考えると、「あなたは習慣化に向いている」という可能性があります。 …

no image

「短期間で成果を出す人」になるために身につけるべき考え方とは?

———————————————————— 当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や …

習慣化のコツ。自分を動かすための環境づくりに力を注ぐ。

続ける能力がないわけではないのに、継続できない人を見かけます。 その原因は、意志力の強さや根性ではなく、「環境づくり」がうまくできていないだけ、だということがあります。   ■スポンサーリン …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。