気づきの習慣

「嫌われる勇気」を手に入れると「見えている世界」が激変する

投稿日:2014/02/13


■「嫌われる勇気」読了

ダイヤモンド社さんから出版されていた「嫌われる勇気」を読みました。

【今日のお勧め本:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え】

つい先日、本棚を整理したんですよね・・・。

結果、未読本が50冊以下になるまで新しい本を買い控える決意をしました。

でも、

・習慣化コンサルタントの古川武士さん

からおススメされ、

・税理士/Excel・ITマスターの井ノ上陽一さん

がお気に入りの本となっていたのでノーポチ(即購入)。

先日の誓いはどこへやら。。。(笑)

わたしの「習慣化のお師匠」たちが読まれた本が駄本なわけがありませんからね。

読了して感嘆。

面白いというより、かなり深い本でした。

思わず、出版記念セミナーにまで参加してしまいました。
(セミナーの内容は後日記しますね)

■アドラー心理学とは?

本書は「アドラー心理学」を入門的に学べる本です。

アドラー心理学は、妻から名称だけは聞いていたものの、本書で初めてその概要を知りました。

※ご参考:アドラー心理学とは?(引用:Wikipedia)
アドラー心理学

アドラー心理学の祖であるアルフレッド・アドラーさん、欧米ではあの「フロイト」や「ユング」と並んで「心理学の三大巨頭」と言われているそうです。

日本ではあまり知られていないですよね。

そして、本書。

入門書とはいえ、内容は深い。

類書との違いは、「哲人」と「青年」との対話形式になっている点です。

哲学も対話で議論が深まったと言われますよね。

そのような流れがあるので、読み進めて行くうちに初心者でも自然とアドラー心理学について順を追って学べるようになっているのです。

■本書から学ぶアドラー心理学のポイント

アドラー心理学とは「人間のすべての悩みは人間関係が起因している」というスタンスをとっているようです。

この限られたスペースで本当にざっくりお伝えすると、

・自分のための心理学である

・他人の課題は分離する

・いわゆる「トラウマ」は無い

・他者の承認は必要ない

・「いま、ここ」を大切に生きる

・フラットな人間関係を構築する

・貢献が重要

と言ったメッセージを受け取りました。(他にもいろいろあるんですが。。。)

抜粋だけ読むと、なんだか他者に冷たい心理学と思われるかもしれません。
(そのように感じるのはわたしの筆力の無さが起因しております。)

実は、先述した出版記念セミナーにて著者の岸見一郎さんがおっしゃっていた一言が的を射ていました。

【「他人に冷たい」というよりは「クール」ですよね】

そうなんです、アドラーの考え方はすっきりしていて「クール」なんです。

わたしも「なるほど」と思った次第。

■他人を変えず自分を変える

アドラー心理学には、わたしが大好きな言葉との共通項がありました。

それは

「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」

です。

アドラー心理学の考え方は、ここに通じるものがあります。

そして、自分を大切にしながら、自分を変化させていく。

この考え方に共感しました。

自分の価値観に沿わず、他人の承認を求めて生きる「いいヒト仮面」になってしまうと、

▼みんなに優しく接する

▼誰にでも良い顔をしなければならない

▼そうなると、周り人の顔色をいつも気にする人生であり続ける

▼そして、自分にできないことでも「できる」と言ってしまう

▼最終的に嘘をつき続ける自分を嫌いになる

といった悪循環に陥る可能性が高いわけです。

そうではなく、まず自分の価値観に自信を持つ。

自己基盤を確立して、他人の人生ではなく自分の人生を生きる。

そのようにして「人生の意味は自分で意味づける」のです。

スティーブ・ジョブズも「他人の人生を生きてはいけない」と言っていましたよね。

もし、あなたが周囲の期待に応えようとし続けているなら、本書の教えは役立つでしょう。

本書を読み、

【すべては自分から始まる】

という覚悟を持って始めてみましょう。

一歩を踏み出してみましょう。

それこそあなたの選択。

覚悟をすれば、あなたの人生は変わっていきます。

これこそ「見えている世界」が変わるもっともシンプルな方法です。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の気づき】
他人に嫌われてしまう恐れを持ち続けていたら、自分の生き方を貫くことはできない


※広告
————————————————————

夢実現の次のステージに行くために大切なことって何でしょうか?

それは、

「インプットの時間をきちんととること!」   

です。

ベストセラー作家の佐藤 伝さんが、ある秘密のコンテンツをベースにした「講師認定講座」を開催されます。

いまや国内外で、習慣に関する著書が100万部を突破している【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝さん。

今回の講師認定講座では、30年間の行動習慣の研究の成果を、すべてまるごともらえる上、受講後には伝ちゃんのすべてのコンテンツを、自分のセミナーなどに自由に使っていいそうです。
しかもフリー(無料)です!!

セミナーやコンサル、カウンセリングなどに、どれだけ使用してもその収益は100%すべてあなたの取り分ということです。

月会費や年会費や賛助金などを徴収する団体が多いなかで、ご自身の貴重なたくさんのコンテンツを、すべてライセンス・フリーなのです。

「習慣」という普遍的なテーマを扱っている講座ですので、個人向けのセミナーとしても、法人向けの研修や講演の一部としても、いつでもどこでも使える汎用性の広いコンテンツです。
あなたのコンテンツや提供できるサービスが、いっきに増えますね!

しかも、ベストセラー作家でもある佐藤伝さんのコンテンツは、どれも具体的で実践的、わたし自身もしっかり活用させてもらっていて、いつも本当に感謝しています。

個人コンサルや、個人カウンセリング、個人コーチングの際に非常に役立ち、お客さまに喜んでいただき「つぎのお客さまの口コミ紹介に直結しています!」という嬉しい声をたくさんいただいています。

いつも全国各地から参加者が集まる大人気のこの講座。
今回も早くも残りの席が少なくなってきているとのことですから、ご興味のある方は、ちょっとだけ急いだほうがいいかもしれません。

今なら劇的におトクな早割が適用されているそうです。

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

※大事なことを書き忘れるところでした!!

伝ちゃん先生から、読者の皆様にプレゼントがあります。
わたしのブログを見て申し込んだ方は、特別に受講料を3万円OFFにしてくださるそうです!!

ちなみに、いったん受講料を支払ったのち、講座の初日に受付で封筒に入れた3万円を現金でお渡しするという方法でキャッシュバックしてくださるそうです。

ですのでエントリーなさる場合は、コメント欄に ひとこと

「良習慣」さんのブログを見て申し込みました!

と 忘れずに書いておかれることをおススメします。

では、今日このあとも「なんとなくイイ気分」で!

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

————————————————————

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

人間関係の変化が「お前にできるわけがない」を「自分にもできた」に変える

以前の自分だったら「とてもできない」と思うようなことが、いつしか「できる」ようになる。 これはスキルアップや成長ということのほかに、「人間関係の変化」という環境の影響が大きいものです。   …

自己嫌悪は「より好ましい自分に変わりたい」というサイン

「自己嫌悪」は、できれば味わいたくない感情です。 自己嫌悪がやってきたときの考え方を記事にしてみました。   「自分はだめだ」という自己嫌悪 「なんで、いつも同じことで後悔をするんだろう…… …

少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法

本記事では、 ・少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法 について書いていきます。 ポイントは、 「毎日少しずつ取り組む。それがもっともエネルギーを節約できる」 です。   「がんばらなけれ …

選挙システムと自己実現プロセスの共通点とは?

選挙システムと自己実現のプロセスには共通点があると考えています。 その理由を記事にしてみました。   選挙システムと習慣化の共通点 先日、選挙が行われました。 選挙があると、欠かせないのが投 …

「つっぱれ!サラリーマン!」。週末起業家としての自分を省みて、突っ張り方を考える。

「ぼくは、世界一楽しいサラリーマン—会社をやめずに自由に働く89のコトバ」という本を読みました。 ※本記事は、書評記事ではありません。本書の内容は別記事でご紹介いたします。 ぼくは、世界一 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。