名言の習慣

あなたの習慣化に効きます!偉人たちが伝える3つの名言

投稿日:2015/05/20


あなたは、名言はお好きですか?
私は大好きです(笑)。

scrabble-243192_640

 

 

名言の効果

偉大な先人たちが残した名言は、とても心に響きます。
優れた名言は、単に心に響くだけではなく、人生で迷った時や不安な状態にいる時、窮地を救ってくれるものですよね。

歴史に名を残す偉人たちの言葉には、世の中を変える力が詰まっています。
その言葉に触れることで、生き方や働き方にも変化が生まれるでしょう。

今回の記事では以下の雑誌で紹介されていた「仕事が楽しくなる100の言葉」ということで特集されていた100を超える名言から、習慣化にとって有効な名言を3つ厳選してみました。

 

習慣化の要諦を表した偉人たちの3つの名言

ご紹介するのは、ウォーレン・バフェット、孫子、ピーター・ドラッカーの3偉人です。

 

ウォーレン・バフェットの名言

sport-659224_640

飛び越えられるであろう30センチのハードルを探すことに精を傾けたからです。

この名言は、「成功の理由」について答えたバフェットの言葉です。

まさに習慣化で重要な「ベビーステップ」の精神ですね。

よく「大きなチャレンジをしなさい」と言われます。
しかし、バフェットのアドバイスは正反対。
「いまの自分より少しだけ難しいことをやりなさい」ということです。

2メートルのハードルを飛び越えられないなら、30センチのハードルを探して飛び越えれば良い。
それが成功の秘訣なのです。

 

孫子の名言

sunrise-503937_640

朝の気は鋭(えい)、
昼の気は惰(だ)、
暮れの気は帰(き)。

直訳すると、「人の気力は、朝は旺盛だけれども、昼になるとエネルギーが落ちてしまい、夕方には休息を求める」という意味です。

朝は、1日のうちでもっともエネルギーが高いです。
ですから、重い仕事こそ朝一番に手をつけるべきなのです。

できるのであれば、資格取得のための学習や語学の学習は、朝やってしまうのが理想です。

早朝出社して、やるべき仕事をやってしまうこともお勧めです。
朝一番で手をつけないと、1日中ずっと「あの仕事をやらないと・・・」と思いながら過ごすこととなります。

その姿勢は他の仕事にも悪影響を及ぼします。
夜中まで残業して集中力が落ちている状態で2時間かけて仕事をするよりも、早朝出社して1時間で仕事を終わらせるべきでしょう。

孫子の言葉は、そのような生産性の向上を伝えているのです。

 

ピーター・ドラッカーの名言

smartphone-570507_640

なされるべきことを考える

ここでドラッカー氏が言っている「なされるべき」とは、「やるべき」と言い換えられます。

1日は24時間。
人のリソースも有限です。

たくさんの良習慣を手っ取り早く身に付けたいのは誰しも同じ。
しかし、いくつもの習慣を同時にやるのは挫折の原因です。

どのような習慣が自分の望む未来にもっとも貢献するのかを考え、1つに絞り込むことが成功のポイントです。

さらに言うと、自分の「やりたいこと」が「やるべきこと」とイコールではないこともあります。

「やりたいこと」と「やるべきこと」のバランスを最適化していくことが重要なのです。

 

「どんな言葉を持っているか」で人生が決まる

くじけそうになった時に名言に救われたことは数知れません。
名言集の書籍が途切れることなく発売されているのは、そのような状況から脱するために役立っていることの証拠。

名言を唱えることで、偉人が自分の中に住んでいるような感覚を持つこともあります。
また、自分が迷った時に、憧れの人や偉人を思い浮かべて「あの人なら、今の自分が置かれた状況で何をするだろう?」と考えることにも役立ちます。

つまり、自分でどのような名言をどれだけたくさん持っているかによって、人生は変わるのです。

心に響いた名言があれば、少しずつストックしていきましょう
それらは、あなたの心の栄養素になり、やがてあなたの人生を豊かにしてくれるはずです。

名言を収集する習慣。
お勧めいたします。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は午前中お休みをいただいて、娘の「保育参加」に行きました。

感心したのは、担任の先生の段取り。
特に、保育参加の最初に今日1日の流れを説明してくれたので、安心しました。

たまにしか保育園に行かない私にとって、「これからどんなことが起こるのか」を事前にきちんと説明してくれたのは、とても安心するものでした。

最初に全体を俯瞰する。
仕事や人生にも有効な考え方ですね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

-名言の習慣

執筆者:

関連記事

失敗を恐れすぎると成長がとまる。言葉を持って恐怖心を撃退する。

現実を変えるためには「行動」することが欠かせません。 ただ、頭ではわかっていても、実際に行動することは難しいもの。 心理的なハードルを克服するポイントを記事にします。   スポンサーリンク …

目標とビジョンの違いとは?「3+1」を区別して理解しよう。

「目標とビジョンの違いの違いってどんなことですか?」 コーチングのクライアントの方から質問がありました。 せっかくなので、ブログに書いておきます。   目標とビジョンの違い 目標とビジョン。 …

コーチング初心者の悩み。実績不足、経験不足、能力不足。3つの不足を跳ね返し、自信をつけるための意識の持ち方とは?

  こんにちは、伊藤です。 ぼくがコーチとして心がけているのは、 「クライアントさんと一緒に成長する気持を持ち続けること」 です。 この気持は、ぼくも含めたルーキーコーチすべてにいえることで …

ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナ氏の名言から「早起きの技術」について考える。

ぼくの仕事のやり方は 毎日の積み重ねです。 いつでも、今日は昨日より 少しでもいいものを つくろうと心がけて ずっとやってきました。 (オランダの絵本作家 ディック・ブルーナ) キャラクターのミッフィ …

習慣を退屈にしているのは、誰のせい?習慣を楽しくするのは、誰の責任?

習慣が「惰性」になりそうなときに思い出している言葉があります。 それは、 「習慣を退屈にしているのは、誰のせい?  習慣を楽しくするのは、誰の責任?」 です。   「アーユルヴェーダ的 最強 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。