ダイエットの習慣 気づきの習慣 良習慣の習慣

シンプルな生活を実現するために。情報、モノ、脂肪をダイエットしよう

投稿日:


あなたは、ダイエットを「脂肪を減らすこと」だけだと思っていませんか?
ダイエットすべきなのは脂肪だけではありません。

ball-63527_640

 

 

情報収集が情報過多になるという皮肉

censorship-610101_640

数年前まで、私は、「情報収集」という名目で、いろいろなニュースサイトを転々としている時期がありました。

様々な情報を手に入れて、便利で効率的な生活を手に入れたいと思っていました。
また、たくさんの情報を知っていれば安心だし、周りの人に「そんなことよく知ってますね〜!」と言われたかったのです(笑)。

しかし、私のそのような思いとは逆に、情報を得ようと思えば思うほど自分の可処分時間が無くなっていきました。
また、情報を手に入れると、「あれも、これもやっておかないといけない(でも、時間がとれなくてやれない)」という感じで、不安が増大していきました。

そして、なぜか、、、体重も増えていきました(笑)。
いま考えれば、ある種のストレスだったのでしょう。

その頃に比べると、今は生活が、わりにシンプルになっています。
自分が大切にするべきものを考え直し、余分なものを減らしたからです。

 

お勧めしたい3つのダイエット

diet-617756_640

私が、「減らす価値があるダイエット」を3つ選んでみました。

(1)情報をダイエットする

私は、YahooニュースやSmartNewsなどのニュースアプリは、すべてスマホから削除しています。

余計な情報に自分のペースを乱されないようにするためです。
本当に必要な情報は、不思議と入ってくるものです。

私も、有名ブロガーさんの記事や信頼できる友人たちのブログ&シェア記事は情報ソースにしています。
それらは、ブロガーさんや友人たちのフィルターを1つ通っているので、良い情報であることが多いのです。

もちろん、妻や子供たちに「えっ!そんなことも知らないの?いま大変なことになってるんだよ!」と言われることは増えています(笑)。

しかし、今のところ、私の生産活動に大きな支障はありません。
むしろ、個人の生産性は高まっています
メンタルを落ち着ける意味でも、なるべく「ノイズ」は遠ざけたいものだと考えているのです。

情報に踊らされることのないように、あなたもスマホから試しに1週間だけニュースアプリを削除してみませんか?

心理的な抵抗があるのならば、信頼できるソースを1つか、せいぜい2つに絞ってみましょう。
やってみれば分かりますが、それほどダメージはないはずですし、確実にあなたの時間が増えることでしょう。

 

(2)モノをダイエットする

大量に買って、大量に消費する時代は終わりを迎えています。
モノはどんどん減らしていきましょう。

たとえば、私は、自宅を購入していません。
身軽な賃貸です。

また、車も所有していません。
もっと言うと、たまに驚かれるのですが、自動車免許も持っていません。(^_^;)

それでも、不便は感じません。
東京は、世界でもっとも公共交通機関が発達している都市だからです。

車のローン、保険、駐車場のスペースやコストなどを考えると、車を所有することは、今の私にとってデメリットしかありません。

また、私が車を運転しないことで、自分や家族が「万が一事故を起こしたら、、、」という不安はゼロです。

どうしても車での移動が必要なときは、タクシーに乗ります。
それでも、車を持つコストを考えたら、微々たるものです。

 

(3)脂肪をダイエットする

これは本当のダイエットですね(笑)。

海外では、いわゆる「肥満税」があることをご存じでしょうか?
ハンガリーでは「ポテトチップス税」があったり、肥満大国アメリカでも、ソーダ税がと呼ばれる「炭酸飲料税」が議論されているそうです。

肥満税は、日本でも検討されているという噂を聞いたことがあります。

これは、「肥満税なんて取られたくない」という国民へダイエットを促進することにより、国の社会保険料や医療コストを削減する狙いです。

さらに、ダイエットに成功した人たちは、体調が良くなり、ビジネスで生産性が上がります。
そうなると、結果的に国への納税額が増えます。

そのようなことを国が考える時代なのです。

肥満税を取られたくない人(笑)は、いまからダイエットに励んでおきましょう。

 

余分なものごとをそぎ落としてシンプルに生きる

lumberjack-199694_640

生活をシンプルにするためには、いろいろなことを「捨てる勇気を持つこと」や「捨てる意識を磨くこと」が欠かせません。

心配事があったり、安心したいためにいろいろな情報を入れたくなるのは分かります。
私も、ニュースアプリを削除するときは不安になりました。

でも、その不安を乗り切ったら、おかしな情報に振り回されることがなくなり、むしろメンタルは落ち着いています。

そして、自分がやるべきことに集中できるようになりましたし、自分だけができることを少しずつ増やしています。

本当に少しずつなのですが、この判断基準や選択行為のプロセスが自分の自信となります。
自分に本当に必要なものを感じて選択し、余分なものは減らしていく、もしくはゼロにできないか考え続けることが大切です。

それを続けていくことで、余分なものをそぎ落とし、自分にとって大切なものを残していくことになるのです。
それがやがて、あなたの軸となっていきます。

情報やモノをダイエットできない人は、脂肪もダイエットできないという意見を本で読んだことがあります。
それは、その本の著者の独断と偏見ということでしたが、もしかすると、相関関係があるのかもしれません。

「ダイエットできない人」にならないために、情報、モノ、脂肪の3つをダイエットしていきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は新しいクライアントさんとの早起きプログラムセッション1回目を実施しました。

昨日のクライアントさんは、愛知県からお申込みくださいました。

会ったことがない人にコーチングやコンサルティングを申込むのは勇気が必要だと思います。
そのハードルを越えることだけでも素晴らしいことですよね。

そのご期待に沿うためにも、クライアントさんのありたい姿にグッと近づけるように全力でサポートしまたいと思います!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣, 気づきの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

やりたいこと、できること、儲かること。3つの円の交わる場所を探求しよう!

出版セミナーに参加 先日、習慣化コンサルタントの古川武士さんと、木暮太一さんのコラボセミナーに参加しました。 ※ご参考 コーチのためのブランド構築・出版講座 プレセミナー 6月30日の回もあるそうなの …

「食事」は双方向の気づかいと思いやり。あなたは相手へのリスペクトを持っていますか?

  こんにちは、伊藤です。 中学生の息子が朝食をつくってくれました。 「家族のための朝食をつくる」という春休みの宿題のためです。 息子があぶなっかしく朝食をつくる姿(笑)を見つつ、ぼくは少し …

外出自粛やテレワークの影響で5キロのダイエットに成功した7つの理由

外出自粛やテレワークの影響で生活スタイルに変化しています。 その影響は「体重管理」にも及んでいる人も多いでしょう。 この現状でも5キロのダイエットに成功したので、その理由をまとめてみました。 &nbs …

3週間後に死を迎えるとしたら何をする?「3週間後の死」をイメージするおすすめのワークをご紹介いたします。

あなたには、「人生で、これをやらなかったら後悔する」ことがありますか? いくつかある人も多いでしょう。 実現方法や優先順位を考える中で、「いまやるべきこと」を明確にする良いワークを習ったので、シェアい …

良習慣のメリットは「意志力・集中力・体力」の3つのエネルギーを節約できること

「なぜ、私は良習慣が好きなのか?」という問いに向き合いました。 いくつもある理由のうち、1つだけ書いてみました。   良習慣はエネルギーを節約できるメリットがある 「なぜ、私は良習慣が好きな …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。