思考の習慣

順調という名のトラップに注意。未来のためのスクラップ&ビルドをくり返そう。

投稿日:





人生が「順調」になることはとてもすばらしいことですし、目指しているところです。

ただし、その一方で「順調」をキープしすぎないようにするバランスも必要だと考えています。

 

「順調」をキープしようとするときに起きるトラップ

先日のコーチングセッションで、クライアントさんのYさんの現状をヒアリングしたところ、「仕事、家族、プライベートとも順調です」という答えでした。

すばらしい。

サポートを仕事にしている人ならわかっていただけると思うのですが、とてもうれしい瞬間ですよね。

ただ、「順調」であるという状態。

「順調」なのが「メリットしかない」かといえば、必ずしもそうではないと思っています。

もちろん、「順調」になる状態を目指して行動しているわけです。

そのために、コーチをつけてまで真剣にご自身の人生に向かっているのですから。

ただし、本当に「順調」な状態をずっとキープすることがいいことなのかどうかという疑問があるのです。

そう、「順調」なのはすばらしい状態だということを十分に認めつつ、

・「順調」で何も問題がないと思ってしまうことを、問題だととらえる

という考え方もあるのです。

要は「順調」ということは、裏を返すと

・自分の実力以内のことしかやっていない=新しいことにトライしていない

という見方もできるのですね。

今の「順調」をキープしていけば、安心です。

でも、その「順調」の延長線上に「本当に得たい未来」がなかったとしたら(もしくは時間がかかってしまうとしたら)、やはり何かを変える必要があるのだと思うのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





人が本気になるための3つの要素

せっかく「順調」なのに、あえて変化を起こすということ。

それは、船が快適に航路を進んでいるところに、あえて波風を立てるようなものです。

波風をたてれば、当然リスクをともないます。

ただし、リスクがある一方で、その波風に必死に立ち向かっているうちに、きっと成長もできるはずなんですよね。

Yさんとのコーチングセッション中に、私から「今設定している目標のままで、12月の時点でやりきったと思えそうですか?」という質問をしました。

するとYさんは「今のままではやりきったとは、まったく思えないと思います」と答えてくれました。

結果として、Yさんは「順調」である今の状態に波風を立てることを決断。

自ら、セミナー開催の数を3倍に増やしたのです。

そのあとすぐにコミュニティーに開催するという投稿をして、くさびをうちました。

これで逃げられません(笑)。

同時に、すばらしい決断だと感じました。

実は過去に私も同様の試み(3回セミナーを開催するためにFacebookグループに投稿する)をやったことがあったことを、あとから思い出しました。

こういった状況をつくることができると、人は本気になれます。

さて、人が本気になるのは、

・自分の成長のため

・ほかの人の役に立つため

・目の前のタスクを実行するため

という3つの要素があると言われています。

つまり、

・自分の成長のため=自分

・ほかの人の役に立つため=ほかの人

・目の前のタスクを実行するため=物ごと

ですね。

これらの3つの要素をより良くしていこうと思うとき、人は本気になれるのです。

そして、実は本気になるためには、

・日常が「順調」でなければならない

わけです。

たとえば、仕事もトラブルばかりで、奥さんともケンカ中で、超寝不足の状態だったら、新しいチャレンジなんてできませんよね。

「それどころじゃない」という感じで(笑)。

ですから「順調」なときこそ、新しいことに挑んでいくチャンスなのですね。

 


■スポンサーリンク




高いステージに行くための「スクラップ&ビルド」をくり返す

「順調」を求めるあまり、

・なるべくミスをしない

・なるべく傷つかない

・なるべく恥ずかしいことをしない

という状態になってしまうと、私たちの世界はどんどん閉じたものになってしまいます。

「ミスをしない、傷つかない、恥ずかしくない」という状態を続ければ、人生が飛躍することはありませんので。

おそらく、あなたが得たい未来とは逆の方向に進んでいってしまうのではないでしょうか。

ですから「順調」という心地よい状況を、ときにはあえて「破壊」する。

そして、さらに高いステージの「順調」を「創造」していく。

そのようにして、心地よい状況をレベルアップするために、どんどんスクラップ&ビルドをしていくことができれば理想的だと思うのです。

私自身、スクラップ&ビルドを狙いすぎて、失敗ばかりしています。(^_^;)

企画したビジネスアイデアがスルーされたり、トライアスロンでリタイアして悔しさを味わったり、ウルトラマラソンで熱中症になったりすることで、なかなか「順調」とはなりません。。。

しかし、それらの目標に向かうことで自分を磨いている感覚を味わえます。

「こうすればうまくいく」といった自分の判断基準とは、違った現実がやってくるからです。

それでも、まだ自分が歩いたことがない道を進んでいるのですから、失敗するのは当然でしょう。

私はほかの人にくらべて不器用なので、うまくいくようになるまでほかの人よりも時間がかかります。

それなのに、スクラップ&ビルドをしていこうとしているのですから、さらに時間がかかり、ダメージを受けてしまいます。

それでも、そういったダメージも「込み」で考えていかなければ、「順調」な状態をキープするために守りに入ってしまうかもしれません。

そうなれば、これ以上の成長はなくなってしまいます。

それは嫌なんですね。

そうならないためにも、80%くらいは「順調」にしておいて、残りの20%は「新しい試み」をしておきたいと考えています。

それが、人生をより良くするために必要なものだと考えているからです。

もちろん、スクラップ&ビルドですから、ミスはつきもの。

それでも、少しずつスクラップ&ビルドをおこなっていくことが、私の「得たい未来」につながっていくはずだと考えています。

あなたの「順調」はどのような状況になっているでしょうか。

スクラップ&ビルドの余地をつくっていけるか、考えてみてはいかがでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、午前中にコーチングセッションを2件。

その後、国際コーチ連盟(ICF:International Coach Federation)のアソシエイト認定コーチ(ACC:Associate Certified Coach)の筆記試験をオンライン受験。

3時間と長丁場の試験なのと、英語の翻訳レベルがやばめで問題文が本当に読みづらく、、、テスト中なのに眠くなりました(笑)。

結果・・・なんとか合格できました!

先日実技試験もパスしたので、これで正式に合格(になるはず)。

国際的な資格というのは人生でも初めてですし、それがコーチングの資格ということなので、うれしさが2倍です。

今年の重要目標のうちの1つが、ようやく達成できました。(^_^)


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「足りない」という考え方を手放そう!「ないもの以外、全部ある」という思考習慣の勧め。

あなたには、「欠けているもの」とか、「足りないもの」がありますか? 私たちは、なぜ、「不足している」と考えてしまうのか。 その対策について考えてみました。   スポンサーリンク   …

「映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル」を観て再確認。成長する人に共通するたった1つの思考の良習慣。

  こんにちは、伊藤です。 本日は、娘と観た映画で、主人公たちの 「自分をより良く変える」 姿に共感したお話をお伝えいたします。     プリキュアの主人公たち共通する …

自分の性格やタイプは「やらない理由」に使うのではなく「工夫するための理由」に活用しよう

自分の性格やタイプを知って、工夫することは大切です。 ただ、自分の性格やタイプをやらない理由の免罪符にしすぎることに注意しましょう。   血液型から性格やタイプを判断できるか 「あなたはA型 …

課題に行き詰まりを感じたときの脱出方法(NLP12の基本前提の活用)

「見える世界が変わった」という体験は、私たちが「認識しているフレームが変わった」という体験です。 NLPという心理学では、その体験を意図的に起こすことで現状の課題から脱出できることがあります。 &nb …

「ほかの人を否定したくなってしまう」というお悩みへの対処法

裏表がない「善」の自分で、常にすごせるようになりたい。 そう思っていた時期がありましたが、それは完璧を求める幻想かもしれないと思うようになりました。   「ほかの人をつい否定してしまう」とい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。