家族の習慣

子どもとのコミュニケーションで活用している「5つの工夫、3つのやらないこと、5つの質問集」。

投稿日:


子どもとの時間、どのように過ごしていますか?

複業家として、できるだけ質が高まるコミュニケーションを意識しています。

 

スポンサーリンク


 

「子どもとすごしたい」という願望と悩み

予定が詰まっているビジネスパーソンはたいへんです。

その方たちが「やりたいこと」にあげるのは、「子どもとすごす時間を増やしたい」です。

これは、コーチングのクライアントさんたちも口を揃えて言いますし、私も同じです。

じつにいいことだと思います。

しかし、「子どもとすごす時間を増やしたい」と言いつつ、子どもにテレビをずっと見させていたり、一緒に体を動かさない人というのも、多いのではないかと感じています。

私は、複業家として、一般的な会社員の人より仕事にかかわっている時間がどうしても長くなってしまいます。

妻とは毎日のように話し、活動も理解してもらうようにしていますが、子どもたちには理解しきれない部分もあります。

だからこそ、子どもたちとの時間には、注意を払うようにしています。

 

私が取りくんでいる5つの工夫

私が子どもとのコミュニケーションで意識して実行していることをあげてみます。

 

1:朝食は家族一緒にとる

家族が食事を一緒にとる大切さは、言うまでもないでしょう。

少なくとも、1日に1度は一緒に食卓を囲むようにしましょう。

できれば、毎日ではなくても、夜も一緒だと理想的です。

 

2:朝、子どもと一緒に通学する

娘と、毎朝一緒に小学校まで歩いています。

まだ小学校2年生だからか、手をつないで。(笑)

これは、息子ともやっていた習慣です。

たとえば、子どもの機嫌が悪いときがあってほとんど会話がなくても、一緒にいきます。

 

3:休日の夕食は一緒にとる

休日の夕食は、ささやかであっても、外食をすることが多いです。

お金はかかりますし、わざわざ外出すると時間もとられますが、あえてイベント的に行くことにより、時間の質を高めています。

妻の料理の負担を減らすという裏目的もあります。(^_^)

 

4:一緒に運動する

休日に運動する際は、子どもを誘います。

ランニングであれば、娘に自転車でついてきてもらうことがありますし、スイムならプールに一緒にいきます。

水泳部の息子と一緒に泳いだこともあります。

ちなみに、私だけかもしれませんが、私は親と一緒に体を動かしたことは、けっこう記憶に残っているのですよね。

やはり感情が動いているからこそ、記憶と結びついているのでしょう。

そう考えると、一緒に運動するというのは、お互いにエクササイズにもなりますし、いい時間ですよね。

 

5:積極的に話をきく

「親が話を聞いてくれる」という感覚がある子どもは、顔を口にして話してくれます。

質問にもコツがあり、オープンクエスチョンかつプラスの側面に焦点をあてることがポイントです。

そうすれば、親は興味をもってあいづちをうって、時おり質問するだけですから省エネです。(笑)

質問のパターンは記事の最後にのせておきますね。

 

子どもに対する3つのやらないことリスト

一方で、子どもに対して「やらないこと」もあります。

 

1:SNSを親子のコミュニケーションツールにしない

息子はLINEを持ちましたが、連絡するだけの手段にしています。

これをコミュニケーションツールにしてしまうのは危険だと思っています。

面と向かって話をするほうが重要でしょう。

 

2:「子どもは親と一緒にすごしたくない」という先入観を持たない

高校生ともなると、休日は常に親と一緒というわけにはいきません。

しかし、それでも誘いますし、声をかけますし、息子の都合に合わせることもあります。

先日のビアガーデン&バーベキューは、息子の都合によってスケジュール変更したイベントでした。

「屋上BBQビアガーデン キンビア 丸井錦糸町店」訪問。ランチでBBQビアガーデンが楽しめてリーズナブル!

 

3:クローズドクエスチョンは投げかけない

答えが「イエス」または「ノー」の2択の質問をしては会話がひろがりません。

たとえば、「学校は楽しい?」だと、子どもの答えは、「うん。」・・・で終わりです。(笑)

それよりも、「今日、学校で1番おもしろかったことは何?」とたずねましょう。

 

おまけ:親子の会話で使える5つの質問集

では、最後に、私が子どもとの会話で使っている(そして反応もいい)オープン・クエスチョンを5つご紹介しますね。

 

Q1:いま1番楽しいときって、何してる時間なの?

Q2:最近、学校で1番笑ったことって何?

Q3:最近、友だちがやってたことで1番おもしろかったことってどんなこと?

Q4:もし、臨時ボーナスのお小遣いがあったら何を買いたい?

Q5:最近、自分の成長を感じた瞬間ってある?

という感じです。

ポイントは、

・楽しいこと
・笑ったこと
・やりたいこと

など、ポジティブな面に焦点をあてる質問をすることです。

すると、話す子どものほうも、いい顔になって話せるのです。

もちろん、聞いている親としても楽しいです。

「最近、子どもとの会話が盛りあがらない・・・」という人には、ぜひ使っていただきたいですね。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、

・ブログ
・複業メルマガ

という自分のタスクのほかに、

・「習慣化の学校」の週報サポート
・「習慣化の学校」メルマガ執筆
・「習慣化の学校」映像講義の設定
・大量行動実践会のアクション

など、いろいろと詰め込み、息切れしそうでした。(笑)

しかも、月末は会社の仕事もピークになるので、会社仕事を持ち帰り、妻と一緒に映画のプレビューをしていました。(汗)

【募集中】
2017年9月7日開催:毎日目標を達成する!「1年で100個のやりたいことを達成する!」ワークショップ

2017年9月14日開催:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

2017年9月21日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガはじめました】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

▼登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-家族の習慣

執筆者:

関連記事

「夫婦円満の秘訣を教えてください」と言われたらどう答えるか?私が後輩に伝えた「聴く」という良習慣。

「みなさんの夫婦円満の秘訣を教えていただけますか?」 先日、会社の後輩が、めでたく結婚をしました。 先週、その後輩を祝うために、営業部で食事会を開催。 そのときに、後輩から出た質問が冒頭の言葉でした。 …

成果の差は、優先順位を決める能力と結びついている

なぜ、私たちは同じ人間なのに、成果に差が出てしまうのでしょうか。 大きな要因の1つは、 ・優先順位を決める能力に差があること です。 そう考える理由を記事にしてみました。 あなたが優先順位に迷うことが …

夫婦の会話で対立したくない人へ。「心と頭」の関係性を理解してみませんか?

夫婦や恋人で話しているときに、「正しいことを言われているんだけど、なんか納得できないなぁ・・・」と思ったことはありますか? それは、心と頭が対立しあっている状態です。 「心と頭」の関係性を理解すれば、 …

「妻は我が家のCEOである」。奥さんを尊重して「チーム家族」の総合力をあげる思考とは?

仕事を終えて帰宅する「家庭」がくつろげなかったら、心も体も休まりません。 家庭内の感情生活をととのえておくことは、ビジネスパーソンがパフォーマンスを最大化するための1つの条件ではないでしょうか。 &n …

あなたの家庭への貢献度は何パーセントか?チーム内の自分の貢献度を考える。

ご夫婦関係にある方への質問なのですが、あなたの家庭への貢献度は何パーセントくらいでしょうか? さて、その数値を相手にも聞いてみましょう。 お互いの数値の合計は、何パーセントになりましたか? &nbsp …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。