書く習慣

日記は「自発モード」を生み出す成長ツール

投稿日:2023/11/08


日記を書いているからといって、人生が激変するわけではありません。
ただ、有効なフォーマットで日記を書き続ければ、昨日とは違う1日を踏み出すことができます。




 

「一行日記」のフォーマット

10年日記を書く習慣で、毎月新たな日記フォーマットにトライしています。

11月は「一行日記」というフォーマットで実践中。
1週間が経過しました。

今月、私が取り組んでいる「一行日記」は、伊藤羊一氏が考案しているフォーマットです(他にも一行日記を提唱してる方はいらっしゃいます)。

一行日記の具体的なやり方は、以下の4つのステップです。

・ステップ1:今日やったことを書く

そのあと、「今日やったこと」 について、次の3つを頭の中で考えます。

・ステップ2:自分にとっての意味をふり返る
・ステップ3:気づきを得る
・ステップ4:次のアクションを考える

先月、私が取り組んだ「YWT」に近いフォーマットです。

「YWT」でふり返る。なぜ、活躍する人はこの習慣を大切にするのか? | 【良習慣の力!】ブログ

一行日記がユニークなのは、「今日やったこと」以外は、
・頭の中で考えるだけでOK
ということですね。

ですから、本当に1行だけ書けばいいんです。
シンプル。
どんなに時間がない人でも、1行書くだけならできますよね。

私は1行だけだと心細いので、4つの要素を書くようにしています。

たとえば、先日書いた日記は、
(1)今日やったこと:会社の月末業務より「月間集中タイム」を優先できた
(2)意味:働くことも大事、でも人生を考えることはもっと大事
(3)気づき:15年前とは自分の優先順位が明らかに変わっている(良いほうに)
(4)次にやること:この重要性をほかの人にも伝えるべくブログやセミナーで発信していこう
という内容を書きました。

そのような形でふり返り、自分ができるだけ納得がいく形で「次にやること」を導き出していくわけです。

下記が、「次にやること」から生まれた記事です。

「次にやること」を考え続けるための日記を書く習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





受け身モードから自発モードへ

日記を書く効果のうち、大きなものの1つは、
・「自発モード」になれること
です。

自分の手を動かして日記帳を開き、自分が考えていることや感じていることを言葉にする。
自分から発する行為なんですね。
受け身のスタンスだと、日記は書けないでしょうから。

受け身といえば、最近、スマホでのニュースチェックを遮断しています。
10日以上が経ちます。
そうすると、いかに私たちがスマホからいろんな情報を受け取っているのかが、よくわかるんですよね。

常に流れてくる「これすごいよ!」「これ大事だよー」という情報。
自分で歯止めをかけないと、簡単に「受け身モード」になってしまいます。

受け身モードだと、私たちは起きたできごとによって、自分の考え方や行動が変わります。

もちろん、「流される力」というものもあります。
ただ、それも程度の問題。
ずっと流されてばかりだと、自分が望む人生を進んでいけないでしょう。

実際、受け身モードだと、
・「ライスの大盛り無料です」と提案されたら、「じゃあ大盛りで」と反応してしまう
・大事な人とのコミュニケーションでも、自分が言いたいことが伝えられない
・ブログなどのアウトプットもできない
という状態になってしまいます。

これだと、自発的に生きていくのは困難ですよね。

では、受け身モードを抜け出して、自発モードになっていくためにはどうすれば良いのでしょうか。

脱出方法の1つが、
・日記を書いてふり返りを、次のアクションを決めていくこと
です。

たとえば、1年で365日分の日記を書いて、365個の次のアクションを決める。

もちろん、すべての行動が実行できるわけではないかもしれません。
それでも、「ふり返る→次のアクションを決める」という習慣が手に入れば、新しい未来が開けると信じています。

少なくとも「今日は楽しかった!」とか「今日はつかれた……。」みたいに日々よりも、日常の解像度がクリアになるのは間違いありません。

このスタンスが、受け身モードから自発モードへの変化をつくるんですよ。

 

■スポンサーリンク




成長ツールとして日記を活用する

自発モードで日記を書くことで、
・冷静な判断
・過去の失敗からの学び
・新しいアプローチ
などを考えることができます。

そうして意図して立ち止まる時間をとる。
そのため日記を活用しましょう。

本能のまま1日をすごせば、人生があまり良くない方向に進むでしょう。
私たちの本能は「できるだけ楽をしたい」という機能があるからです。
そうなると、早起きやダイエットや片づけなどは、遠ざかります。

最初から気づきやアイデアにあふれた人はいません。
活躍している人たちは、自分の経験を日記に言語化したり、自分が考えていることを日記に書き出したりして、次のステップに向かっているのです。

このシンプルなルーティンが、とても重要。
古今東西のリーダーたちが、メモや言語化の重要性を訴えている理由です。

つまり、失敗や経験を記録するだけの日記に終わらせるのではなく、未来をより良いものにするツールとして日記を活用しているんです。

ですから、予定が詰まっているときでも、落ち着く時間をとって日記帳を広げる。
日中の受け身モードから、自発モードへスイッチを切り替える。

そうやって、日々の行動からふり返り、次のアクションプランを自分から引き出しているわけです。
成長ツールとしての日記を書く習慣。
おすすめです。

さて、あなたは、お気に入りの日記フォーマットをお持ちでしょうか。
もし持っていなければ、日記のフォーマットをいくつか探して書いてみましょう。

最初は長く書かなくてOKです。
むしろ「ちゃんと書かなければ」と思うと、日記は続きません。

「面倒な日は1文字でもいいや」くらいの気持ちで、1週間、いや3日でいいので、日記を書いてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチタイムに「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
「生き方・働き方」をテーマに。

夜は、オンラインセミナーを受講しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

習慣化や目標達成で「何もできずに1日が終わってしまった」を防ぐための考え方。

がんばっているつもりなのに、目に見える成果がでないとつらいものです。 そのようなときは、「実験している」「試行錯誤している」という自分の足跡に焦点をあててみましょう。   スポンサーリンク …

ネガティブ感情のスイッチが入っても大丈夫。マイナス思考をOFFにする3つの方法。

日常生活を送っていると、イライラ・クヨクヨは避けられませんよね。 感情が生まれてしまうのは避けられませんので、自分なりの対処法を持っておくことがおすすめです。   スポンサーリンク &nbs …

最初から正解がわかるわけではありません。書いているうちに正解を見つけるのです。

「どうすればいいのか、正解がわからない」 そんなときは、どうすればいいのでしょうか。 私が思い出すのは数学の証明が得意だった中学生時代の友人です。 最初から正解がわかるわけではありません。 書いている …

目標設定に欠かせない。表現表現の3つのポイントと2つの習慣。

新年度に入って、目標をたてている方もいらっしゃると思います。 そこで、私が考える「目標設定の文章はどのように書けば良いのか?」と、目標設定後の大事な習慣について記事にしました。   スポンサ …

「ブレインダンプ」で10月に来年のゴールを考える方法

今年も10月に来年のゴールを考える時間をとりました。 その手法をご紹介します。   10月になったら来年のゴールを考える習慣 毎年、10月になると来年のゴールを考えることを習慣にしています。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。