「 運動の習慣 」 一覧
-
自分の実力以上のゴールがやってきたときの対処法。横浜トライアスロン80日プロジェクト発足
2021/02/26 -モチベーションの習慣, 宣言の習慣, 運動の習慣
「やばい!今のままの自分では、ゴールを達成できない可能性が高い、、、」 人生やビジネスでそのようなゴールがやってきたとき、どのように対応していけばいいのでしょうか。 自分の実力以上のゴー …
-
2021/02/09 -運動の習慣
昨年10月から、「月間100キロのランニング習慣」にトライしています。 5ヶ月目に入ったので、継続のポイントをまとめてみました。 「月間100キロのランニング習慣」5ヶ月目 1ヶ月に10 …
-
100日プロジェクトで300キロのランニングを達成できた7つの理由
2020/12/29 -運動の習慣
2020年末の「100日プロジェクト」を完遂しました。 目標達成に重要な要素があったので、プロセスや工夫を記事にまとめてみました。 100日プロジェクト「100日で300キロラン」達成 …
-
ランウェアを1度も着ないで月間100キロを走る7つのポイント
2020/12/02 -運動の習慣
ランウェアを1度も着ることなく月間100キロを走りました。 そのポイントを7つにまとめてみました。 11月は月間100キロのランニングをクリア 11月は月間100キロを走ることができまし …
-
「グリーンエクササイズ・ミーティング」で時間不足と運動不足を解消する方法
仕事への時間不足と運動不足に悩んでいる人はいるでしょうか。 1度に2つの「不足」を解決する方法がありました。 それが「グリーンエクササイズ・ミーティング」です。 「時間不足」解消のカギは …
-
習慣化と目標達成は「短期間でドカンと1発」ではなく「時間をかけてちょっとずつ」
2020/09/29 -モチベーションの習慣, 思考の習慣, 運動の習慣
中長期的なプロジェクトはパズルに似ています。 90日のプロジェクトなら、ピースを90枚に分解しましょう。 「短期間で一気に成果を出したい」というトラップ 習慣化と目標達成。 この2つに共 …
-
お昼休みのわずか5分でリフレッシュ。「グリーンエクササイズ」のすすめ
2020/09/03 -運動の習慣
わずか5分間で20分程度の運動の効果がある行動。 それが「グリーンエクササイズ」の習慣です。 お昼休みの「グリーンエクササイズ」の効果 昨日の記事にも書いたことで、「グリーンエクササイズ …
コメントを投稿するにはログインしてください。