書く習慣

不安を感じたときは「感謝/成長/愛情」の3要素を考えよう

投稿日:2019/12/24


「不安」は誰にでもある感情ですよね。

どう対処していけばいいのか。

それは「質問」。

「3つ質問」に答えていくことで、不安は軽くなります。




 

不安にどう対処するか

「つい不安なことばかり考えてしまって、困ってます・・・」

「やることが多すぎて、プレッシャーに押しつぶされそうで・・・」

「ふと未来を考えると漠然とした不安な気分になるときがあるんです・・・」

コーチングをしていると、このような課題を聞くことがあります。

不安。

多かれ少なかれ、誰にでもありますよね。

不安がない人間はいないと思います。

不安がなかったら、本当に危険なこともやってしまうかもしれません。

そのような危険を避けるためにも、本能が不安を感じるようになっているのです。

ただ、だからといって不安ばかりに意識を奪われるのはNGでしょう。

幸福で豊かな人生はつくれません。

私も不安に襲われることがあります(こう見えて、、、)。

そのようなとき、どんな風に対処すればいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「感謝/成長/愛情」を書き出す

私が不安に襲われたとき、どうするか。

ノートとペンを用意して、思考を書き出すようにしています。

それはどうでもいい項目ではなく、以下の項目に答えていくようにしています。

 

1:いま感謝できることは何か?

まず、感謝できることを書き出します。

「いま感謝できることは何か?」を感がてみましょう。

「会社の仕事が大変」だと言う人は多いです。

でも、仕事があって、働けるだけでも感謝できるのですよね。

そういった当たり前に思っていること。

それらをあらためて言語化してみましょう。

感謝が深まります。

感謝だけではなく、

・幸せに思えること

・ありがたいと思えること

・うれしいこと

・楽しいこと

・持っているもの(有形のもの、無形のもの)

などを書いてもいいですね。

 

2:いま成長を感じていることは何か?

2つ目は、自分が実現してきたことやクリアしてきたことを書き出しましょう。

「いま成長を感じていることは何か?」

・・・と言うと、大きなことやすごいことを思い出すかもしれません。

でも、いいのです、小さなことで。

自転車に乗れるようになったことも、あなたの成長ですよね。

たとえば、

・改善したこと

・進んでいること

・自分の中で自慢したいこと

などがあるはずです。

私の中での成長の定義は「今までできなかったことができるようになる」です。

なので、そう考えると成長してきていることというのはものすごくたくさんあるはずです。

でも、残念ながら日本という国の風土なのか、あまり褒める文化がありません。

ですから、内省のときに自分がやってきたことをほめていきましょう。

 

3:いま誰に愛情を感じているか?そして誰に愛されているか?

3つ目は人間の愛情です。

「いま誰に愛情を感じているか?そして誰に愛されているか?」に答えてみましょう。

人間はひとりでは生きていけません。

つながりを求める本能があるのです。

その本質を感じましょう。

たとえば、

・妻、夫

・子ども

・両親

・友人たち

・お客様

など、大事にしたい人間関係があると思います。

そういった人たちとのつながりを感じていきましょう。

 


■スポンサーリンク




「感謝」は不安への解毒剤

3つの中でも、特に重要視したいのは「感謝」です。

理由は、

・感謝は「不安」解毒剤

と言われているからです。

「感謝」といっても、

「あざっす!」

「よろ〜!」

「サンキュー!」

というようなライトな感謝ではありません(笑)。

感謝を思い出すためのポイントがあります。

それは、

「丁寧に感謝する」

ということです。

感謝を味わいながら、あなたが持っているものへの感情を味わいながら、丁寧に感謝してみましょう。

私もいま、毎日「感謝日記」を書いています。

1日の始まりの内省の時間に、感情できることを最低3つ書き出すのです。

これがパワフル。

短時間でも効果があります。

実際、この習慣を手に入れたことで、不安を感じることが激減しました。

もちろん、ゼロにはなりません。

でも、あきらかに感情がポジティブに切り替わるのです。

あなたが「不安なことを考えがちなんだよな」と思うなら、感謝日記を書いてみましょう。

抱えていた不安が、軽やかになっていくはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、帰宅後にコーチングセッション。

1年契約の最後のセッションでした。

セッション後のフィードバックで「これで最後かと思うと、目から汗が出そうです」と。

来年からも別の形でおつき合いは続くのですが。

クライアントさんのご卒業は、成長を感じるうれしくもありつつ、さびしさもあるんですよね。(^_^;)


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

「前進感」をつくる5つの記録方法

継続するためには対象に対するポジティブな感情が必要です。 そのために役立つのが記録による「前進感」です。   継続に重要な「前進感」 継続に大事な感情は何でしょうか? それは「前進している感 …

アイデアに困ってアイデア発想法を試したら、本当にアイデアが出てきた話

「ブログネタがない……。」 そう困っていたとき、ベストセラー作家のアイデア発想法を試したら、本当にアイデアが出てきました。   アイデアが出てくる2つの要素 退屈がアイデアを生み出す。 そう …

連休あけのテレワークで生活リズムを取り戻すためには?

朝時間と夜時間、スマホに支配されてしまっていませんか? 朝と夜の15分の使い方を工夫するだけで、スマホからの依存を脱出しましょう。   連休あけに生活リズムをとり戻すためには? 大型連休あけ …

ゴールへの「障害になる3つの感情」と「加速する3つの感情」を習慣化に活かす

ゴール達成に向けた感情には、いつもネガティブとポジティブの両方があります。 その感情のバランスを変えることで、習慣化しやすくなるのです。   ゴールへの障害になる3つの感情 私たちがゴールを …

5年日記を1年間継続。日記を書く習慣が、目指すべき世界に進むためのプロセスを見える化してくれる。

今年の1月1日から、「5年日記」をスタートしました。 当時の記事は下記です。 自分の習慣化スキルを確認するために小さなチャレンジをしてみます。 | 【良習慣の力!】ブログ おかげさまで、1年365日間 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。