先のばしを減らす習慣

決断できないときは「デメリットがゼロ」を選ぼうとしていないか?

投稿日:


最近、デメリットを感じる決断をしなければならない機会がありました。
それでも、将来的なメリットを想定した上での短期的なデメリットの受け入れです。

あらためて「デメリットがない決断は無いなぁ」と感じています。




 

何を選び、何を選ばないか

昨日は、自宅で伊藤家サミットを開催しました。

伊藤家サミット。
言い方がちょっと大げさですね。
家族会議のことです。(笑)

以前は、「家族会議」と呼んでいました。
ただ、会議って何か違うなと。

そこで、少しやわらかくして「家族ミーティング」と表現をしていました。
これも悪くは無いんです。
ただ、やはりしっくりこなかったんですよね。

1週間に1回1時間。
Zoomに集合して、家族みんなで対話の時間。

話すこともシンプルで、
・今週のできごと
・来週の予定
・フリートーク
です。

そのネーミングですから、それほどこだわるところでもないのかもしれませんけれど。
いつもカレンダーを見るときの違和感があったりして。

意外と大事だと思うんです。
サイバーエージェントさんでも「あした会議」とかありますし。

それで、「何かいいネーミングが無いかなー」と思っていました。
そんなときに見つけたのが「サミット」というネーミング。

「これだ!」と思い、早速取り入れることにしました。

そこで、昨日は「伊藤家サミット」を開催していたわけです。
実際、昨日は重要な話し合いがいくつかありました。

・家族の将来
・子どもの進路
・私の複業活動
など。

お金や健康など、我が家としてどんなところに価値を置いていくのか。
そんなことを話したんですね。

このようなときに課題になってくるのは、
「何を選び、何を選ばないか」
です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





決断できない理由

自分ひとりなら、メリットとデメリットの比較は、わりとシンプルです(基本的には)。

ただ、複数の人たちが関係すると、とたんに決断は困難になるもの。
仕事でも、家族でも、自分の影響がほかの人に及ぶからです。
「利害関係者が増える」というやつですね。

こうなると、何を選んでも、
・メリット100パーセント(=デメリット0パーセント)
という答えは、ありません。

自分が良くても、相手を困らせてしまうことがある。
一方、相手を優先すると、自分がダメージを受けることもあるからです。

もちろん「限りなくメリットしかない」っていう選択肢もあるんです。
ただ、そんな選択肢が存在しているなら、それを選べばいいわけですから。
そもそも迷いません。
そこには、決断力って必要ないですよね。(笑)

迷うときは、選択肢が「大事なもの」ばかりという状況なんです。

たとえば、
・お金か、時間か
・仕事か、健康か
・ほかの人からの評価か、自己評価か
・これまで通りの人間関係を維持していくか、新しい人間関係を広げていくか
など。

どれも大事です。
すべてを満たしたくなります。

だからといって、すべてに「OK」と言って追いかけているとどうなるでしょうか。

「八方美人」になります。
すべての要素に良い顔をしようとすると、焦点がぼやけます。
意識が分散するので、フォーカスが定まらなくなるわけです。

すると、私たちが自分で本当に大切にしたい価値観を、見失ってしまうことがあるんですね。

 

■スポンサーリンク




決断はデメリットとともに行う

私たちは、お金や仕事の依頼など、どんどんたし算をしたくなります。

「あれもやりたい」
「これもやりたい」
という風に。

ある程度なら、たし算もOKです。

ただ、たし算には限界があります。
時間が有限だからです。
ですから、ひき算をしなければなりません。

ひき算は、痛みをともないます。
基本的には、私たちは今やっていることを「良い」と思って取り組んでいるんです。

それなのに、ひき算をしなければならない。
今まで「OK」としていたことに対して、「NG」を出さなければならなくなるわけです。
これがなかなか困難なんですよね。

一緒に乗っている船から、友だちをひとりだけ陸に下ろしていくようなイメージだからです。
つらいです。
それでも、今より前に進むためには、そんな決断をしなければいけないときがあります。

それだけに、何かをやめたり、断ったりする決断は、
・デメリットとともに受け入れる必要がある
ということですね。

そんな決断をしなければいけないときがあります。

ですから、「これを選ぶと、デメリットがあるから決断できない」というのは、行動が進まなくなってしまいます。

そうならないためにも考えたいのは
「このデメリットなら、ともにすごせる」
「このデメリットなら、受け入れられる」
という判断軸です。

見方を変えれば、大事な価値観がバッティングするときこそ、あなたの価値観の優先順位を判断する良い機会。
逃避せずに、向き合ったほうがメリットがあります。

ただ、ひとりで立ち向かうのはしんどいときが多いので、私は家族やコーチのような存在の力を借りています。

「デメリットがゼロ」という選択は、ほぼありません。
あなたが許容できるデメリットはどんなことなのか、考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

7時すぎから「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
2023年に実験したい習慣に取り組むことに。
9時からブログ部の部会。
11時から伊藤家サミット(家族会議)でした。

午後はオフ。
再び伊藤家サミット(第2部)を開催。
私の複業活動に重要な話し合いをしました。

夕方に、妻と買い物をしつつ、地元に新たにオープンした居酒屋に立ち寄りました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣

執筆者:

関連記事

先のばしを改善する方法は「所要時間」と「難易度」を具体的にすること

私たちは「所要時間」と「難易度」があいまいだと、先のばししたくなるもの。 ですから、動けないときは「所要時間」と「難易度」を具体的にすることからスタートしてみましょう。   先のばしの原因に …

面倒な先のばしを退治する3つのポイント

「めんどくさいなぁ……。」 思わず漏れ出てきた言葉は、電子帳簿保存法への取り組みでした。 その先のばしをスキルで切り抜けたので、対処法の1つとして記事にしました。   面倒な社内ルール発生 …

「BASE」なら無料で簡単にデジタルコンテツ(動画・音声)を販売できる。先のばし撃退に活用しよう

ネットショップサービスで有名な「BASE(ベイス)」。 「BASE」のプラットフォームを活用すれば、動画や音声のデジタルコンテンツを、簡単に無料でインターネット販売することができます。 あなたの先のば …

「時間がある」と思うな。思えば負けよ。時間がかかるタスクへの集中力をキープし続ける3つの工夫。

へたに「時間がある」と思うと先のばしするのが私です。 そうならないように、タイムリミット効果を活用する工夫をしてみました。   私の負けパターン=「時間がある」と思う 「さて、時間はたっぷり …

脳をクリエイティブモードにするための締め切り効果と編集スキル

創作活動をしているクリエイティブな人は、どのようなことを考えているのか。 その疑問を解決するのは「締め切り効果」と「編集スキル」でした。   「クリエイティブ」への誤解 「AIに負けないよう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。