「 良習慣の習慣 」 一覧
-
「太く短くやるか?」「細く長くやるか?」あるいは、もう一つの選択肢とは?
コーチングの先生からの学び 先週のコーチングスクールで、先生から興味深い話を聞きました。 ちょっと思い出したのでエントリに記します。 (ここからメルマガのご紹介です) ————————— …
-
2014/04/18 -良習慣の習慣
2つの大切な軸とは? 昨日は、古川武士さんの「減らす習慣」セミナーを学んでわたしが考えた 「人生で大切なものを見つけるためには自己省察の時間を確保すること必要」 ということをお伝えしました。 今日は、 …
-
なぜ、わたしは「未来の自分に期待はするけれども、期待しない」のか?
2014/04/15 -良習慣の習慣
先のばしについて考える なぜ、人は先のばししてしまうのでしょうか? ここ最近は、本当にマイテーマになっています。 (ここからメルマガのご紹介です) ———————————————————— 「早起き」 …
-
2014/04/14 -良習慣の習慣
早くもお申し込みがありました! 昨日、早起きセミナー開催の告知をしたところ、早くもお申し込みくださった方がありました。 最初のお申し込みをいただけるととても嬉しいし、まずはひと安心という心持になります …
-
2014/04/13 -良習慣の習慣
「時間がない」病にかかってしまったら。。。 先日、 「ぼくもブログを始めたいんですよね。」 「でも、そう思いながら、何ヶ月もスタートをきれないんです。。。」 という方にお会いしました。 わたしには分か …
-
上手くいかないときは、視点を変えてみるのはいかがでしょうか?
2014/04/12 -良習慣の習慣
コーチングスクールに参加 今日はコーチングスクールでした。 仲間とも会えてリラックスした状態で学べるのは、本当に大きな財産です。 (ここからメルマガのご紹介です) —————————————————— …
-
「日記が続かない・・・。」という悩みを解決するための3つの工夫
2014/04/11 -良習慣の習慣
日記が続かない 以前参加したセミナーで、 「日記が続かなくて悩んでいます。」 という男性にお会いしました。 久しぶりにその事を思い出したのでエントリにしようと思います。 (ここからメルマガのご紹介です …
-
中長期の目標設定は、現状の自分の身の丈に合わないレベルで考える
2014/04/08 -良習慣の習慣
息子の中学入学式 今日は息子の中学校入学式でした。 初めての学ランに袖を通した息子は、今までとは少し顔つきが変わって大人びて見えます。 息子は、かなり大きめの学生服を着ていました。 制服は採寸済みなの …
-
2014/04/07 -良習慣の習慣
ジャンクフードをやめる方法とは? 先日、習慣化コンサルタント古川武士さんのセミナーに参加しました。 古川さんのセミナーでお会いしたSさんから、子どもにジャンクフードを食べさせない方法を伺ったんです。 …
-
周囲の人に興味関心を持たなければチームは全体として上手く機能しません
2014/04/05 -良習慣の習慣
嶋津良智さんのリーダーシップ向上プログラムの一部を紹介 以前より1人あたりの仕事量が増えているそうです。 そうなると、どうしても目の前の仕事にフォーカスしてしまいますよね。 いきおい、みんなが自分の仕 …
コメントを投稿するにはログインしてください。