-
2023/04/01 -良習慣の習慣
「あなたの良習慣形成に、もっとリソース活用を。」 私たちは、自分のゴールをクリアするために、もっとまわりの資源(リソース)に目を向けたほうがいいと思っています。 子ども時代の私(伊藤)が …
-
選択肢を増やすべきか?1つにしぼるべきか?矛盾を解消する考え方。
選択肢は多いほうがいいのでしょうか。 反対に、1つにしぼるべきなのでしょうか。 それとも、バランスをとるべきなのでしょうか。 矛盾を解消していく方法を考えてみましょう。 「続く人はひとつ …
-
2023/03/29 -複業の習慣
スキルアップや複業デビューをしたら、次に目指すべきは何でしょうか。 私のおすすめは「新しい知識の習得」ではなく、実践の「武者修行」です。 私の武者修行の失敗事例 武者修行。 ふと目にした …
-
生きた人のなかで、いちばん「続けててよかった!」という声を聞いた耳でありたい。
2023/03/28 -モチベーションの習慣
世の中に「続けてて良かった!」という喜びの声を増やしたいと考えています。 「続けてて良かった!」という喜びの声を聞きたい 「続けてて良かった!」 これは、私が「人生で何度も耳にしたい言葉 …
-
2023/03/27 -早起きの習慣
昨日の早起き習慣化セミナーでお伝えした「1日の時間の使い方を改善するスキル」について、記事を書いてみました。 「朝1時間の質を高める」ためには? 昨日は、早起き習慣化セミナーを開催しまし …
-
なぜ、人はイライラしてしまうのか?(=ネガティブ感情が生まれるメカニズム)
2023/03/26 -思考の習慣
あなたは「イラッ!」とすることはあるでしょうか。 そのイライラ感情が生まれるメカニズムを分析してみましょう。 なぜ、人はイライラしてしまうのか 「電車でスマホゲームを一生懸命にやっている …
-
2023/03/24 -思考の習慣
人がすぐに変われないのには、理由があります。 そのメカニズムを記事にしました。 なぜ、人は変われないのか? 「本やセミナーでたくさん学んでいるのに、なぜ人は変われないんだろう?」 このブ …
-
「Q:人の成長は、いつ起きるのか?」という問いについて考えてみた。
2023/03/23 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣
コーチングやセミナーを通して、人の成長に関わる仕事をしています。 そこであらためて、「人の成長」について考えをまとめてみました。 人の成長は、いつ起きるのか? Q:人の成長は、いつ起きる …
コメントを投稿するにはログインしてください。